メンター・グラフィックスとStonestreet One、Nucleus RTOSとBluetoothソフトウェア・スタックを統合し、低消費電力のワイヤレス組込み開発を支援
2012/04/20
シーメンスEDAジャパン株式会社
メンター・グラフィックス・コーポレーション(本社: 米国オレゴン州、以下メンター・グラフィックス)は、同社の組込みソフトウェア関連主力製品であるMentor® Embedded Nucleus®リアルタイム・オペレーティング・システム(RTOS)とBluetoothソフトウェアの最大手企業Stonestreet One, LLC(以下Stonestreet One)が提供するBluetopiaプロトコル・スタックを統合したことを発表しました。第3世代のNucleus RTOSは、電力管理および接続性機能を内蔵しており、節電が重視されるワイヤレス通信アプリケーションにとって最適です。強力で柔軟性に富むソフトウェアツールであるBluetopiaスタックとNucleus RTOSを組み合わせることにより、信頼性のある多種多様なワイヤレス通信アプリケーションを容易に作成できます。
メンター・グラフィックスとStonestreet Oneの戦略的パートナーシップによって、メモリ制約を抱えるマイクロコントローラ環境に対応するコンフィギュレーション済みの統合Bluetooth接続ソリューションが実現しました。Bluetopiaソリューションは、Texas Instruments(以下TI)のStellaris開発プラットフォーム上で稼働するNucleus RTOSに特化したコンフィギュレーションとなっており、Bluetoothステレオ・オーディオ再生やSPP(シリアル・ポート・プロファイル)を含め、Stonestreet Oneが提供するBluetoothのプロファイルすべてをサポートしています。BluetopiaとNucleus RTOSは、電力管理サービスを統合しており、産業用モニタ、医療およびコンシューマ向けの小型機器をはじめとするBluetooth対応の低消費電力、高性能ワイヤレス・デバイスにとって、理想的なソリューションとなっています。
「Bluetopiaソリューションは、複数のOSおよびプロセッサに移植可能で、何百万台ものデバイス向けに出荷されています。Bluetopiaと、メンター・グラフィックスの市場をリードするNucleus RTOSが統合されたことにより、開発者は革新的で信頼性のある省電力型のワイヤレス製品を容易に作り出すことができます。」Stonestreet One創設者兼社長のTim Reilly氏は上記のように述べています。
メンター・グラフィックスのNucleusは、23億台以上の携帯電話に搭載されており、実績により証明された高い効率性と信頼性を備えたOSです。Nucleus RTOSは、シングルOSあるいはマルチOSプラットフォーム上でリソースの使用量を最適化しながら、最大限の性能を引き出します。Nucleus RTOSは高効率化と省電力を達成するように構築されており、メモリリソースに制約のあるデバイスや、サイクル当たりの電力消費を最小限に抑えて電力を節約することが重要視されるシステムにとって理想的です。
「Stonestreet Oneを戦略的パートナーに選んだ主な理由は、Bluetoothスタックの主要プロバイダであり、TIやフリースケール・セミコンダクタをはじめとする業界最大手の半導体パートナーにサポートを提供しているからです。BluetopiaとNucleusのシームレスな統合によって、低消費電力で安定した接続性という、今日のコンシューマ・デバイスに欠かせない条件を満たす革新的な製品を市場に送り出せるよう顧客を支援します。」メンター・グラフィックス、Embedded Software Division、General Manager、Glenn Perryは、上記のように語っています。
Nucleus ReadyStartは、開発者が付加価値のあるアプリケーションを作成するためにインストールしてから「すぐに使える」プラットフォーム・ソリューションで、Nucleus RTOS、最適化済みドライバ/BSP(Board Support Package)、コンパイラ、デバッガ・ツールを含むIDE(統合開発環境)を搭載しています。Nucleusソフトウェアは、BSP、システム、アプリケーション開発者がアプリケーションを新しいハードウェアに移植する作業を加速する別個のワークフローを用意しています。Nucleus ReadyStartには、Sourcery™ CodeBench、GNUベースのIDE、そして動的な2D/3Dユーザ・インタフェース開発を実現するInflexion® UIが含まれています。
