UQ WiMAX2+/WiMAX対応通信モジュール内蔵VPNルータ「FutureNet NXR-G100/WM」を提供
FutureNet NXR-G100シリーズは、M2M/IoT向けVPNルータのシリーズで、新製品「FutureNet NXR-G100/WM」は、UQ WiMAX2+/WiMAXに対応した通信モジュール内蔵VPNルータです。さらにギガビットイーサネットポート×2ポートとデータ通信カードに利用できるモバイル通信用ポート(USB2.0)を備え、1台でWiMAX2+/WiMAXだけでなくFTTHサービスや、各種回線でも利用できます。
FutureNet NXR-G100/WMは、FutureNet NXR-G100シリーズの高度な機能をすべて搭載しました。VPN機能としてIPsecやGRE、L2TPv3 をサポートしており、UQ WiMAX2+/WiMAXを利用したVPNネットワークが実現できます。さらにBPG-4、OSPF等のルーティングプロトコルや、VRRP等をサポートし、有線との回線二重化や、ネットワーク経路や装置の二重化を実現できます。
また当社が提供するWarpLink DDNS サービスにも対応しているため、UQ WiMAX2+/WiMAXを利用したリモート監視環境(ルータの死活監視や機器SYSLOGの収集、運用情報の取得等)を簡単に実現できます。
≪FutureNet NXR-G100/WMの特長≫
■ UQ WiMAX2+/WiMAX対応による高速なワイヤレス通信環境
FutureNet NXR-G100/WMはUQ WiMAX2+/WiMAX通信モジュール内蔵し、外部アンテナ接続用のコネクタを搭載しています。WiMAX2+:下り110Mbps/上り10Mbps、WiMAX:下り40Mbps/上り10Mbps※1の通信性能を備えています。これによりワイヤレス環境でも大容量のコンテンツの配信やデータの送受信が可能です。また、帯域の広さを活かして機器の死活監視や、ログ情報、運用情報の収集等を同時におこなうことも可能です。
■ 活用の幅が広がる柔軟なインタフェース構成
FutureNet NXR-G100/WMはNGN光ネクスト対応のイーサネットポートを2ポート備えています。イーサネットポートは「ノーマルモード」では最大1Gbps、「M2Mモード」では最大100Mbpsでリンクアップします。オフィス環境など高速な通信を求められるところは「ノーマルモード」で使用し、M2M/IoTのような小容量のデータ通信をおこなう場合は、より消費電力の小さい「M2Mモード」を利用するという使い分けができます。イーサネットポートはモバイル接続と組み合わせてVPNの二重化にも利用できます。
■ 耐環境性、高信頼性、低消費電力、振動対策
FutureNet NXR-G100/WMはファンなどの可動部品を使わないことにより高い信頼性を確保し、24時間365日の常時稼働を実現します。また、温度プロテクション機能を備えています。何らかの理由で装置内の温度が閾値を超えた場合には自動的にCPUの動作クロックを300MHzまで下げ、過熱によるシステム異常を防止し、運用を継続します。
また、「M2Mモード」では無人環境や屋外でも利用できるよう、動作温度範囲は-20℃~60℃を保証しています。さらに、省電力機能として通信をおこなっていない時に装置の消費電力を下げる「スリープモード」を搭載していますので独立電源を利用するM2Mシステム等では電源設備のコストを大幅に低減できます。
また、FutureNet NXR-G100/WMは、最大加速度4G(振動数10~55Hz、振幅35mm)に対応していますので、車載など、移動設備にも搭載可能です。
■ 長期保証、長期供給
FutureNet NXR-G100/WMはFutureNetシリーズの長期有償保証サービス「7年保証プラス」「5年保証プラス」、「7年保証プラスモア」「5年保証プラスモア」対象製品ですので、安心して長期間御利用頂けます。また、FutureNetシリーズは、自社開発、国内工場生産していますので、長期供給を保証しています。
■ IPsecとL2TPに対応した高度なVPN機能
FutureNet NXR-G100/WMはレイヤ3のVPNとしてIPsec機能を備えています。IPsecはポリシーベースのIPsecとルートベースのIPsecの両方に対応します。ルートベースのIPsecではECMPによるロードバランシングが可能です。鍵交換プロトコルはIKEv1、IKEv2に対応しており同時利用も可能です。
レイヤ2のVPNとしてL2TPv3機能を備えています。L2TPv3はIP網上でブロードキャストやマルチキャスト、あるいはIEEE802.1Q TAG VLANを透過できます。L2TPv3を利用すると、各拠点配下のネットワークを同一のレイヤ2セグメントとして扱えるため、ネットワーク設計や運用管理の負担を大幅に軽減できます。L2TPv3自体は暗号化機能を持ちませんが、IPsec機能と組み合わせることで暗号化できます。
また、この構成でiPhoneやAndroidのスマートフォンに標準で搭載されているVPN機能(L2TP/IPsec)を利用した接続が可能です。
■ WarpLink DDNSに対応
弊社が提供するWarpLink DDNSサービスは新規の場合、台数に関わらず年額6,000円で利用できる簡易的なルータ管理サービスです。ダイナミックDNSの機能を提供しているため、動的なIPアドレス環境でもVPNやリモートアクセス環境を実現できます。加えて設置したルータの死活監視やファームウェアの自動更新機能などM2M/IoTシステムの運用に便利な機能が提供されています。インターネットを利用して遠隔監視をする際には、万一ソフトウェアに脆弱性が発見された場合に即座に更新したり、設置したルータの動作状態を確認する手段が求められます。WarpLink DDNSサービスを使うとで、これらを自動的におこなうことができます。
例えば画像監視を含む無人拠点の設備監視システムで、WarpLink DDNSサービスを利用してリモートアクセスと、動画による監視をおこないながら、リモート拠点の運用状態の管理もできます(図3)。リモート拠点側の接続手段は通信環境や状況に応じて有線でもモバイルデータ通信でも対応できます。
※1通信速度は技術規格上の最大値であり、実際の通信速度を示すものではありません。ベストエフォート方式の回線サービスの場合、実際の通信速度は、通信環境やネットワークの混雑状況に応じて変化します。
≪価格、販売等≫
FutureNet NXR-G100/WM
価格:オープンプライス
特長:UQ WiMAX2+/WiMAX対応
販売開始:2016年2月
標準添付品: 取扱説明書(ダウンロード提供)、ACアダプタ、ケーブル固定用クリップ・ねじ
別売オプション
●外部アンテナ
※モバイル通信を使用する場合は外部アンテナの接続が必須です。アンテナについては用途に応じて複数のアンテナをラインナップしています。詳細については別途お問い合わせ下さい。
●温度拡張版ACアダプタ:動作温度保証:-20℃~60℃、出力:DC12V/2A
●FutureNet CMS-1200:リモート管理サーバアプライアンス
●SDメモリカード:SDメモリカード(2GB, 4GB, 8GB, 16GB)
●Memory Media USB-8GB:USBメモリ
