日本においてチャネルパートナー・サミットを開催
2017/05/11
ゼブラ・テクノロジーズ・ジャパン(株)
~ 成長著しいアジア太平洋地域の最優秀パートナーを表彰 ~
企業の人・モノ・業務の状態をリアルタイムで把握できるソリューション・サービスで世界をリードするゼブラ・テクノロジーズ・コーポレーション(NASDAQ:ZBRA)は、日本でチャネルパートナー・サミット(CPS)2017を開催し、アジア太平洋地域における最優秀チャネルパートナーを表彰しました。
アジア太平洋全域で展開されているチャネルパートナー・プログラム、「パートナーコネクト」は開始から1周年を迎えました。本プログラムはゼブラのチャネルパートナーを対象とし、ビジネスの機会と収益性、シンプルさを軸に構成されています。ゼブラが提供する全ての製品・サービスの販売促進を目的とし、顧客のニーズに対応する可視化ソリューションの販売に関して、パートナーを支援するとともに、ビジネスモデルや成長戦略に基づきインセンティブを提供。「パートナーコネクト」の信頼性は業界内で高く評価されており、ITチャネルを通じて製品・サービスを提供するテクノロジー・ベンダーのパートナープログラムを対象としたCRN誌の「パートナープログラム・ガイド2017」で、5つ星の評価を獲得。同ガイドの5つ星評価は、チャネルプログラムにおいてソリューションプロバイダーに優れたパートナー要素を提供している企業に与えられます。
最優秀チャネルパートナー受賞企業は、戦略的達成度や業績、優秀なサービスなどの基準に沿って選ばれました。アジア太平洋地域における7部門の受賞パートナーは以下の通りです。
・最優秀ディストリビューター賞 (中国のみ対象): Digital China Technology Ltd(中国)
・最優秀ディストリビューター賞 (その他アジア対象): Sektor Distributors Co., Ltd(タイ)
・最優秀トップリセラー賞: D Squared Technology Pte Ltd (シンガポール)
・最優秀カードリセラー賞: Shreenath Smart Technologies Pvt Ltd (インド)
・最優秀サービスリセラー賞: Mobico Ltd (ニュージーランド)
・最優秀サプライリセラー賞: PT Duta Kalingga Pratama (インドネシア)
・最優秀戦略賞: オカベマーキングシステム株式会社(日本)
・最優秀独立系ソフトウェアベンダー賞: vTradEx Information Technology Ltd (中国)
今回のCPSについて、ゼブラ・テクノロジーズ アジア太平洋地域担当バイス・プレジデント兼ジェネラル・マネージャ、ライアン・ゴーは次のように述べています。
「広範囲、かつ多様な市場を持つアジア太平洋地域において、当社のチャネルパートナーはビジネスを展開する上で欠かすことのできない資産です。ゼブラのパートナーエコシステムは、より正確な市場ニーズの把握、ビジネスチャンスの特定、相互成長の加速に貢献し、大きな価値をもたらしています。ゼブラはパートナー各社と共に、企業の人・モノ・業務の状態を可視化するソリューションによって企業の需要に応え、支えていくことを目指します」
ゼブラ・テクノロジーズ グローバルチャネル戦略・プログラム・オペレーション担当バイス・プレジデント、ビル・ケイトは次のように述べています。
「パートナーコネクトは栄誉あるCRNの5つ星評価に輝きました。ゼブラは今後も同プログラム、及びパートナーとの関係構築に尽力していく所存です。チャネルパートナーはゼブラの市場開拓戦略において重要な役割を果たしており、ゼブラとの連携がより容易なものとなるよう引き続き注力していきます」
ゼブラ・テクノロジーズ・ジャパン株式会社代表、古川正知は次のように述べています。
「日本においてアジア・太平洋地域の最優秀チャネル・パートナー賞が発表されたことを嬉しく思います。パートナープログラムはゼブラの長期的戦略に欠かせないものであり、パートナー各社と市場の相互コミットメントを象徴するものです。日本のお客様の多様なご要望に対応できる高い知見や技術力を備えるパートナー各社との協業、新規パートナーの開拓はゼブラのビジネスの根幹です。昨今、日本ではリテール、物流、製造、医療など様々な業界において生産性向上を目指した効率化が進んでいます。このような変化に柔軟に対応すべく、日本のお客様の多様なご要望に対応できるパートナー各社との協業をさらに進め、引き続き日本企業の競争力の強化に貢献していきます」
