コネクテッド機器向けセキュアワイヤレスモジュール「ConnectCore 6UL」を発表
ミッションクリティカルなM2MおよびIoTコネクティビティ製品・サービスのグローバルリーディングプロバイダである、ディジ インターナショナル株式会社(本社・渋谷区、マイク・ゲルゲン代表取締役)はこのほど、切手よりわずかに大きなロープロファイルの表面実装フォームファクタに内蔵デュアルバンド802.11ac 無線LAN、Bluetooth 4.1コネクティビティを搭載した、新しい組込みモジュールプラットフォーム、「ConnectCore for i.MX 6UL」を発表しました。
NXP i.MX 6UltraLiteアプリケーションプロセッサをベースにした本モジュールは、インテリジェントで小さなフットプリントで、旧来のハードウェアやソフトウェアの設計リスクなくネットワーク機器に費用対効果と信頼性の高いインテグレーションを実現する低出力プラットフォームとして設計されており、機器メーカーは自分たちのコア・コンピテンシーだけに集中することができます。
本モジュールの革新的かつ特許出願中のDigi SMTplus™ 表面実装フォームファクタ (29 mm×29 mm×3.75 mm) により、機器メーカーは、デザインの柔軟性に妥協することなく、コストダウンと性能向上を行いながら製品設計を最適化することができます。2つのインテグレーションオプション(フル機能のLGAおよび簡素化されたスプライン加工のパッドタイプ)を同一のフォームファクタで実現し、幅広い製品機能要件や原価目標、設計専門知識のレベルに対応するスケーラブルなプラットフォームを提供します。表面実装のフォームファクタはまた、高い振動/衝撃耐性が求められるアプリケーション向けの信頼性の高い取り付け、コンパクトなロープロファイルデバイスを提供し、コストのかかるボード間コネクタを不要にします。
DigiのLinux Board Support Package (BSP)と対応ソフトウェアは、安定したコミュニティ公開のものをベースに統合、テスト、定期的なメンテナンスをされています。Linux ソフトウェアの1つであるDigi TrustFence™ デバイスセキュリティフレームワークは、今日のネットワーク機器やアプリケーションの保護に求められるクリティカルな機能を備え、機器メーカーやカスタマに高性能デバイスセキュリティと安心を提供します。Digi TrustFenceは、セキュアな接続、認証されたブート、暗号化されたデータストレージ、アクセス制御されたポート、セキュアなソフトウェア更新、専用のオンモジュールSecure Element (SE)といったデバイスセキュリティ関連の機能を実装しています。
「The ConnectCore 6ULは、高性能組込みデバイスセキュリティなどすべて揃ったハードウェアとソフトウェアを備えたネットワーク製品開発プラットフォームの提供によってDigiの組込みおよびワイヤレステクノロジーの優位性を示すものです。カスタマは単一の強力なパートナーとの協調により、旧来と比べてわずかな時間や労力で、スマートかつセキュアなネットワーク機器を市場に投入することができ、設計の柔軟性に妥協することなく彼らのコア・コンピテンシーに集中することができます」と、Digi Internationalのエンベデッドシステム製品マネジメントディレクターのマイク・ローモウザーは話しています。
