(株)ハイロックスの展示会・セミナー情報
【終了】オートモーティブワールド2025
開催期間:2025年01月22日 00:00 〜 2025年01月24日 17:00
URL:https://www.automotiveworld.jp/tokyo/
会場:東京ビッグサイト
ブース番号:NoE32-22
【終了】JIMTOF2024 (第32回日本国際工作機械見本市)
開催期間:2024年11月05日 09:00 〜 2024年11月10日 16:00
会場:東京ビッグサイト
ブース番号:E7138
デジタルマイクロスコープ専門メーカー”ハイロックス”が開発した最新の高性能デジタルマイクロスコープシステムを出展致します。観察、記録、計測の機能が1台で対応可能なことは当然のことながら、初心者から熟練者まで同じように使えるサポート機能、レンズ・スタンドの電動化など使い勝手も大幅に進化しております。
0~7000倍の観察倍率をカバーするレンズ、立体動画観察を実現するレンズ、テレセントリックズームレンズなど展示しますので、サンプルをブースにお持ち頂けましたらその場で撮影してデータをお渡し致します。
【終了】モノづくりフェア2024九州
開催期間:2024年10月16日 10:00 〜 2024年10月18日 17:00
URL:https://www.nikkanseibu-eve.com/mono/
会場:マリンメッセ福岡
ブース:AE-12 A館
【終了】計測・検査・センサ展2024「第36回ものづくりワールド東京」
開催期間:2024年06月19日 10:00 〜 2024年06月21日 17:00
URL:https://www.manufacturing-world.jp/tokyo/ja-jp/about/mts.html
会場:東京ビッグサイト
ブース番号:E9-6
リアルで鮮明な映像と立体観察にこだわった最新のデジタルマイクロスコープシステムを展示致します。0~7000倍のレンズラインナップ、専門メーカーならではの各種光学アダプタも展示致しますので、サンプルをお持ち頂けましたら、その場で観察、計測、撮影し、データをお渡し致します。
【終了】第38 回エレクトロテストジャパン
開催期間:2024年01月24日 10:00 〜 2024年01月26日 17:00
URL:https://www.nepconjapan.jp/tokyo/ja-jp/about/et.html
会場:東京ビッグサイト
ブースNo. E15-38
【終了】モノづくりフェア2023
開催期間:2023年10月18日 10:00 〜 2023年10月20日 17:00
URL:https://www.nikkanseibu-eve.com/mono/exhibitor.html
会場:マリンメッセ福岡
ブースNo : AE 31 A館
皆様のご来場をお待ちしております。
【終了】JPCA Show2023(電子機器トータルソリューション展)
開催期間:2023年05月31日 10:00 〜 2023年06月02日 17:00
URL:https://www.jpcashow.com/show2023/index.html
会場:東京ビッグサイト 東展示館
小間位置:2A-01
2023年5月末開催のJPCA Show2023(総称:電子機器トータルソリューション展)に出展致しますので、お知らせさせていただきます。
3D計測機能を搭載した最新のデジタルマイクロスコープシステム、7000倍レンズ、電動テレセンズームレンズを展示致しますので、ご来場の際は、是非とも弊社ブースへお立ち寄りください。
【終了】第37回インターネプコン ジャパン
開催期間:2023年01月25日 10:00 〜 2023年01月27日 17:00
URL:https://www.nepconjapan.jp/tokyo/ja-jp/about/inj.html
会場:東京ビッグサイト
リアルで鮮明な映像と立体観察にこだわった最新のデジタルマイクロスコープシステムを展示致します。0~7000倍のレンズラインナップ、専門メーカーならではの各種光学アダプタも展示致しますので、サンプルをお持ち頂けましたら、その場で観察、計測、撮影し、データをお渡し致します。
【終了】JIMTOF2022 (JAPAN INTERNATIONAL MACHINE TOOL FAIR) 第31回日本国際工作機械見本市
開催期間:2022年11月08日 09:00 〜 2022年11月13日 16:00
URL:https://www.jimtof.org/jp/index.html
会場:東京ビッグサイト(東京国際展示場)全館
小間番号: E7075
◆主な生産・取扱品目
デジタルマイクロスコープ、レンズ、レンズアダプタ、高精度アングルスタンド、電動XYステージ、手動XYステージ、画像解析ソフト、その他デジタルマイクロスコープなど観察に関する製品
◆見どころ
デジタルマイクロスコープ専門メーカー”ハイロックス”が開発した最新の高性能デジタルマイクロスコープシステムを出展致します。観察、記録、計測の機能が1台で対応可能なことは当然のことながら、初心者から熟練者まで同じように使えるサポート機能、レンズ・スタンドの電動化など使い勝手も大幅に進化しております。
0~7000倍の観察倍率をカバーするレンズ、立体動画観察を実現するレンズ、テレセントリックズームレンズなど展示しますので、サンプルをブースにお持ち頂けましたらその場で撮影してデータをお渡し致します。
◆主な出展物
・デジタルマイクロスコープHRX-01 フラッグシップモデル
