シーメンスEDAジャパン株式会社のニュースリリース
66件中 1-20件 1ページ目を表示
-
2013/09/24
メンター・グラフィックスのツール群、TSMC 3D-ICリファレンスフローに認証され、真の3D積層ICのサポートを実現
〜インターポーザおよびTSVの物理設計、検証、抽出、熱、テストで、サポートをフル3Dへ拡大〜 メンター・グラフィックス・コーポレーション(本社: 米国オレゴン州、以下メンター・グラフィックス)は、フル3D積層ICのテストに対応するメンター・グラフィックスのソリューションがTaiwan Semiconductor Manufacturing Company Ltd.(本社: 台湾 新… -
2013/09/12
ルネサス、メンター・グラフィックスのTessent TestKompress/LogicBISTハイブリッド・ソリューションを採用し、コストと品質を改善
〜ハイブリッドテスト技術で、ISO 26262規定の厳密な機能安全テスト要件に対応〜 メンター・グラフィックス・コーポレーション(本社: 米国オレゴン州、以下メンター・グラフィックス)は、ルネサス エレクトロニクス株式会社(以下ルネサス)が、ISO 26262が規定する厳密な機能安全性が求められるテスト要件に対応するために、メンター・グラフィ… -
2013/09/10
メンター・グラフィックスとASSET、チップレベルからシステムレベルまで網羅する自動IJTAG IP統合ソリューションを提供
メンター・グラフィックス・コーポレーション(本社: 米国オレゴン州、以下メンター・グラフィックス)は、IPをチップレベルで統合するためのツールであるTessent® IJTAGが、ASSET InterTech, Inc.(以下ASSET)の組み込み装置向けScanWorksプラットフォームとの間に完全な相互運用性を確保したことを発表しました。ASSETのScanWorksには、チッ… -
2013/09/04
AWSC、高性能ワイヤレスGaAs ICの検証ツールとしてメンター・グラフィックスのCalibreプラットフォームを採用
メンター・グラフィックス・コーポレーション(本社: 米国オレゴン州、以下メンター・グラフィックス)は、Advanced Wireless Semiconductor Company(以下AWSC)がモバイル機器などのワイヤレス・アプリケーションに搭載するGaAs ICのゴールデンサインオフ物理検証ソリューションとしてCalibre® nmDRC™およびCalibre nmLVS™を採用… -
2013/06/25
Kronosセル・キャラクタライゼーションおよび解析プラットフォームに埋め込みメモリ機能を追加
メンター・グラフィックス・コーポレーション(本社: 米国オレゴン州、以下メンター・グラフィックス)は、Kronosセル・キャラクタライゼーションおよび解析プラットフォームの機能を拡張し、埋め込みメモリに対応したことを発表しました。Kronosは、標準セル、I/O、複雑なセル、埋め込みメモリのパフォーマンス・モデルを、先進の統合された環境内… -
2013/06/20
最新世代のVeloceにMIPIプロトコルのエミュレーション対応検証IPを導入し、検証速度を向上
メンター・グラフィックス・コーポレーション(本社: 米国オレゴン州、以下メンター・グラフィックス)は、メンター・グラフィックスのVeloceハードウェア・エミュレーション・プラットフォームの最新世代に、MIPIプロトコルの検証IP(VIP)を導入したことを発表しました。技術者は、単一あるいは複数のMIPIプロトコル・インタフェースを搭載するSoC… -
2013/06/04
メンター・グラフィックスのQuestaおよびVeloce、ARM AMBA 5 CHIおよびAMBA 4 ACE設計向けにキャッシュ・コヒーレンシとインターコネクト検証機能を追加
メンター・グラフィックス・コーポレーション(本社: 米国オレゴン州、以下メンター・グラフィックス)は、Questa®ならびにVeloce®プラットフォームに、キャッシュ・コヒーレンシ対応インターコネクト・サブシステム検証機能を追加したことを発表しました。ARM(本社: 英ケンブリッジ)のAMBA 5 CHIプロトコル仕様に準拠した高性能の分散コ… -
2013/05/31
メンター・グラフィックスとTSMC、20nm IC物理検証向けソリューションの改良と拡張に向け協業
〜Calibre PERC N20デザインキットをリリース〜 メンター・グラフィックス・コーポレーション(本社: 米国オレゴン州、以下メンター・グラフィックス)は、Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Ltd.(本社: 台湾 新竹、以下TSMC)との継続的協業による20nm物理検証キットの最適化における大きな成果を発表しました。まずCalibre® DRC&… -
2013/05/24
OpSISファウンドリおよびルーメリカルソリューションズと協業し、IMEシリコンフォトニクス・プロセス向けPDKを開発
EDAテクノロジ・リーダーであるメンター・グラフィックス・コーポレーション(本社: 米国オレゴン州、以下メンター・グラフィックス)は、OpSIS(Optoelectronic Systems Integration in Silicon)およびルーメリカルソリューションズ(本社: カナダ、ブリティッシュ・コロンビア州、以下ルーメリカル)と協業し、OpSISのIME(Institute of Microele… -
2013/05/23
L-3 Link、メンター・グラフィックスのCapitalによりECOを9割削減
メンター・グラフィックス・コーポレーション(本社: 米国オレゴン州、以下メンター・グラフィックス)は、英国のL-3 Link Simulation&Training(以下L-3 Link)がCapital®を使用して商用生産環境の電気的ECO(Engineering Change Orders)を90%削減できたことを発表しました。これは主として、コンポーネントを詳細にモデリングする機能、多岐… -
