MOBOTIX Hemisphericテクノロジー搭載の「S14 Flex Mount」を販売開始
2012/10/15
MOBOTIX JAPAN
革新的ネットワークカメラシステムを提供するMOBOTIX AG(Langmeil, Germany) の日本パートナーであるMOBOTIX JAPAN(K.J.フェロー 横浜市中区 代表:戸田 敬樹)は、Mobotix Hemisphericテクノロジーを搭載したS14iシリーズを、2012年10月から販売開始をします。
S14シリーズは、1つのセンサーを搭載したS14Mと、2つのセンサーモジュールとコアとなる基板部分をUSBケーブル(2m)で接続するS14Dの2機種あります。
S14Mは、レンズが基板モジュール(以下、FlexMountコア)に固定されており、フレキシブルに、壁やマシーンの中に固定でき、レンズ部分のみを露出させる設計が可能です。これにより、カメラと意識させずに映像を取得することができます。
また、2つのセンサーを接続できるS14Dは、1つの FlexMountコア と2つのレンズ・センサー・モジュールを2mの盛況USBケーブルで接続することができます。カメラ FlexMountコア を好みの位置に固定し、例えば、隣接した2つの部屋に、それぞれ1つずつセンサー・モジュールを設置することで、2部屋を同時にS14D 1台で管理することが可能です。また、2つのセンサー・モジュールの1つをカラー、もう1つを白黒センサーにして、同方向を向けて設置することで、180度パノラマ映像、或いは、天井からの360度全方位のデイナイト・カメラとして、ご利用いただくことができます。
MOBOTIXから既に販売をしているQ24のテクノロジーそのままで、デイナイト仕様のように、ご利用いただけます。また、S14Dは、レンズ・センサーモジュールがフレキシブルにマウントできるため、マシンの中にインテグレートすることが可能です。例えば、ATMマシンの中に FlexMountコア を入れ、マシン前面にレンズ部分を表に露出させます。レンズ・センサー・モジュールには、壁から15度下に向けるマウントも用意しており、180度パノラマ撮影の際、高所からの撮影の補助として利用いただくことができます。
MOBOTIX JAPANでは、S14を、これまで同様、オフィスなどの監視カメラとして利用いただく場面と、更に、マシーンなどに組み込み、それに付加価値を生み出すツールとしての利用を想定しています。
また、S14は、microSDカード(64GBまで)を搭載することができ、microSD内に画像を保存することができます。更に、別売のMX-GPS-Boxを接続できるMxBusを統合していますので、振動に強いMOBOTIX S14にmicroSDカードを搭載し、MX-GPS-Boxを統合して、バスなどの移動体の監視カメラとしてのご利用が可能です。
尚、MOBOTIX JAPANでは、11月29日(木)に、横浜ベイ・シェラトン&タワーズ にて、製品発表会、及び、製品セミナー、展示会を開催します。製品の詳しい情報は、この製品発表会にお越しいただき、ご確認下さい。
(※尚、同業他社メーカー関連の方のご来場は、ご遠慮いただいておりますので、宜しく、ご了承下さい。)
■製品情報
・1眼タイプ
・型番:S14M-Secure D11
・希望小売価格:168,000円(税別)
※別途、電源アダプター、或いは、POEスイッチによる電源供給が必要です。
・2眼タイプ
・型番:S14D-Set1 S14FlexMountコア+L11レンズ・カラーセンサー・モジュール×1 セット
・希望小売価格:195,000円(税別)
・型番:S14D-Set2 S14FlexMountコア+L11レンズ・カラーセンサー・モジュール×2 セット
・希望小売価格:260,000円(税別)
・型番:S14D-Set3 S14FlexMountコア+L11レンズ・カラーセンサー・モジュール×1
・+L11レンズ・白黒センサー・モジュール×1 セット
・希望小売価格:260,000円(税別)
※別途、電源アダプター、或いは、POEスイッチによる電源供給が必要です。
その他、オプションに関しましては、MOBOTIX JAPANまで、お問い合わせ下さい。
【お問い合わせ先】
MOBOTIX JAPAN(モボティックス ジャパン)
Tel:045-227-6174 / Fax:045-227-6286
e-mail:cam-sales@mobotix.jp
www.mobotix-japan.net