企業の人・モノ・業務の状態をリアルタイムで把握できるソリューション・サービスで世界をリードするゼブラ・テクノロジーズ・コーポレーション(NASDAQ:ZBRA)は、日本でチャネルパートナー・サミット(CPS)2017を開催し、アジア太平洋地域における最優秀チャネルパートナーを表彰しました。
アジア太平洋全域で展開されているチャネルパートナー・プログラム、「パートナーコネクト」は開始から1周年を迎えました。本プログラムはゼブラのチャネルパートナーを対象とし、ビジネスの機会と収益性、シンプルさを軸に構成されています。ゼブラが提供する全ての製品・サービスの販売促進を目的とし、顧客のニーズに対応する可視化ソリューションの販売に関して、パートナーを支援するとともに、ビジネスモデルや成長戦略に基づきインセンティブを提供。「パートナーコネクト」の信頼性は業界内で高く評価されており、ITチャネルを通じて製品・サービスを提供するテクノロジー・ベンダーのパートナープログラムを対象としたCRN誌の「パートナープログラム・ガイド2017」で、5つ星の評価を獲得。同ガイドの5つ星評価は、チャネルプログラムにおいてソリューションプロバイダーに優れたパートナー要素を提供している企業に与えられます。
最優秀チャネルパートナー受賞企業は、戦略的達成度や業績、優秀なサービスなどの基準に沿って選ばれました。アジア太平洋地域における7部門の受賞パートナーは以下の通りです。
・最優秀ディストリビューター賞 (中国のみ対象): Digital China Technology Ltd(中国)
・最優秀ディストリビューター賞 (その他アジア対象): Sektor Distributors Co., Ltd(タイ)
・最優秀トップリセラー賞: D Squared Technology Pte Ltd (シンガポール)
・最優秀カードリセラー賞: Shreenath Smart Technologies Pvt Ltd (インド)
・最優秀サービスリセラー賞: Mobico Ltd (ニュージーランド)
・最優秀サプライリセラー賞: PT Duta Kalingga Pratama (インドネシア)
・最優秀戦略賞: オカベマーキングシステム株式会社(日本)
・最優秀独立系ソフトウェアベンダー賞: vTradEx Information Technology Ltd (中国)
今回のCPSについて、ゼブラ・テクノロジーズ アジア太平洋地域担当バイス・プレジデント兼ジェネラル・マネージャ、ライアン・ゴーは次のように述べています。
「広範囲、かつ多様な市場を持つアジア太平洋地域において、当社のチャネルパートナーはビジネスを展開する上で欠かすことのできない資産です。ゼブラのパートナーエコシステムは、より正確な市場ニーズの把握、ビジネスチャンスの特定、相互成長の加速に貢献し、大きな価値をもたらしています。ゼブラはパートナー各社と共に、企業の人・モノ・業務の状態を可視化するソリューションによって企業の需要に応え、支えていくことを目指します」
ゼブラ・テクノロジーズ グローバルチャネル戦略・プログラム・オペレーション担当バイス・プレジデント、ビル・ケイトは次のように述べています。
「パートナーコネクトは栄誉あるCRNの5つ星評価に輝きました。ゼブラは今後も同プログラム、及びパートナーとの関係構築に尽力していく所存です。チャネルパートナーはゼブラの市場開拓戦略において重要な役割を果たしており、ゼブラとの連携がより容易なものとなるよう引き続き注力していきます」
ゼブラ・テクノロジーズ・ジャパン株式会社代表、古川正知は次のように述べています。
「日本においてアジア・太平洋地域の最優秀チャネル・パートナー賞が発表されたことを嬉しく思います。パートナープログラムはゼブラの長期的戦略に欠かせないものであり、パートナー各社と市場の相互コミットメントを象徴するものです。日本のお客様の多様なご要望に対応できる高い知見や技術力を備えるパートナー各社との協業、新規パートナーの開拓はゼブラのビジネスの根幹です。昨今、日本ではリテール、物流、製造、医療など様々な業界において生産性向上を目指した効率化が進んでいます。このような変化に柔軟に対応すべく、日本のお客様の多様なご要望に対応できるパートナー各社との協業をさらに進め、引き続き日本企業の競争力の強化に貢献していきます」
