機械設計に役立つ計算機能を満載 CADTOOLメカニカル6発売
2006/12/05
キャデナス・ウェブ・ツー・キャド(株)
ウェブ・ツー・キャド ジャパン株式会社(東京都北区:代表取締役社長 上田義男)は、機械設計者向け低価格技術計算ソフト「CADTOOLメカニカル」の新版『CADTOOLメカニカル6』を発売します。
【CADTOOLメカニカルとは?】
機械設計向けの技術計算ソフトウェアです。今まで公式を当てはめて電卓などで計算していたものが、CADTOOLメカニカルを利用することで自動化し、作業効率をアップさせることができます。今回のバージョンでは機械設計に役立つ12の計算機能を収録しています。
【1.ばねの計算】
バネの仕様を数値入力することで、許容応力を基準に線径を自動決定でき、許容応力線図や用途などを表示します。
【2.チェーンの計算】
チェーンの呼びやスプロケットの歯数、軸間距離からチェーンのリンク数を計算でき、ピッチラインがイメージ表示できます。
【3.ベルトの長さ計算】
各種タイミングベルト、平ベルトの長さ計算ができ、ピッチラインがイメージで表示。
【4.リンク機構の計算】
DXFファイルから図形情報を取り込んでリンク機構の解析を行います。
【5.ねじの張力計算】
ねじの呼びから引張荷重が計算や、引張荷重からねじの呼びを求めます。
【6.軸の応力計算】
集中/分布/モーメント荷重などを設定して、最大たわみや曲げモーメントなどの評価を行います。
【7.軸の動力計算】
モーター等を基準として歯車等で駆動される軸のGD^2や負荷トルクをモーター軸に換算して動力を求られます。
【8.GD^2計算(慣性モーメント)】
GD^2を求めることができます。
【9.はめあい公差】New
ねじの呼びから引張荷重が計算できます。引張荷重からねじの呼びを求めることもできます。
【10.ベアリングの寿命計算】
玉軸受ところ軸受の寿命計算ができます。
【11.平歯車の計算】
モジュールと歯数を入力するだけで、計算結果の数値と歯車形状をイメージ表示します。
【12.板カムの計算】
直動従節、リンク型揺動従節、揺動従節、ラジアン型揺動従節、サイン型揺動従節、タンジェント型揺動従節の板カム計算ができます。
今回のバージョンアップでは新たにデータファイル編集プログラムを追加し、特殊な材料や頻繁に使う材料やメーカー部品の情報を簡単に登録できるようになりました。また計算結果出力も強化され、より使いやすく、現在の作業環境になじみやすくなっております。
【CADTOOLメカニカルとは?】
機械設計向けの技術計算ソフトウェアです。今まで公式を当てはめて電卓などで計算していたものが、CADTOOLメカニカルを利用することで自動化し、作業効率をアップさせることができます。今回のバージョンでは機械設計に役立つ12の計算機能を収録しています。
【1.ばねの計算】
バネの仕様を数値入力することで、許容応力を基準に線径を自動決定でき、許容応力線図や用途などを表示します。
【2.チェーンの計算】
チェーンの呼びやスプロケットの歯数、軸間距離からチェーンのリンク数を計算でき、ピッチラインがイメージ表示できます。
【3.ベルトの長さ計算】
各種タイミングベルト、平ベルトの長さ計算ができ、ピッチラインがイメージで表示。
【4.リンク機構の計算】
DXFファイルから図形情報を取り込んでリンク機構の解析を行います。
【5.ねじの張力計算】
ねじの呼びから引張荷重が計算や、引張荷重からねじの呼びを求めます。
【6.軸の応力計算】
集中/分布/モーメント荷重などを設定して、最大たわみや曲げモーメントなどの評価を行います。
【7.軸の動力計算】
モーター等を基準として歯車等で駆動される軸のGD^2や負荷トルクをモーター軸に換算して動力を求られます。
【8.GD^2計算(慣性モーメント)】
GD^2を求めることができます。
【9.はめあい公差】New
ねじの呼びから引張荷重が計算できます。引張荷重からねじの呼びを求めることもできます。
【10.ベアリングの寿命計算】
玉軸受ところ軸受の寿命計算ができます。
【11.平歯車の計算】
モジュールと歯数を入力するだけで、計算結果の数値と歯車形状をイメージ表示します。
【12.板カムの計算】
直動従節、リンク型揺動従節、揺動従節、ラジアン型揺動従節、サイン型揺動従節、タンジェント型揺動従節の板カム計算ができます。
今回のバージョンアップでは新たにデータファイル編集プログラムを追加し、特殊な材料や頻繁に使う材料やメーカー部品の情報を簡単に登録できるようになりました。また計算結果出力も強化され、より使いやすく、現在の作業環境になじみやすくなっております。