「最適設計のためのソリューションセミナー2012」開催のお知らせ
2012/11/14
サイバネットシステム株式会社
今年は10回目の記念開催!
12月5日(水)東京(秋葉原)、12月7日(金)名古屋 にて開催
今回の特集:自動車業界の事例・ソリューション
〜NVH問題解決のためのヒントとは?最適設計への応用とは?〜
(イベント終了後には情報交換会も予定しております。)
サイバネットシステム株式会社(本社:東京都、代表取締役社長:田中 邦明、以下「サイバネット」)は、毎年恒例となりました『最適設計のためのソリューションセミナー2012』を、12月5日(水)に東京で、12月7日(金)に名古屋で開催いたします。
近年の自動車業界の設計・開発担当者は、HEV/EV開発に言及するまでもなく、「安全性・環境保全・快適性・信頼性」など、複雑化・多様化・進化する市場のニーズに応えるべく、複雑で広範な課題に取組んでおります。
さらに、「いかに短納期・高品質・低コストを実現するか」待った無しの開発が求められております。
サイバネットが考える未来のくるまの開発環境は、より快適で安全な「くるま」を生み出すことはもちろん、それを生み出す「ひと」と「技術」がより快適な作業環境に置かれることです。すなわち無駄な作業を省き、開発者・設計者が本来の業務に集中できる理想的な環境をつくることが重要と考えております。
サイバネットは、くるまの未来のカタチを実現すべく、CAEを通じたソリューションを提案しております。
本セミナーの基調講演は、東京会場につきましては神奈川大学 工学部機械工学科 山崎徹教授、名古屋会場につきましては岐阜大学 工学部機械システム工学科 松村雄一教授に登壇いただき、振動制御分野の最新の研究事例をご紹介いただく予定です。また、世界的な自動車メーカーであり、当社グループ製品Optimusのユーザーでもある、ドイツBMW社 Luc Cremers氏にNVH問題解決のための初期概念設計の最適化事例を発表いただきます。
また講演終了後には、発表者やご参加の皆様で事例の内容やソリューションについて情報・意見交換ができる懇親会を予定しております。
皆様のご参加をお待ちしております。
--------------------------------------------------------------------
『最適設計のためのソリューションセミナー2012』開催概要
--------------------------------------------------------------------
日程:東京会場・2012年12月5日(水) 名古屋会場・2012年12月7日(金)
会場:UDXギャラリーネクストNEXT-1(東京会場)
ミッドランドホール 会議室B(名古屋会場)
時間:10:00〜15:25(講演)15:25〜16:40(懇親会)
(9:30受付開始)
※昼食をご用意いたします。
※講演終了後に、開発元・講演者を交えた懇親会を予定しております。
定員:東京会場・70名 名古屋会場・30名
主催:サイバネットシステム株式会社
参加費:無料
お申し込み:Webサイトにて事前登録制
http://www.cybernet.co.jp/optimus/r/seminar.html
--------------------------------------------------------------------
主なみどころ
--------------------------------------------------------------------
【基調講演】
[東京会場]
振動音響エネルギー伝搬に着目した最適設計
神奈川大学 工学部機械工学科 教授
株式会社 先端技術開発研究所 代表取締役
山崎 徹 様
静問題に対し動問題は解析規模が大きく、音まで考えれば解析周波数も高くなるため、振動音響問題の最適化には工夫が必要である。本講演では、振動変位や音圧ではなく、エネルギーとその伝搬に着目することで、比較的簡単に構造物の最適設計指針を得られることを紹介する。
[名古屋会場]
波動的観点からの次世代車体構造の最適化
岐阜大学 工学部 機械システム工学科 教授
松村 雄一 様
概念設計の段階で振動騒音性能を最適化しておくことは重要である。しかしながら、構造と振動騒音特性の関係は、その物理的意味が理解しにくく、設計空間を絞り込みにくい。これに対し、構造が曖昧な段階で、波動変数の最適化によって所望の振動騒音性能を満たす構造案を創造しようとする考え方がある。本講演では、その現状と課題を紹介する。
【ユーザー講演】
「Full vehicle early-phase concept optimization for premium NVH comfort at BMW」
(最高品質のNVH性能を実現するBMWのフルビークル初期概念設計の最適化)
BMW Group Dr. Luc Cremers
【開発元からの講演】
「Engine component and vehicle optimization through Ricardo WAVE/Optimus coupling」
(Ricardo Waveの最新最適化事例の紹介)
Noesis Solutions NV
その他、バラエティにとんだ適用事例、ソリューションの講演を予定しております。
本イベントの詳細については、下記Webサイトをご覧ください。
http://www.cybernet.co.jp/optimus/r/seminar.html
--------------------------------------------------------------------
サイバネットについて
--------------------------------------------------------------------
サイバネットシステム株式会社は、科学技術計算分野、特にCAE関連の多岐にわたる先端的なソフトウェアソリューションサービスの提供を行っております。
電気機器、輸送用機器、機械、精密機器、医療、教育・研究機関など様々な業種及び適用分野におけるソフトウェア、教育サービス、技術サポート、コンサルティング等を提供しております。構造解析、音響解析、機構解析、制御系解析、通信システム解析、信号処理、光学設計、照明解析、電子回路設計、汎用可視化処理、医用画像処理など多様かつ世界的レベルのCAEソフトウェアを取扱い、様々な顧客ニーズに対応しております。
また、ビジネスプロセスの効率化を実現する各種ソフトウェアの提供や、個人情報や秘密情報などの漏洩・不正アクセス対策、データのアーカイブと保護、認証強化などでクライアントPC・サーバのセキュリティレベルを向上させるITソリューションの提供をしております。
サイバネットシステム株式会社に関する詳しい情報については、下記Webサイトをご覧ください。
