TiAlN膜の除去に画期的! 除膜速度向上と液寿命を改善した除膜剤を開発
2017/08/29
佐々木化学薬品株式会社
~2液性Ti系硬質皮膜除膜剤「エスツールTHD-08」の販売開始~
佐々木化学薬品株式会社(本社:京都府京都市、代表取締役:佐々木 智一)は、ハイス鋼・ダイス鋼上の2液性Ti系硬質皮膜除膜剤「エスツールTHD-08」を開発しました。
TiAlN膜は、TiN膜に比べて耐摩耗性や耐熱性の向上に効果的であることから切削工具・精密金型・治工具等に幅広く採用されています。また、硬質皮膜の成膜工程で不良を生じた規格外品や欠陥品、使用過程で硬質皮膜が磨耗して寿命に達した寿命劣化品は廃棄せず再コーティングすることでリユースすることができます。切削工具・精密金型・治工具等の再生利用を行うためには、薬液で元のコーティング膜を除膜する必要があります。その際、除膜に長い時間を費やすことや、除膜剤の寿命が保たず新液更新の頻度が早いなど、作業時間や薬液コストが課題となっておりました。
そこで、当社では除膜速度を飛躍的に向上しながらも、ハイス鋼(SKH等)、ダイス鋼(SKD等)を腐食せず、液寿命を改善したTiAlN膜除膜剤「エスツールTHD-08」を開発し、性能面において好評を得ております。
「エスツールTHD-08」は、TiAlN膜以外にも難溶性とされる炭化チタン(TiC)並びに窒化炭化チタン(TiCN)に対しても除膜を可能とし、Ti系硬質皮膜の除膜において飛躍的な特性向上を実現しました。
【特長】
1. 強化したTiAlN膜除膜速度
除膜剤の温度を40℃程度に加温すると、約0.5μm/hrのTiAlN膜の除膜速度が得られます。(当社調べ)
2. 素材への影響を低減
独自技術による新処方により、ハイス鋼(SKH等)、ダイス鋼(SKD等)をより腐食しにくい改良を行いました。
3. 除膜効果が長時間続く液安定性
液の安定性が良好で、長く液寿命を継続するため、除膜剤の更新コストおよび廃棄量の低減が可能となり、切削工具・精密金型・治工具等の再生コスト低減に繋がります。
【製品詳細】
『ハイス鋼・ダイス鋼上の2液性Ti系硬質皮膜除膜剤 エスツールTHD-08』
【お問い合わせ先】
佐々木化学薬品株式会社
TEL:075-581-9141
FAX:075-593-9784
URL:http://www.sasaki-c.co.jp/
佐々木化学薬品株式会社(本社:京都府京都市、代表取締役:佐々木 智一)は、ハイス鋼・ダイス鋼上の2液性Ti系硬質皮膜除膜剤「エスツールTHD-08」を開発しました。
TiAlN膜は、TiN膜に比べて耐摩耗性や耐熱性の向上に効果的であることから切削工具・精密金型・治工具等に幅広く採用されています。また、硬質皮膜の成膜工程で不良を生じた規格外品や欠陥品、使用過程で硬質皮膜が磨耗して寿命に達した寿命劣化品は廃棄せず再コーティングすることでリユースすることができます。切削工具・精密金型・治工具等の再生利用を行うためには、薬液で元のコーティング膜を除膜する必要があります。その際、除膜に長い時間を費やすことや、除膜剤の寿命が保たず新液更新の頻度が早いなど、作業時間や薬液コストが課題となっておりました。
そこで、当社では除膜速度を飛躍的に向上しながらも、ハイス鋼(SKH等)、ダイス鋼(SKD等)を腐食せず、液寿命を改善したTiAlN膜除膜剤「エスツールTHD-08」を開発し、性能面において好評を得ております。
「エスツールTHD-08」は、TiAlN膜以外にも難溶性とされる炭化チタン(TiC)並びに窒化炭化チタン(TiCN)に対しても除膜を可能とし、Ti系硬質皮膜の除膜において飛躍的な特性向上を実現しました。
【特長】
1. 強化したTiAlN膜除膜速度
除膜剤の温度を40℃程度に加温すると、約0.5μm/hrのTiAlN膜の除膜速度が得られます。(当社調べ)
2. 素材への影響を低減
独自技術による新処方により、ハイス鋼(SKH等)、ダイス鋼(SKD等)をより腐食しにくい改良を行いました。
3. 除膜効果が長時間続く液安定性
液の安定性が良好で、長く液寿命を継続するため、除膜剤の更新コストおよび廃棄量の低減が可能となり、切削工具・精密金型・治工具等の再生コスト低減に繋がります。
【製品詳細】
『ハイス鋼・ダイス鋼上の2液性Ti系硬質皮膜除膜剤 エスツールTHD-08』
【お問い合わせ先】
佐々木化学薬品株式会社
TEL:075-581-9141
FAX:075-593-9784
URL:http://www.sasaki-c.co.jp/
