アナログ・デバイセズ、LTspiceを用いた回路設計を紹介する最新技術資料を公開
2020/03/27
アナログ・デバイセズ株式会社
想像を超える可能性を実現するアナログ・デバイセズ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:馬渡 修、以下アナログ・デバイセズ)は、地上デジタル放送や無線LAN、携帯電話で使われるOFDM変調を、LTspiceを使用してわかりやすく解説した『一緒に学ぼう!石井聡の回路設計WEBラボ』の最新資料「地デジや無線 LAN、ケータイで使われるOFDM変調をLTspiceで理解する(後編)周波数間の直交性を理解してOFDMの原理を理解する」を公開しました。本資料では、OFDM(Orthogonal Frequency Division Multiplexing:直交周波数分割多重)を理解するために、同社のLTspiceを使用して詳細に説明しています。
本資料は、アナログ/ミックスド・シグナル回路設計について、第一線で活躍する同社の石井聡(いしいさとる)が、業界で培ったノウハウや技術情報を連載形式で掲載しているもので、アナログ電子回路設計や回路理論など、様々な実験結果や豊富な経験を元に解説しており、読み物としても楽しめる内容となっています。
本資料公開ページ
『一緒に学ぼう!石井聡の回路設計WEBラボ』
https://www.analog.com/jp/education/landing-pages/003/jp-web-lab.html
「地デジや無線 LAN、ケータイで使われるOFDM変調をLTspiceで理解する(後編)」
https://www.analog.com/jp/landing-pages/003/form/jp_weblab.html
LTspiceは高性能なSpiceシミュレーション・ソフトウェアで、スイッチング電源回路にとどまらず、アナログ回路全般の設計に活用できる回路シミュレータです。LTspiceはアナログ・デバイセズのウェブサイトで無償で提供されており、1991年のリリース以来機能強化を重ね、ダウンロード数は1,500万を超えています。
アナログ・デバイセズについて
アナログ・デバイセズは1965年の創業以来、高性能アナログで世界をリードし、さまざまな技術的課題を解決してきました。世界にインパクトを与えるイノベーションを実現するために、私たちは最先端のセンシング、計測、パワーマネジメント、通信、信号処理技術で、アナログとデジタルとの懸け橋となり、世界の動きをありのままに描き出します。
本資料は、アナログ/ミックスド・シグナル回路設計について、第一線で活躍する同社の石井聡(いしいさとる)が、業界で培ったノウハウや技術情報を連載形式で掲載しているもので、アナログ電子回路設計や回路理論など、様々な実験結果や豊富な経験を元に解説しており、読み物としても楽しめる内容となっています。
本資料公開ページ
『一緒に学ぼう!石井聡の回路設計WEBラボ』
https://www.analog.com/jp/education/landing-pages/003/jp-web-lab.html
「地デジや無線 LAN、ケータイで使われるOFDM変調をLTspiceで理解する(後編)」
https://www.analog.com/jp/landing-pages/003/form/jp_weblab.html
LTspiceは高性能なSpiceシミュレーション・ソフトウェアで、スイッチング電源回路にとどまらず、アナログ回路全般の設計に活用できる回路シミュレータです。LTspiceはアナログ・デバイセズのウェブサイトで無償で提供されており、1991年のリリース以来機能強化を重ね、ダウンロード数は1,500万を超えています。
アナログ・デバイセズについて
アナログ・デバイセズは1965年の創業以来、高性能アナログで世界をリードし、さまざまな技術的課題を解決してきました。世界にインパクトを与えるイノベーションを実現するために、私たちは最先端のセンシング、計測、パワーマネジメント、通信、信号処理技術で、アナログとデジタルとの懸け橋となり、世界の動きをありのままに描き出します。