http://www.cybernet.co.jp/
12月5日(水)東京(秋葉原)、12月7日(金)名古屋 にて開催
今回の特集:自動車業界の事例・ソリューション
〜NVH問題解決のためのヒントとは?最適設計への応用とは?〜
(イベント終了後には情報交換会も予定しております。)
サイバネットシステム株式会社(本社:東京都、代表取締役社長:田中 邦明、以下「サイバネット」)は、毎年恒例となりました『最適設計のためのソリューションセミナー2012』を、12月5日(水)に東京で、12月7日(金)に名古屋で開催いたします。
近年の自動車業界の設計・開発担当者は、HEV/EV開発に言及するまでもなく、「安全性・環境保全・快適性・信頼性」など、複雑化・多様化・進化する市場のニーズに応えるべく、複雑で広範な課題に取組んでおります。
さらに、「いかに短納期・高品質・低コストを実現するか」待った無しの開発が求められております。
サイバネットが考える未来のくるまの開発環境は、より快適で安全な「くるま」を生み出すことはもちろん、それを生み出す「ひと」と「技術」がより快適な作業環境に置かれることです。すなわち無駄な作業を省き、開発者・設計者が本来の業務に集中できる理想的な環境をつくることが重要と考えております。
サイバネットは、くるまの未来のカタチを実現すべく、CAEを通じたソリューションを提案しております。
本セミナーの基調講演は、東京会場につきましては神奈川大学 工学部機械工学科 山崎徹教授、名古屋会場につきましては岐阜大学 工学部機械システム工学科 松村雄一教授に登壇いただき、振動制御分野の最新の研究事例をご紹介いただく予定です。また、世界的な自動車メーカーであり、当社グループ製品Optimusのユーザーでもある、ドイツBMW社 Luc Cremers氏にNVH問題解決のための初期概念設計の最適化事例を発表いただきます。
また講演終了後には、発表者やご参加の皆様で事例の内容やソリューションについて情報・意見交換ができる懇親会を予定しております。
皆様のご参加をお待ちしております。
--------------------------------------------------------------------
『最適設計のためのソリューションセミナー2012』開催概要
--------------------------------------------------------------------
日程:東京会場・2012年12月5日(水) 名古屋会場・2012年12月7日(金)
会場:UDXギャラリーネクストNEXT-1(東京会場)
ミッドランドホール 会議室B(名古屋会場)
時間:10:00〜15:25(講演)15:25〜16:40(懇親会)
(9:30受付開始)
※昼食をご用意いたします。
※講演終了後に、開発元・講演者を交えた懇親会を予定しております。
定員:東京会場・70名 名古屋会場・30名
主催:サイバネットシステム株式会社
参加費:無料
お申し込み:Webサイトにて事前登録制
http://www.cybernet.co.jp/optimus/r/seminar.html
--------------------------------------------------------------------
主なみどころ
--------------------------------------------------------------------
【基調講演】
[東京会場]
振動音響エネルギー伝搬に着目した最適設計
神奈川大学 工学部機械工学科 教授
株式会社 先端技術開発研究所 代表取締役
山崎 徹 様
静問題に対し動問題は解析規模が大きく、音まで考えれば解析周波数も高くなるため、振動音響問題の最適化には工夫が必要である。本講演では、振動変位や音圧ではなく、エネルギーとその伝搬に着目することで、比較的簡単に構造物の最適設計指針を得られることを紹介する。
[名古屋会場]
波動的観点からの次世代車体構造の最適化
岐阜大学 工学部 機械システム工学科 教授
松村 雄一 様
概念設計の段階で振動騒音性能を最適化しておくことは重要である。しかしながら、構造と振動騒音特性の関係は、その物理的意味が理解しにくく、設計空間を絞り込みにくい。これに対し、構造が曖昧な段階で、波動変数の最適化によって所望の振動騒音性能を満たす構造案を創造しようとする考え方がある。本講演では、その現状と課題を紹介する。
【ユーザー講演】
「Full vehicle early-phase concept optimization for premium NVH comfort at BMW」
(最高品質のNVH性能を実現するBMWのフルビークル初期概念設計の最適化)
BMW Group Dr. Luc Cremers
【開発元からの講演】
「Engine component and vehicle optimization through Ricardo WAVE/Optimus coupling」
(Ricardo Waveの最新最適化事例の紹介)
Noesis Solutions NV
その他、バラエティにとんだ適用事例、ソリューションの講演を予定しております。
本イベントの詳細については、下記Webサイトをご覧ください。
http://www.cybernet.co.jp/optimus/r/seminar.html
--------------------------------------------------------------------
サイバネットについて
--------------------------------------------------------------------
サイバネットシステム株式会社は、科学技術計算分野、特にCAE関連の多岐にわたる先端的なソフトウェアソリューションサービスの提供を行っております。
電気機器、輸送用機器、機械、精密機器、医療、教育・研究機関など様々な業種及び適用分野におけるソフトウェア、教育サービス、技術サポート、コンサルティング等を提供しております。構造解析、音響解析、機構解析、制御系解析、通信システム解析、信号処理、光学設計、照明解析、電子回路設計、汎用可視化処理、医用画像処理など多様かつ世界的レベルのCAEソフトウェアを取扱い、様々な顧客ニーズに対応しております。
また、ビジネスプロセスの効率化を実現する各種ソフトウェアの提供や、個人情報や秘密情報などの漏洩・不正アクセス対策、データのアーカイブと保護、認証強化などでクライアントPC・サーバのセキュリティレベルを向上させるITソリューションの提供をしております。
サイバネットシステム株式会社に関する詳しい情報については、下記Webサイトをご覧ください。
http://www.cybernet.co.jp/
