IIJとアットマークテクノが、IoT/M2M市場の普及に向けて技術連携および無償トライアルキャンペーンを実施
2014/12/16
株式会社アットマークテクノ
株式会社インターネットイニシアティブ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:勝栄二郎、以下IIJ)と株式会社アットマークテクノ(本社:北海道札幌市、代表取締役:実吉智裕、以下アットマークテクノ)は、IoT市場の拡大を睨み、2014年12月24日発売のアットマークテクノ製IoTゲートウェイ「Armadillo-IoT(アルマジロ・アイオーティ)」に、IIJが開発したオープンソースライブラリ「Libarms(リブアームス)」を組み込み、IIJが提供するマネージメントシステム基盤「SACM(ServiceAdaptorControlManager)」を使って多数のセンサを一元管理できる仕組みを整えました。またIIJは、このたびの技術連携に伴い、IIJの各種サービスやモバイルサービスを無償で試せるトライアルキャンペーンを2014年12月24日より実施します。
昨今注目されている「IoT(InternetofThings:モノのインターネット)」は、各種センサの情報をインターネット経由で収集しビッグデータとして解析することで、様々な新しいサービスを生み出そうという概念です。しかし、大量のセンサ搭載機器を監視・管理する仕組みを構築するためのコストと負荷が、IoTシステム導入の大きな課題となっています。IIJが提供するSACMは、同社の特許技術をベースに、通信機器(デバイス)を遠隔から集中管理する仕組みを提供するマネージメントシステム基盤です。Libarmsは、SACMの管理機能をデバイスに実装するために開発された組み込みソフトウェアモジュールで、オープンソースライブラリとして無償配布されています。管理対象となるデバイスにLibarmsを組み込むことで、SACMによるデバイスの自動接続と完全管理を実現します。お客様はSACMの管理機能を利用することで、独自に管理システムを開発することなく、Armadillo-IoTの遠隔監視・運用や、接続するセンサやコントローラなど各種デバイスの情報収集、管理・解析などを専用のWeb画面から簡単に一元管理することができます。
アットマークテクノのArmadillo-IoTは、センサを搭載した機器・設備のインターネット接続を仲介する、LinuxベースのIoT向けゲートウェイです。アドオンモジュールで各種の機能を追加できるのが特長で、Wi-SUN、EnOcean、BLE(BluetoothLowEnergy)など最新の省電力無線規格にも対応しています。
詳細:http://armadillo.atmark-techno.com/armadillo-iot
またIIJでは、SACMやWebアプリケーション開発支援サービス「IIJGIOMOGOKサービス」など3つのサービスとモバイルサービス(SIMカード)を無償で試せるトライアルキャンペーンを実施します。「Armadillo-IoTゲートウェイスタンダードモデル開発セット」(キャンペーン特別版J、先着30台限定提供)をご購入いただくと、2015年2月28日までの期間に利用することができます。
IIJとアットマークテクノは今後も、お客様にとって柔軟性の高いIoT/M2Mソリューションを提供するよう努めてまいります。
■無償トライアルキャンペーン概要(先着30台限定)
2015年2月28日の期間中、「Armadillo-IoTゲートウェイ スタンダードモデル開発セット」(キャンペーン特別版、型番:AG401-D02Z)をご購入いただくと、IIJが提供するトライアル特典を無償でご利用いただけます。
<トライアル特典>
1)SACM+IIJモバイルサービス
2)IIJ GIO MOGOKサービス+IIJモバイルサービス
3)IIJ GIO M2Mプラットフォームサービス+IIJモバイルサービス(限定3社まで)
■キャンペーン詳細/プレスリリース全文は、添付PDF、または 下記URLからご覧いただけます。
http://www.atmark-techno.com/news/press-releases/20141216_iij
昨今注目されている「IoT(InternetofThings:モノのインターネット)」は、各種センサの情報をインターネット経由で収集しビッグデータとして解析することで、様々な新しいサービスを生み出そうという概念です。しかし、大量のセンサ搭載機器を監視・管理する仕組みを構築するためのコストと負荷が、IoTシステム導入の大きな課題となっています。IIJが提供するSACMは、同社の特許技術をベースに、通信機器(デバイス)を遠隔から集中管理する仕組みを提供するマネージメントシステム基盤です。Libarmsは、SACMの管理機能をデバイスに実装するために開発された組み込みソフトウェアモジュールで、オープンソースライブラリとして無償配布されています。管理対象となるデバイスにLibarmsを組み込むことで、SACMによるデバイスの自動接続と完全管理を実現します。お客様はSACMの管理機能を利用することで、独自に管理システムを開発することなく、Armadillo-IoTの遠隔監視・運用や、接続するセンサやコントローラなど各種デバイスの情報収集、管理・解析などを専用のWeb画面から簡単に一元管理することができます。
アットマークテクノのArmadillo-IoTは、センサを搭載した機器・設備のインターネット接続を仲介する、LinuxベースのIoT向けゲートウェイです。アドオンモジュールで各種の機能を追加できるのが特長で、Wi-SUN、EnOcean、BLE(BluetoothLowEnergy)など最新の省電力無線規格にも対応しています。
詳細:http://armadillo.atmark-techno.com/armadillo-iot
またIIJでは、SACMやWebアプリケーション開発支援サービス「IIJGIOMOGOKサービス」など3つのサービスとモバイルサービス(SIMカード)を無償で試せるトライアルキャンペーンを実施します。「Armadillo-IoTゲートウェイスタンダードモデル開発セット」(キャンペーン特別版J、先着30台限定提供)をご購入いただくと、2015年2月28日までの期間に利用することができます。
IIJとアットマークテクノは今後も、お客様にとって柔軟性の高いIoT/M2Mソリューションを提供するよう努めてまいります。
■無償トライアルキャンペーン概要(先着30台限定)
2015年2月28日の期間中、「Armadillo-IoTゲートウェイ スタンダードモデル開発セット」(キャンペーン特別版、型番:AG401-D02Z)をご購入いただくと、IIJが提供するトライアル特典を無償でご利用いただけます。
<トライアル特典>
1)SACM+IIJモバイルサービス
2)IIJ GIO MOGOKサービス+IIJモバイルサービス
3)IIJ GIO M2Mプラットフォームサービス+IIJモバイルサービス(限定3社まで)
■キャンペーン詳細/プレスリリース全文は、添付PDF、または 下記URLからご覧いただけます。
http://www.atmark-techno.com/news/press-releases/20141216_iij
