(株)日本レーザーの展示会・セミナー情報
NT'25
開催期間:2025年06月15日 00:00 〜 2025年06月20日 23:59
URL:https://convention.gtcenter.jp/nt25/
会場:京都大学 時計台国際セミナーホール
〒606-8317 京都府京都市左京区吉田本町36
2025/06/15 2025/06/15
NT'25に出展いたします。NT'25はナノ科学技術分野で最も影響力のある科学会議の一つであるNTシリーズの第25回会議です。
【終了】OPIE’25
開催期間:2025年04月23日 00:00 〜 2025年04月25日 00:00
会場:《パシフィコ横浜》
〒220-0012 神奈川県横浜市西区みなとみらい1丁目1−1
【出展予定品】
ARデバイス製造向け評価システム(OptoFidelity社)
レーザー・ファイバ融着接続機(Nyfors社)
広帯域 波長可変レーザー 400-1000nm SuperK CHROMATUNE(NKT Photonics社)
ビームアナライザー(Duma Optronics)
ナノ位置決めステージ/レーザー干渉式変位センサ(attocube systems)
小型Qスイッチ・ナノ秒パルスDPSSレーザー(CryLas)
非接触 厚み計(Bristol Instruments)
オプトメカ、モーションステージ(Newport)
超小型リニア 回転ステージ(New Scale Technologies)
レーザー加工に最適 パルスファイバレーザー “TruPulse”(Trumpf)
高出力フェムト秒ファイバレーザー(Fluence technology)
微細加工向けフェムト秒ファイバレーザー ”Indylit”(litilit)
2軸/3軸ガルバノスキャナ(RAYLASE社)
最大2000mJ コンパクト ナノ秒パルスレーザー Lapa / Dawaシリーズ(Beamtech Optronics)
高速レーザースキャニング欠陥検査装置(Onto Innovation社)
装置組込み用非接触面粗さ計 S mart sensor(Sensofar社)
超解像光学顕微鏡、対物レンズ(LIG Nanowise社)
【聴講無料】出展社技術セミナーのご案内
2025年04月24日(木) 11:30-12:15 展示ホール内特設会場3
【EX-6】 ARスマートグラス市場の展開
量産に移行しつつあるARスマートグラス市場の展開を掘り下げます。
キープレイヤーと業界の動向を分析しながら、回折型ウェーブガイドの設計、
製造上の課題への実践的な解決策について、特に計測の観点に焦点を当てて解説。
増大する需要に同業界がどのように対処しえるか対局的な視点を提供します。
【終了】第39回ネプコンジャパン
開催期間:2025年01月22日 10:00 〜 2025年01月24日 17:00
URL:https://www.nepconjapan.jp/tokyo/ja-jp.html#/
会場:東京ビッグサイト 東展示棟 小間番号:E14-36
◀出展予定品▶
装置組込み用非接触面粗さ計 S mart sensor(Sensofar Metrology社)
AR導光板グレーティング解析システム WG-GAT(OptoFidelity社)
R&D向け AR導光板品質の自動画像検査システム WG-IQ(OptoFidelity社)
基板用 高速レーザー欠陥スキャナー ATシリーズ(Onto Inovation社:旧Lumina Instruments社)
【終了】第65回高圧討論会
開催期間:2024年11月13日 00:00 〜 2024年11月15日 00:00
URL:https://highpressure.jp/new/65forum/registration.html
会場: 会場:アイーナ いわて県民情報交流センター 〒020-0045 岩手県盛岡市盛岡駅西通1丁目7番1号
【終了】日本物理学会第79回年次大会
開催期間:2024年09月16日 00:00 〜 2024年09月19日 00:00
URL:https://www.jps.or.jp/activities/meetings/gaiyou.php
会場:北海道大学 札幌キャンパス(〒060-0808 北海道札幌市北区北8条西5丁目)
事前参加登録(有料)
日本物理学会第79回年次大会に量子研究に最適な製品を
出展いたします。
【出展予定品】
・TCSPC module (Pico Quant)
・高精度 光波長計(CW専用/CW&パルス両用)(Bristol Instruments)
・超伝導ナノワイヤ単一光子検出器(Single Quantum)
・超高安定性 干渉計 “GEMINI”(NIREOS)
・単一光子源(Sparrow Quantum)
【終了】第42回レーザセンシングシンポジウム (LSS42)
開催期間:2024年09月12日 00:00 〜 2024年09月13日 00:00
URL:https://laser-sensing.jp/lss42/moshikomi.html
会場:大阪大学中之島センター(〒530-0005 大阪市北区中之島4-3-53)
事前参加登録(有料)
◀出展品予定品▶
●NKT Photonics社 狭線幅&低ノイズ 単一周波数ファイバレーザー“Koherasシリーズ”
●Beamtech Optronics社 400 – 2000 mJ Nimmaシリーズ
【終了】JASIS 2024
開催期間:2024年09月04日 10:00 〜 2024年09月06日 17:00
URL:https://www.japanlaser.co.jp/exhibition/jasis2024/
会場:■幕張メッセ国際展示場(〒261-0023千葉県千葉市美浜区中瀬2-1)
小間番号:6A-805
■新技術説明会
会場:TKP(旧アパ)会場 No.4 号室
◀新技術説明会のご案内▶
次世代のAFM-IR技術であるPiFMは、空間分解能5nm未満およびサブモノレイヤ感度を備えたIR分光とケミカルイメージングを提供します。先端素材・半導体研究、数十nmの欠陥分析等の事例を紹介します。
日時:9月6日(金) 11:00-11:30
会場:TKP(旧アパ)会場 No.4 号室
タイトル:ナノスケールにおける半導体プロセスと先端材料の評価とIR分析
関連製品:空間分解能 10nm AFM-IR装置(Molecular Vista)
※事前のお申込みは不要です。JASIS事前来場登録後、入場証をプリントアウトして会場にご持参ください※
【出展予定品】
空間分解能 10nm AFM-IR装置(Molecular Vista)
低価格 高分解能 Nanoview 1000 AFM(FSM Precision)
多種の測定モード ナノオブザーバーAFM(CSInstruments)
基板用欠陥検査装置(Lumina Instruments)
LA-ICP-MS質量分析装置(Elemental Scientific Lasers)
インライン濃度・濁度・色計測装置(Kemtrak)
分子間相互作用解析装置 “QCM-D”(3T analytik)
狭線幅CW DPSS UVレーザー(Skylark Lasers)
【終了】2024年光化学討論会
開催期間:2024年09月03日 00:00 〜 2024年09月05日 00:00
URL:https://photochemistry.jp/2024/
会場:九州大学 伊都キャンパス 〒819-0395 福岡市西区元岡744
出展予定品:スーパーコンティニューム光源 "SuperKシリーズ"
【終了】国際光デー公開シンポジウム
開催期間:2024年07月25日 00:00 〜 2024年07月25日 23:00
URL:https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScNGaQzTIor1to4lICMMvawDPLYv4HnyQn1QS2ljushsLM_LA/viewform
会場:会場:日本学術会議講堂(〒106-8555 東京都港区六本木7-22-34)
https://www.scj.go.jp/ja/other/info.html
【終了】可視化情報シンポジウム2024
開催期間:2024年07月17日 00:00 〜 2024年07月17日 00:00
URL:https://www.vsj.jp/symp2024/registration.html
会場:◀展示会詳細▶
会期:2024年7月19日(金)~21日(日)
会場:沖縄産業センター(〒901-0152 沖縄県那覇市小禄1831-1 産業支援センター)
来場:事前登録制(有料)
■出展予定品 可視化製品