メンター・グラフィックスのEmbedded Software Divisionは、Mentor Embedded製品ファミリおよびサービスを取り扱っています。組込みソフトウェアIP(知的財産)、ツール、プロフェッショナルなコンサルタント・サービスなどを提供しており、組込み開発者および半導体パートナーが、製品の設計とコスト効率を最適化する支援を行っています。今後も、2D/3D開発用のUIエンジンInflexion UI、オープンソース・ツールのSourcery、Nucleus RTOSソリューションといった製品やサービスを通じてオープンソース・コミュニティに参加し、業界をリードする活動を展開していきます。Mentor Embedded製品およびサービスについての詳しい情報は、www.mentorg.co.jp/embeddedをご覧ください。
メンター・グラフィックスとStonestreet Oneの戦略的パートナーシップによって、メモリ制約を抱えるマイクロコントローラ環境に対応するコンフィギュレーション済みの統合Bluetooth接続ソリューションが実現しました。Bluetopiaソリューションは、Texas Instruments(以下TI)のStellaris開発プラットフォーム上で稼働するNucleus RTOSに特化したコンフィギュレーションとなっており、Bluetoothステレオ・オーディオ再生やSPP(シリアル・ポート・プロファイル)を含め、Stonestreet Oneが提供するBluetoothのプロファイルすべてをサポートしています。BluetopiaとNucleus RTOSは、電力管理サービスを統合しており、産業用モニタ、医療およびコンシューマ向けの小型機器をはじめとするBluetooth対応の低消費電力、高性能ワイヤレス・デバイスにとって、理想的なソリューションとなっています。
「Bluetopiaソリューションは、複数のOSおよびプロセッサに移植可能で、何百万台ものデバイス向けに出荷されています。Bluetopiaと、メンター・グラフィックスの市場をリードするNucleus RTOSが統合されたことにより、開発者は革新的で信頼性のある省電力型のワイヤレス製品を容易に作り出すことができます。」Stonestreet One創設者兼社長のTim Reilly氏は上記のように述べています。
メンター・グラフィックスのNucleusは、23億台以上の携帯電話に搭載されており、実績により証明された高い効率性と信頼性を備えたOSです。Nucleus RTOSは、シングルOSあるいはマルチOSプラットフォーム上でリソースの使用量を最適化しながら、最大限の性能を引き出します。Nucleus RTOSは高効率化と省電力を達成するように構築されており、メモリリソースに制約のあるデバイスや、サイクル当たりの電力消費を最小限に抑えて電力を節約することが重要視されるシステムにとって理想的です。
「Stonestreet Oneを戦略的パートナーに選んだ主な理由は、Bluetoothスタックの主要プロバイダであり、TIやフリースケール・セミコンダクタをはじめとする業界最大手の半導体パートナーにサポートを提供しているからです。BluetopiaとNucleusのシームレスな統合によって、低消費電力で安定した接続性という、今日のコンシューマ・デバイスに欠かせない条件を満たす革新的な製品を市場に送り出せるよう顧客を支援します。」メンター・グラフィックス、Embedded Software Division、General Manager、Glenn Perryは、上記のように語っています。
Nucleus ReadyStartは、開発者が付加価値のあるアプリケーションを作成するためにインストールしてから「すぐに使える」プラットフォーム・ソリューションで、Nucleus RTOS、最適化済みドライバ/BSP(Board Support Package)、コンパイラ、デバッガ・ツールを含むIDE(統合開発環境)を搭載しています。Nucleusソフトウェアは、BSP、システム、アプリケーション開発者がアプリケーションを新しいハードウェアに移植する作業を加速する別個のワークフローを用意しています。Nucleus ReadyStartには、Sourcery™ CodeBench、GNUベースのIDE、そして動的な2D/3Dユーザ・インタフェース開発を実現するInflexion® UIが含まれています。
メンター・グラフィックスのEmbedded Software Divisionは、Mentor Embedded製品ファミリおよびサービスを取り扱っています。組込みソフトウェアIP(知的財産)、ツール、プロフェッショナルなコンサルタント・サービスなどを提供しており、組込み開発者および半導体パートナーが、製品の設計とコスト効率を最適化する支援を行っています。今後も、2D/3D開発用のUIエンジンInflexion UI、オープンソース・ツールのSourcery、Nucleus RTOSソリューションといった製品やサービスを通じてオープンソース・コミュニティに参加し、業界をリードする活動を展開していきます。Mentor Embedded製品およびサービスについての詳しい情報は、www.mentorg.co.jp/embeddedをご覧ください。