2013/05/16
マグナチップ、メンター・グラフィックスのPyxisカスタムIC設計プラットフォームとPDK自動生成プロセスを採用
EDAテクノロジ・リーダーであるメンター・グラフィックス・コーポレーション(本社: 米国オレゴン州、以下メンター・グラフィックス)は、マグナチップ・セミコンダクター(以下マグナチップ)がメンター・グラフィックスのPyxis®カスタムIC設計プラットフォームおよびPDK(プロセス・デザインキット)自動生成プロセスを導入したことを発表しま… -
2013/05/09
ワイヤ・ハーネス・サプライヤの競争力維持と向上を支援する「Capital Harness TVM」を発表
メンター・グラフィックス・コーポレーション(本社: 米国オレゴン州、以下メンター・グラフィックス)は、自動車、航空宇宙、軍事産業向けの強力な電装システム/ワイヤ・ハーネス設計環境であるCapital®ソフトウェアスイートの一部として追加される最新ツール、Capital Harness™ TVMを発表しました。今回発表した新しいツールにより、ハ… -
2013/04/24
組込みシステムを開発するためのネイティブなソフトウェア環境である「Mentor Embedded Sourcery CodeBench Virtual Edition」を発表
メンター・グラフィックス・コーポレーション(本社: 米国オレゴン州、以下メンター・グラフィックス)は、プリシリコンとポストシリコンで組込みシステムを開発するためのネイティブなソフトウェア環境であるMentor Embedded Sourcery™ CodeBench Virtual Editionを発表しました。ますます拡大を続けるソフトウェア開発チームのエンジニアは… -
2013/04/19
メンター・グラフィックスの「BridgePoint」がアジレント・テクノロジーのガス・クロマトグラフィ分析装置の組込みソフトウェア開発を効率化
メンター・グラフィックス・コーポレーション(本社: 米国オレゴン州、以下メンター・グラフィックス)と世界最大手の計測器メーカーであるアジレント・テクノロジーズ・インク(本社米国カリフォルニア州、以下アジレント・テクノロジー)は、米ミシガン州デトロイトで開催されているSAE 2013 World Congress & Exhibition会場において、メンター… -
2013/04/08
IPからシステムまでを網羅するUPFローパワー検証フローを発表
メンター・グラフィックス・コーポレーション(本社: 米国オレゴン州、以下メンター・グラフィックス)は、業界で初めて、IPレベルからシステムレベルまでを包括的に扱うUPF(Unified Power Format)ベースのローパワー検証フローを発表しました。ローパワーの標準規格としてIEEE-1801 UPFが登場したことで、デザイン自体から独立してローパワー向け… -
2013/03/22
ダイムラー、メンター・グラフィックスの電装設計ソフトウェア「Capital」により主力トラックの開発を合理化
メンター・グラフィックス・コーポレーションは、ダイムラーAG(本社: ドイツシュトゥットガルト、以下ダイムラー)が提供する大型主力トラックであるMercedes-Benz Trucksの新型Actrosの開発において、メンター・グラフィックスのCapital®ソフトウェアスイート導入に成功したことを発表しました。Actrosは「Trucks you can trust(信頼できるト… -
2013/03/19
「Nucleus SmartFit」を発表、接続性を備えた小フットプリントのバイナリRTOSで32ビットMCU開発を加速
メンター・グラフィックス・コーポレーション(本社: 米国オレゴン州、以下メンター・グラフィックス)は、内部メモリが制約されている32ビットMCU(マイクロコントローラ)向けに最適化されたNucleus®リアルタイム・オペレーティング・システム(RTOS)のコスト効率の高いバイナリ・バージョンとして、Nucleus SmartFitを発表しました。Nucleus… -
2013/03/19
コンセプトから検証まで網羅する統合電子冷却シミュレーション「FloTHERM XT」を発表
メンター・グラフィックス・コーポレーション(本社: 米国オレゴン州、以下メンター・グラフィックス)は、業界で初めてMDA(機械系デザインオートメーション)とEDAを統合した電子冷却シミュレーション向けのソリューション、FloTHERM® XTを発表しました。このまったく新しいソリューションは、コンセプト段階から詳細設計に至るプロセスの劇的… -
2013/03/08
メタモデル、3D応答曲面、高速バッチ・シミュレーション機能を実現する熱解析ツール「Flowmaster」の最新リリースを発表
メンター・グラフィックス・コーポレーション(本社: 米国オレゴン州、以下メンター・グラフィックス)は本日、熱流体システム・シミュレーションのソフトウェア・ソリューションであるFlowmaster®に数種類の新機能を追加したことを発表しました。コンセプトから設計、最適化、妥当性評価に至るあらゆる開発段階に一貫してFlowmaster製品を導入… -
2013/03/05
Kronosプラットフォームを発表、セルのキャラクタライゼーションと解析に対応
メンター・グラフィックス・コーポレーション(本社: 米国オレゴン州、以下メンター・グラフィックス)は、セル・キャラクタライゼーションと解析のためのプラットフォームとして、Kronosを発表しました。Kronosは、最先端の統合環境で、標準セルやI/O、複雑なセルのパフォーマンス・モデルを正確かつ迅速に生成します。正しくキャラクタライズした…
66件中 1-20件 1ページ目を表示