Web認証ゲートウェイ「FEREC」対応スマートフォン/タブレット端末向けクライアントソフトウェア「SmartSignOn for FEREC」Android版 v1.2をリリース
2011/11/07
(株)ネットスプリング
ネットワーク関連機器の企画・開発、販売を行う株式会社ネットスプリング(本社:東京都港区、代表取締役:西武 進)は、本日、当社のLANアクセス管理ゲートウェイ装置「FEREC」(フェレック)プラットフォーム上でAndroid OSを搭載したモバイル端末からWi-FiやVPNを通してネットワークへのアクセスを簡単に可能とするクライアントソフトウエア「SmartSignOn for FEREC Android版」(スマートサインオン〜)のVer.1.2をリリースしました。 開発は当社ソフトウエア開発部門子会社で技術に定評のあるシステム・エンジニアリング・サービス株式会社。本ソフトはAndroidマーケットからのダウンロードにて無償提供されます。
SmartSignOnはネットワークなどへの不正アクセスを防止するWeb認証方式のLANアクセス管理ゲートウェイ装置「FEREC」シリーズ向けのスマートフォン/タブレット端末向けクライアントソフトウエアとして、昨年8月にiPhone版のリリースを開始して以降、いくつものアップグレード版を発表してきました。今年3月にはAndroid版の提供も始め、より急速に普及が進むスマートフォン系モバイル端末の両主力OSをカバーしています。今回リリースしたAndroid版Ver.1.2は前バージョンの英語環境に加え、中国語環境(簡体/繁体)への対応も可能となり、これによりAndroid版もiPhone版と同等レベルの機能を持つことになります。
●SmartSignOn for FEREC Android版 Ver.1.2で提供する新たな機能
・Android2.3およびAndroid3.xに対応
・中国語環境(簡体/繁体)に対応
・ランドスケープ表示に対応
・FERECのクライアント情報付加機能に対応(FEREC Ver.2.4.4以降)
・解像度:HVGA(320×480)、WXGA(1280×800)に対応
本製品の詳細は、http://www.SmartSignOn.jp/android をご覧ください。
SmartSignOnはネットワークなどへの不正アクセスを防止するWeb認証方式のLANアクセス管理ゲートウェイ装置「FEREC」シリーズ向けのスマートフォン/タブレット端末向けクライアントソフトウエアとして、昨年8月にiPhone版のリリースを開始して以降、いくつものアップグレード版を発表してきました。今年3月にはAndroid版の提供も始め、より急速に普及が進むスマートフォン系モバイル端末の両主力OSをカバーしています。今回リリースしたAndroid版Ver.1.2は前バージョンの英語環境に加え、中国語環境(簡体/繁体)への対応も可能となり、これによりAndroid版もiPhone版と同等レベルの機能を持つことになります。
●SmartSignOn for FEREC Android版 Ver.1.2で提供する新たな機能
・Android2.3およびAndroid3.xに対応
・中国語環境(簡体/繁体)に対応
・ランドスケープ表示に対応
・FERECのクライアント情報付加機能に対応(FEREC Ver.2.4.4以降)
・解像度:HVGA(320×480)、WXGA(1280×800)に対応
本製品の詳細は、http://www.SmartSignOn.jp/android をご覧ください。