「Wi-SUN」認証取得済みUSBドングルを共同開発、既存のホームゲートウェイとスマートメータの接続が容易に!
本製品は、ロームのWi-SUN対応無線通信モジュール「BP35A1」をベースにしたUSBドングルで、アンテナ内蔵かつ電波法認証取得済み、HEMSに最適なファームウェアも搭載しているため、USBポートのある各種機器へのWi-SUN導入が容易になります。
Wi-SUNは、特定小電力無線と呼ばれる920MHz帯の無線通信規格で、低消費電力でつながりやすいという利点から、スマートメータとHEMSコントローラ(ホームゲートウェイ)間の通信(Bルート)での採用が有力視されるなど、今後の普及に期待が高まっています。
既存のHEMSコントローラの多くはWi-SUN非対応のため、スマートメータとの接続が困難でしたが、本製品をUSBポートに挿入することで、スマートメータとホームゲートウェイ間でのデータ通信が可能となります。
なお、本製品は9月よりサンプル出荷を開始し、需要に応じて、順次、量産対応を行う予定です。
ロームは、従来からアンテナ内蔵で電波法認証取得済み、ファームウェア搭載済みなど、導入が難しいとされる無線通信の課題を解決するモジュールを開発しておりますが、更に導入を容易にするべく、通信モジュールの製造販売において高い実績を誇るJorjin社と共同開発を進めてまいりました。ロームとJorjinでは、今後もWi-SUNの更なる普及促進を図るべく、簡単で便利な通信モジュールの開発に努めてまいります。
《製品概要》
1. HEMSに最適なファームウェアを搭載
本ドングルは、内蔵モジュールBP35A1にて32bitのハイパワーマイコンを採用することで、HEMSに最適なWi-SUN対応ファームウェア(TTC JJ-300.10のA方式準拠)を搭載することができました。また、ZigBeeIP対応のファームウェア(TTC JJ-300.10のB方式準拠)も準備中で、幅広いユーザーニーズ応えることが可能です
2. オールインワンドングルで無線機能をらくらく導入
日本国内における特定小電力無線(920MHz帯)の電波法認証取得済みでアンテナも内蔵しているため、高周波設計が不要になり容易な導入を可能にします。また、UARTインターフェースを搭載しているため、ファームウェアと合わせて汎用性が高く非常に使いやすいドングルとなっています。
3. ラピスセミコンダクタのML7396Bを採用し、業界トップクラスの受信感度を達成
無線の特性として一番重視される受信感度においては、業界トップクラスの-103dBm(100kbps、BER<0.1%)を実現。つながりやすい特定小電力無線の中で、さらに高い通信品質を可能にしました。
