技術資料 『低周波のEMC 2010』 発行
2010/05/14
(株)エヌエフ回路設計ブロック
(株)エヌエフ回路設計ブロック(本社:横浜市港北区、社長:高橋 常夫)は、EMC(電磁両立性)に関する規格、試験方法等についてまとめた技術資料『低周波のEMC 2010』を発行しました。
『低周波のEMC 2010』は、EMC(電磁両立性)規格の体系や、国際規格IEC 61000-3、IEC 61000- -4、国内規格JIS C 61000-3-2などについて、その規格内容と試験方法の最新情報(2010年4月1日現在)をまとめ、わかりやすく解説した技術資料(冊子)です。
内容は、高調波電流規制に関するIEC 61000-3-2や、フリッカの制限に関するIEC 61000-3-3とIEC 61000-3-11の解説を始め、電圧変動試験等各種イミュニティ試験に関するIEC 61000-4-11、4-34、4-13、4-14、4-27、4-28について図解入りでわかりやすく解説しています。
また、EMC試験で使用する代表的な試験用電源、測定器についても紹介しています。
本技術資料は、エヌエフ回路が、1994年から発行し、定期的に改訂を行い、広く配布している冊子。電子機器の開発、品質保証、規格や認証に携わっている方に必携の技術資料となっています。
体裁はA4サイズで104ページ。希望する方に無料で進呈しています。
■本技術資料に関するWebページ
http://www.nfcorp.co.jp/pro/ps/ac/sim/es/technical.html
『低周波のEMC 2010』は、EMC(電磁両立性)規格の体系や、国際規格IEC 61000-3、IEC 61000- -4、国内規格JIS C 61000-3-2などについて、その規格内容と試験方法の最新情報(2010年4月1日現在)をまとめ、わかりやすく解説した技術資料(冊子)です。
内容は、高調波電流規制に関するIEC 61000-3-2や、フリッカの制限に関するIEC 61000-3-3とIEC 61000-3-11の解説を始め、電圧変動試験等各種イミュニティ試験に関するIEC 61000-4-11、4-34、4-13、4-14、4-27、4-28について図解入りでわかりやすく解説しています。
また、EMC試験で使用する代表的な試験用電源、測定器についても紹介しています。
本技術資料は、エヌエフ回路が、1994年から発行し、定期的に改訂を行い、広く配布している冊子。電子機器の開発、品質保証、規格や認証に携わっている方に必携の技術資料となっています。
体裁はA4サイズで104ページ。希望する方に無料で進呈しています。
■本技術資料に関するWebページ
http://www.nfcorp.co.jp/pro/ps/ac/sim/es/technical.html
