東京に新オフィスを開設
2015/12/23
ゼブラ・テクノロジーズ・ジャパン(株)
~Motorola Solutionsのグローバル・エンタープライズ・ビジネス買収、1周年を機に日本オフィスをオープン~
会社の資産(機器、装置)から人(業務内容)まで、あらゆる状況をリアルタイムで見える化するソリューションや製品、サービスで世界をリードするゼブラ・ テクノロジーズ・ジャパン株式会社(本社:東京都千代田区、代表:古川 正知、NASDAQ:ZBRA、以下ゼブラ)は、千代田区内幸町に新しい日本オフィスを開設しました。業務の一元化による効率向上だけでなく、新しいオフィスによってゼブラはお客様やパートナーのニーズにより一層スピーディに対応できるようになります。
2014年10月のMotorola Solutionsのグローバル・エンタープライズ・ビジネス買収から1年を迎え、新オフィスのオープンに至りました。アジア太平洋地域はゼブラの成長を支える要となっています。昨年は中国市場に照準を定めたプリンター(ZRシリーズ)やモバイルプリンター(EZ320)を新たに開発し、発売しました。
ゼブラの日本オフィスは、これまで都内で2カ所に分かれていましたが、1周年を機に集約。ハブを一元化することで、営業、技術とマーケティング機能を強化し、イノベーションをさらに生み出し、国内販売パートナーやエンドユーザーが抱える課題をより深く理解し、ソリューションを提供できるようになります。
日本代表である古川正知(たかのり)は次のように述べています。「日本におけるゼブラのビジネス展開はまったく新しい段階に入っています。すべての部署が1つのオフィスで一緒に作業することで、ゼブラのエンドツーエンドのソリューション・ポートフォリオにより、相乗効果をさらに高め、お客様やビジネス・パートナーに今まで以上の革新技術をお届けできるようになります。」
ゼブラ・テクノロジーズ・ジャパン株式会社
100-0011東京都千代田区内幸町1-5-2 内幸町平和ビル14階
TEL:03 4510 2450 FAX:03 3580 8301
ゼブラ・テクノロジーズ・ジャパン株式会社について
ゼブラ・テクノロジーズ・ジャパン(NASDAQ:ZBRA)は、常に繋がっている今日の世界のように、エンタープライズをよりスマートな組織にします。物流トラッキングや可視化ソリューションによってさまざまな「モノ」を「デジタル」データに変えることで、エンタープライズによる業務の効率化、業務内容の正確な把握、移動の多い現場スタッフのサポートに必要なデータの流れを作り、提供します。詳細はhttps://www.zebra.com/jp/ja.htmlをご覧ください。
会社の資産(機器、装置)から人(業務内容)まで、あらゆる状況をリアルタイムで見える化するソリューションや製品、サービスで世界をリードするゼブラ・ テクノロジーズ・ジャパン株式会社(本社:東京都千代田区、代表:古川 正知、NASDAQ:ZBRA、以下ゼブラ)は、千代田区内幸町に新しい日本オフィスを開設しました。業務の一元化による効率向上だけでなく、新しいオフィスによってゼブラはお客様やパートナーのニーズにより一層スピーディに対応できるようになります。
2014年10月のMotorola Solutionsのグローバル・エンタープライズ・ビジネス買収から1年を迎え、新オフィスのオープンに至りました。アジア太平洋地域はゼブラの成長を支える要となっています。昨年は中国市場に照準を定めたプリンター(ZRシリーズ)やモバイルプリンター(EZ320)を新たに開発し、発売しました。
ゼブラの日本オフィスは、これまで都内で2カ所に分かれていましたが、1周年を機に集約。ハブを一元化することで、営業、技術とマーケティング機能を強化し、イノベーションをさらに生み出し、国内販売パートナーやエンドユーザーが抱える課題をより深く理解し、ソリューションを提供できるようになります。
日本代表である古川正知(たかのり)は次のように述べています。「日本におけるゼブラのビジネス展開はまったく新しい段階に入っています。すべての部署が1つのオフィスで一緒に作業することで、ゼブラのエンドツーエンドのソリューション・ポートフォリオにより、相乗効果をさらに高め、お客様やビジネス・パートナーに今まで以上の革新技術をお届けできるようになります。」
ゼブラ・テクノロジーズ・ジャパン株式会社
100-0011東京都千代田区内幸町1-5-2 内幸町平和ビル14階
TEL:03 4510 2450 FAX:03 3580 8301
ゼブラ・テクノロジーズ・ジャパン株式会社について
ゼブラ・テクノロジーズ・ジャパン(NASDAQ:ZBRA)は、常に繋がっている今日の世界のように、エンタープライズをよりスマートな組織にします。物流トラッキングや可視化ソリューションによってさまざまな「モノ」を「デジタル」データに変えることで、エンタープライズによる業務の効率化、業務内容の正確な把握、移動の多い現場スタッフのサポートに必要なデータの流れを作り、提供します。詳細はhttps://www.zebra.com/jp/ja.htmlをご覧ください。
