ウィザードシステム研究所、大容量のデータに対応する64ビット版スケジューラ新版を発売
2008/02/22
(株)ウィザードシステム研究所
<64ビット版PlanWizardの利点>
1.利用できるメモリの増大
■32ビット版は利用できるメモリは最大4GB(うちPlanWizardがアクセスできる領域は2GB)だったが、64ビット版ではメモリ空間が16TB(テラバイト)(1TB=1024GB)となるため、データ容量を気にせずマスター構築・スケジューリングを行うことができる。(※高速にアクセスできる物理メモリは128GB)
2.処理性能の大きな向上
■スケジューリングでは日時の計算等に64ビット計算を多用するため、32ビット版に比べて高速に動作する。
製品構成などの詳しいお問い合わせは、営業部まで。
ホームページ上でも詳しく紹介している。
■企業名 株式会社ウィザードシステム研究所
■代表者名代表取締役 鈴木鐘康
■問合せ先東京都江戸川区東葛西6−2−3 第三須三ビル5F
営業部
担当 武藤祥子
電話 03−5667−7281(平日9:00〜17:30)
FAX 03−5667−7282
E-Mail mutoh@wizard-system.com
URL:http://www.wizard-system.com/
1.利用できるメモリの増大
■32ビット版は利用できるメモリは最大4GB(うちPlanWizardがアクセスできる領域は2GB)だったが、64ビット版ではメモリ空間が16TB(テラバイト)(1TB=1024GB)となるため、データ容量を気にせずマスター構築・スケジューリングを行うことができる。(※高速にアクセスできる物理メモリは128GB)
2.処理性能の大きな向上
■スケジューリングでは日時の計算等に64ビット計算を多用するため、32ビット版に比べて高速に動作する。
製品構成などの詳しいお問い合わせは、営業部まで。
ホームページ上でも詳しく紹介している。
■企業名 株式会社ウィザードシステム研究所
■代表者名代表取締役 鈴木鐘康
■問合せ先東京都江戸川区東葛西6−2−3 第三須三ビル5F
営業部
担当 武藤祥子
電話 03−5667−7281(平日9:00〜17:30)
FAX 03−5667−7282
E-Mail mutoh@wizard-system.com
URL:http://www.wizard-system.com/