次世代移動体通信(5G)向け、空間電波伝搬特性測定ソリューションを発表
2015/04/04
キーサイト・テクノロジー株式会社
東京、2015年3月31日発 –キーサイト・テクノロジー合同会社(職務執行者社長:梅島 正明、本社:東京都八王子市高倉町9番1号)は、次世代移動体通信(5G)向けの空間電波伝搬特性測定ソリューションを発表します。ミリ波周波数帯の空間伝搬特性の評価は、5Gのデータレート、スペクトラムの柔軟性、超広帯域幅を実現するために欠かせない重要なステップの1つです。
5Gでは、さまざまな機能拡張や新しいテクノロジーが導入され、1Gbpsを超えるデータレートにより、インターネットの完全なモバイル化を実現することが見込まれています。データレートの高速化を目指した、新しい無線規格の開発を進めるためには、空間伝搬特性のモデル化が不可欠です。今回発表するソリューションはこうした研究開発で威力を発揮します。SystemVueシステム・レベル・デザイン/シミュレーション・ソフトウェアを一緒に使うことで、5Gの無線規格の開発をさらに推進できます。
当社のソフトウェア・モジュラー・ソリューション事業部マーケティングマネージャーであるMario Narduzziは次のように語っています。「当社は無線通信技術において世界的なリーダーであり、また最適なソリューションを提供できるベンダーでもあり、お客様と連携し、5Gに必要な無線技術の研究開発をリードしています。この空間電波伝搬特性測定ソリューションは、当社が中心となり4Gから5Gへの進化を推し進めることへの新たな決意表明でもあります。」
キーサイトの空間電波伝搬特性測定ソリューションの特長は以下の通りです。
・ミリ波周波数で最大帯域幅2GHzの入力信号生成
・複数アンテナを使用した多チャネル伝搬測定
・伝送/反射ミリ波サウンディング信号の捕捉による選択したチャネル特性の抽出
・オープンFPGAを使用したリアルタイム測定による長時間の連続したデータ収集
・指向性の強いアンテナの3次元チャネル測定
キーサイトの革新的なハードウェアおよびソフトウェアによって、5G研究に必要な最先端の機能が得られます。M8190A任意波形発生器は、業界最高のサンプリングレートと分解能を提供します。キーサイトのPSGベクトル信号発生器は、業界で最も広帯域のI/Q変調機能を提供します。ダウンコンバータおよびシグナル・コンディショニング・モジュールにより、5G研究に必要な確度を備えた、広帯域信号の捕捉/解析用のスケーラブルな構成が可能です。さらに、5Gベースバンド エクスプロレイション ライブラリにより、現実的なチャネルモデルの抽出とシミュレーションが可能です。
3月2日~5日にバルセロナで開催されたMobile World Congressで空間電波伝搬特性測定のデモンストレーションを行いました。日本では、当社主催の5Gサミット(日時:2015年4月21日(火)10:30~、場所:秋葉原コンベンションホール)の『5Gに向けた伝搬チャネル推定手法』セッションにて、空間電波伝搬特性測定ソリューションの詳細を説明します。
5Gサミットの詳細/お申し込みは、以下のウェブサイトを参照ください。
http://www.keysight.co.jp/find/5Gsummit-10
5Gでは、さまざまな機能拡張や新しいテクノロジーが導入され、1Gbpsを超えるデータレートにより、インターネットの完全なモバイル化を実現することが見込まれています。データレートの高速化を目指した、新しい無線規格の開発を進めるためには、空間伝搬特性のモデル化が不可欠です。今回発表するソリューションはこうした研究開発で威力を発揮します。SystemVueシステム・レベル・デザイン/シミュレーション・ソフトウェアを一緒に使うことで、5Gの無線規格の開発をさらに推進できます。
当社のソフトウェア・モジュラー・ソリューション事業部マーケティングマネージャーであるMario Narduzziは次のように語っています。「当社は無線通信技術において世界的なリーダーであり、また最適なソリューションを提供できるベンダーでもあり、お客様と連携し、5Gに必要な無線技術の研究開発をリードしています。この空間電波伝搬特性測定ソリューションは、当社が中心となり4Gから5Gへの進化を推し進めることへの新たな決意表明でもあります。」
キーサイトの空間電波伝搬特性測定ソリューションの特長は以下の通りです。
・ミリ波周波数で最大帯域幅2GHzの入力信号生成
・複数アンテナを使用した多チャネル伝搬測定
・伝送/反射ミリ波サウンディング信号の捕捉による選択したチャネル特性の抽出
・オープンFPGAを使用したリアルタイム測定による長時間の連続したデータ収集
・指向性の強いアンテナの3次元チャネル測定
キーサイトの革新的なハードウェアおよびソフトウェアによって、5G研究に必要な最先端の機能が得られます。M8190A任意波形発生器は、業界最高のサンプリングレートと分解能を提供します。キーサイトのPSGベクトル信号発生器は、業界で最も広帯域のI/Q変調機能を提供します。ダウンコンバータおよびシグナル・コンディショニング・モジュールにより、5G研究に必要な確度を備えた、広帯域信号の捕捉/解析用のスケーラブルな構成が可能です。さらに、5Gベースバンド エクスプロレイション ライブラリにより、現実的なチャネルモデルの抽出とシミュレーションが可能です。
3月2日~5日にバルセロナで開催されたMobile World Congressで空間電波伝搬特性測定のデモンストレーションを行いました。日本では、当社主催の5Gサミット(日時:2015年4月21日(火)10:30~、場所:秋葉原コンベンションホール)の『5Gに向けた伝搬チャネル推定手法』セッションにて、空間電波伝搬特性測定ソリューションの詳細を説明します。
5Gサミットの詳細/お申し込みは、以下のウェブサイトを参照ください。
http://www.keysight.co.jp/find/5Gsummit-10
