Dual LAN・1GBメモリ搭載の産業用途向けコンピュータ「ボックスコンピュータ(R)701シリーズ」 新発売
2008/04/25
(株)コンテック
パソコン周辺機器/産業用コンピュータ/ネットワーク機器の総合メーカである株式会社コンテック[東京証券取引所第ニ部 証券コード:6639] (本社 大阪市西淀川区姫里3-9-31 代表取締役社長 漆崎 栄二郎)は、FANレス設計で拡張スロット(PCI/ISA)を備えた「ボックスコンピュータ(R)701シリーズ」を開発、5月下旬より順次販売を開始します。
新製品「ボックスコンピュータ(R)701シリーズ」は、超低電圧版Celeron Mプロセッサ1.0GHz、855GMEチップセット、1GBメモリ、拡張スロット(2スロット/4スロット)を搭載し、完全自然空冷(FANレス)稼動を実現した産業用途向けコンピュータです。拡張スロットなしモデルも用意。
USB2.0×6・Dual LAN(1000BASE-T×1、100BASE-TX×1)・RS-232C×4など多彩なインターフェイスを装備、汎用パソコンOSベースの小型プラットフォームとして幅広くご利用いただけます。CPUやチップセットにEmbeddedタイプを採用するなどパーツを厳選することで優れた耐環境性と安定供給を実現、FAをはじめとする厳しい稼動条件でも安心してご使用いただけます。
ストレージデバイスの着脱が容易に行えるスロットイン方式を採用。ケーブル抜け防止用クランプ、CFカード抜け防止金具を装備しており、安全性についても万全の配慮を行っています。また、自社カスタマイズBIOSを採用し、BIOSレベルでのサポートが可能です。
IPC-BX701P2-ACは、PCI/ISA共用スロットを2スロット搭載しています。IPC-BX701P4-ACは、PCI/ISA共用スロットとPCIスロットを各2スロット搭載しています。
従来製品 IPC-BX 700/630/620/600シリーズと取り付け互換のため既存システムへの置き換えが容易です。
OSの有無および拡張スロット(2スロット/4スロット/なし)の組み合わせで計9種をラインアップ。用途に合わせて最適な製品をお選びいただけます。
OSはWindows XP ProfessionalとWindows XP Embeddedを用意。Windows XP Embeddedプレインストールモデルでは、ストレージデバイスにシリコンディスクを採用することで高信頼・静粛性を実現しています。
新製品「ボックスコンピュータ(R)701シリーズ」は、超低電圧版Celeron Mプロセッサ1.0GHz、855GMEチップセット、1GBメモリ、拡張スロット(2スロット/4スロット)を搭載し、完全自然空冷(FANレス)稼動を実現した産業用途向けコンピュータです。拡張スロットなしモデルも用意。
USB2.0×6・Dual LAN(1000BASE-T×1、100BASE-TX×1)・RS-232C×4など多彩なインターフェイスを装備、汎用パソコンOSベースの小型プラットフォームとして幅広くご利用いただけます。CPUやチップセットにEmbeddedタイプを採用するなどパーツを厳選することで優れた耐環境性と安定供給を実現、FAをはじめとする厳しい稼動条件でも安心してご使用いただけます。
ストレージデバイスの着脱が容易に行えるスロットイン方式を採用。ケーブル抜け防止用クランプ、CFカード抜け防止金具を装備しており、安全性についても万全の配慮を行っています。また、自社カスタマイズBIOSを採用し、BIOSレベルでのサポートが可能です。
IPC-BX701P2-ACは、PCI/ISA共用スロットを2スロット搭載しています。IPC-BX701P4-ACは、PCI/ISA共用スロットとPCIスロットを各2スロット搭載しています。
従来製品 IPC-BX 700/630/620/600シリーズと取り付け互換のため既存システムへの置き換えが容易です。
OSの有無および拡張スロット(2スロット/4スロット/なし)の組み合わせで計9種をラインアップ。用途に合わせて最適な製品をお選びいただけます。
OSはWindows XP ProfessionalとWindows XP Embeddedを用意。Windows XP Embeddedプレインストールモデルでは、ストレージデバイスにシリコンディスクを採用することで高信頼・静粛性を実現しています。