MOBOTIX AGについて:MOBOTIX AGは、1999年にドイツ・カイザースラウテルンで、Dr.Ralf Hinkelにより創業された、ネットワークカメラ・システム開発製造会社です。全てのMOBOTIXネットワークカメラは、ドイツ本社工場で製造されています。
www.mobotix.com
S14シリーズは、1つのセンサーを搭載したS14Mと、2つのセンサーモジュールとコアとなる基板部分をUSBケーブル(2m)で接続するS14Dの2機種あります。
S14Mは、レンズが基板モジュール(以下、FlexMountコア)に固定されており、フレキシブルに、壁やマシーンの中に固定でき、レンズ部分のみを露出させる設計が可能です。これにより、カメラと意識させずに映像を取得することができます。
また、2つのセンサーを接続できるS14Dは、1つの FlexMountコア と2つのレンズ・センサー・モジュールを2mの盛況USBケーブルで接続することができます。カメラ FlexMountコア を好みの位置に固定し、例えば、隣接した2つの部屋に、それぞれ1つずつセンサー・モジュールを設置することで、2部屋を同時にS14D 1台で管理することが可能です。また、2つのセンサー・モジュールの1つをカラー、もう1つを白黒センサーにして、同方向を向けて設置することで、180度パノラマ映像、或いは、天井からの360度全方位のデイナイト・カメラとして、ご利用いただくことができます。
MOBOTIXから既に販売をしているQ24のテクノロジーそのままで、デイナイト仕様のように、ご利用いただけます。また、S14Dは、レンズ・センサーモジュールがフレキシブルにマウントできるため、マシンの中にインテグレートすることが可能です。例えば、ATMマシンの中に FlexMountコア を入れ、マシン前面にレンズ部分を表に露出させます。レンズ・センサー・モジュールには、壁から15度下に向けるマウントも用意しており、180度パノラマ撮影の際、高所からの撮影の補助として利用いただくことができます。
MOBOTIX JAPANでは、S14を、これまで同様、オフィスなどの監視カメラとして利用いただく場面と、更に、マシーンなどに組み込み、それに付加価値を生み出すツールとしての利用を想定しています。
また、S14は、microSDカード(64GBまで)を搭載することができ、microSD内に画像を保存することができます。更に、別売のMX-GPS-Boxを接続できるMxBusを統合していますので、振動に強いMOBOTIX S14にmicroSDカードを搭載し、MX-GPS-Boxを統合して、バスなどの移動体の監視カメラとしてのご利用が可能です。
尚、MOBOTIX JAPANでは、11月29日(木)に、
(※尚、同業他社メーカー関連の方のご来場は、ご遠慮いただいておりますので、宜しく、ご了承下さい。)
■製品情報
・1眼タイプ
・型番:S14M-Secure D11
・希望小売価格:168,000円(税別)
※別途、電源アダプター、或いは、POEスイッチによる電源供給が必要です。
・2眼タイプ
・型番:S14D-Set1 S14FlexMountコア+L11レンズ・カラーセンサー・モジュール×1 セット
・希望小売価格:195,000円(税別)
・型番:S14D-Set2 S14FlexMountコア+L11レンズ・カラーセンサー・モジュール×2 セット
・希望小売価格:260,000円(税別)
・型番:S14D-Set3 S14FlexMountコア+L11レンズ・カラーセンサー・モジュール×1
・+L11レンズ・白黒センサー・モジュール×1 セット
・希望小売価格:260,000円(税別)
※別途、電源アダプター、或いは、POEスイッチによる電源供給が必要です。
その他、オプションに関しましては、MOBOTIX JAPANまで、お問い合わせ下さい。
【お問い合わせ先】
MOBOTIX JAPAN(モボティックス ジャパン)
Tel:045-227-6174 / Fax:045-227-6286
e-mail:cam-sales@mobotix.jp
www.mobotix-japan.net
MOBOTIX AGについて:MOBOTIX AGは、1999年にドイツ・カイザースラウテルンで、Dr.Ralf Hinkelにより創業された、ネットワークカメラ・システム開発製造会社です。全てのMOBOTIXネットワークカメラは、ドイツ本社工場で製造されています。
www.mobotix.com