ユーザーが欲しい機能を選べるシステムカスタマイズ可能な、モニタ解像度4K対応のデジタルマイクロスコープシステムです。レンズ、スタンド全てが電動制御対応で、誰もが簡単に操作可能で、違う場所からのリモート観察も実現します。
0~7000倍の観察倍率域をカバーするレンズ・アダプタラインナップとコンタミ検査ソフトなど拡張性にも優れており、様々な観察対象物、観察シーンに対応できます。
・デジタルマイクロスコープRX-100 スタンダードモデル
ユーザーが欲しい機能を選択してシステムをカスタマイズできるデジタルマイクロスコープです。必要最低限な機能で初期投資を抑えたシステムで導入し、後々機能を拡張することも可能で、ユーザーが拡大観察に求める『観る・撮る・測る』機能を十分に有しております。
フラッグシップモデルと同様に0~7000倍の観察倍率域をカバーするレンズ・各種光学アダプタラインナップで様々な観察対象物、観察シーンに対応致します。
【終了】JPCA Show2022(総称:電子機器トータルソリューション展) に出展致します
開催期間:2022年06月15日 10:00 〜 2022年06月17日 17:00
URL:https://www.jpcashow.com/show2022/index.html
会場:東京ビッグサイト 小間位置:東6ホール 6G-21
エレクトロニクス及び関連業界での拡大観察のお悩み、課題を解決したく、また多くのご来場者様に弊社製品を知っていただきたく出展致します。
メインユニット、高解像度テレセン電動ズームレンズ、3軸電動スタンド、その他多数の実機を展示します。
サンプルを弊社ブースへお持ち頂けましたら、その場で撮影・計測し、データをお渡し致します。
【終了】第2回計測・検査・センサ展(総称:日本ものづくりワールド2021)
開催期間:2021年02月03日 10:00 〜 2021年02月05日 17:00
URL:https://www.japan-mfg.jp/ja-jp/about/mts.html
会場:幕張メッセ
【終了】第35回インターネプコンジャパン(総称:第35回ネプコンジャパン)
開催期間:2021年01月20日 10:00 〜 2021年01月22日 17:00
URL:https://www.nepcon.jp/ja-jp.html
会場:東京ビッグサイト 西展示棟1F
小間位置:W2―69
【終了】第24回機械要素技術展
開催期間:2020年02月26日 19:00 〜 2020年02月29日 02:00
URL:https://www.japan-mfg.jp/ja-jp/about/mtech.html
会場:幕張メッセ
「第24回機械要素技術展」に出展いたします。皆様のご来場をお待ち致しております。
【終了】第34回ネプコンジャパン
開催期間:2020年01月15日 19:00 〜 2020年01月18日 02:00
URL:https://www.nepconjapan.jp/ja-jp.html
会場:東京ビッグサイト
「第34回ネプコンジャパン」に出展いたします。皆様のご来場をお待ち致しております。
【終了】第2回名古屋ネプコンジャパン
開催期間:2019年09月18日 19:00 〜 2019年09月21日 02:00
URL:https://www.nepconjapan-nagoya.jp/ja-jp.html
会場:ポートメッセ なごや
【終了】ICOM KYOTO2019 第25回国際博物館会議京都大会
開催期間:2019年09月02日 19:00 〜 2019年09月05日 02:00
URL:https://icom-kyoto-2019.org/jp/
会場:国立京都国際会館
【終了】第21回実装プロセステクノロジー展
開催期間:2019年06月05日 19:00 〜 2019年06月08日 02:00
URL:http://www.jpcashow.com/show2019/index.html
会場:東京ビッグサイト 西1-4ホール+会議棟 ブース番号:1-317
【終了】名古屋ものづくりワールド 第2回名古屋機械要素技術展
開催期間:2017年04月12日 19:00 〜 2017年04月15日 02:00
URL:http://www.mtech-nagoya.jp/
会場:ポートメッセなごや ブース番号:第2展示館 25-50
名古屋ものづくりワールド 第2回名古屋機械要素技術展に出展いたします。
ご来場お待ちしております。
【終了】第27回ファインテックジャパン
開催期間:2017年04月05日 19:00 〜 2017年04月08日 02:00
会場:東京ビッグサイト ブース番号:東2ホール38-32
第27回ファインテックジャパンに出展致します。
ご来場お待ちしております。
【終了】第20回 機械要素技術展(M-Tech)
開催期間:2016年06月22日 19:00 〜 2016年06月25日 02:00
URL:http://www.mtech-tokyo.jp/
会場:東京ビッグサイト ブース番号:西4ホール 西10-36
東京ビッグサイトにて開催の機械要素技術展に出展致します。
最新機種RH-2000も出展しておりますので、観察されたい物をお持ち頂けましたらその場で実演させて頂きます。
ご来場お待ちしております。
【終了】第21回ファインテックジャパン
開催期間:2011年04月13日 09:00 〜 2011年04月15日 09:00
会場:東京ビッグサイト
第21回ファインテックジャパンに出展いたします。
ご来場をお待ちしております。