操作性向上と業務に役立つ多彩な機能を追加
2008/05/01
コダック(同)
コダック株式会社(社長:松浦規之)は、金融機関や官公庁など
業務用分野で利用されているコダックのドキュメントスキャナーの
機能や操作性を最大限に発揮させる、スキャニング専用ソフトウェア
「コダック キャプチャプロ ソフトウェア」を、本日、
2008年5月1日(木)から発売します。
「コダック キャプチャプロ ソフトウェア」(以下、「キャプチャ
プロ ソフトウェア」)は、スキャンイメージのリアルタイム表示や
わかりやすいアイコン、イメージ編集機能などを特長とし、長年に
亘りコダック スキャナーユーザーに支持されてきた「コダック
キャプチャソフトウェア」(以下、「キャプチャソフトウェア」)の
後継ソフトウェアです。
「キャプチャ プロ ソフトウェア」は、「キャプチャソフトウェア」
の特長はそのままに、業務に合わせて画面構成をカスタマイズできる
新ユーザー インタフェースやスキャン後のイメージ確認と編集作業の
負担を軽減する各種ビューアなど、オペレーターの操作性をより高める
機能が追加されています。また、書類が混在していても書類全体に
対する文字データの割合を元に的確に白紙ページの削除を行う
「白紙除去」やスキャン後のイメージ(白黒・カラーとも)の分割や
マージができるイメージ編集機能、OCRを使って簡単にインデックスを
付与する機能などを持ち、大量の書類を集中処理する場合でも効率良く
作業をすることが可能です。
<「コダック キャプチャプロ ソフトウェア」概要>
【品名・発売日】
品 名:コダック キャプチャプロ ソフトウェア
発売日:5月1日(木)
【価格】
品名:
コダック キャプチャプロ ソフトウェア グループA〜G スキャナ
コダック キャプチャプロ ソフトウェア
インデックス ワークステーション
(インデックス付与専用)
※「キャプチャソフトウェア」からのアップグレード版も
用意しています。(有償)
【主な機能と特長】
■用途に応じてカスタマイズ可能なユーザーインタフェース
スキャンイメージをリアルタイムに表示できる通常のイメージ表示に
加えて、スキャン後のファイル構造を確認しやすいバッチ
エクスプローラや複数ページを一度に表示するサムネールビューアを
追加。指定したファイルをすぐに特定、確認でき、スキャン後の
イメージの確認や編集作業を簡単にします。
また、業務内容に合わせて各ウィンドウのサイズや表示場所も
カスタマイズ可能なほか、「キャプチャソフトウェア」互換モードも
用意しています。
■ワンタッチでスキャンを実行できる、ジョブショートカット
事前に一連の作業を登録しておけば、タスクバーのボタンだけで
初心者でも高度なスキャンを実行できます。
■多様な出力フォーマット
カラー、白黒、グレースケールが出力可能で、ファイル形式もTIFF、
JPEGに加えて、PDF、サーチャブルPDF、PDF/A、高圧縮PDF(PDF−MRC)
から選択することができます。
■高度なセキュリティ設定
ユーザーごとにジョブへのアクセス権限をコントロールすることが
できます。
■書類混在時の白紙除去も的確に実行
スキャンされた白紙イメージのみをスキャンと同時に削除します。
書類上の文字データの割合を元に白紙を判断して除去するため、
スキャンする書類のサイズが異なる場合でも、圧縮時のファイル
サイズ(バイト数)だけで判断するよりも正確に白紙か否かを
判断できます。
■イメージの編集、再スキャン機能
スキャンしたイメージを複数枚同時に回転させることができるほか、
イメージの分割やマージも可能。また、ページが抜けていた場合や
一部間違えてスキャンした場合も、挿入する場所や差し替える
イメージを指定して再スキャンできるため、全ての書類を初めから
スキャンする手間を省きます。
■スキャン後のインデックス付与に便利なインデックスステーション
スキャナーとは別のPCにインデックスステーションをインストール
すれば、スキャン作業と同時にスキャン後のインデックス修正や
イメージ品質の確認作業が可能です。
【サポート機種】
以下の「コダック イノベーションシリーズ スキャナー」を
サポートしています。
i30、i40T、i55、i65、i1210、i1220、i1310、i1320、
i150、i160、i250、i260、i280、i1410、i1420、i1440、
i610、i620、i640、i660、i780、i810、i820、i830、i840、
i1840、i1860
-------------------------------------------------------------
<この件に関するお問い合わせ先>
ドキュメントイメージングアンド
ビジネスプロセスサービス事業部 江川
TEL:03−5577−1380
-------------------------------------------------------------
業務用分野で利用されているコダックのドキュメントスキャナーの
機能や操作性を最大限に発揮させる、スキャニング専用ソフトウェア
「コダック キャプチャプロ ソフトウェア」を、本日、
2008年5月1日(木)から発売します。
「コダック キャプチャプロ ソフトウェア」(以下、「キャプチャ
プロ ソフトウェア」)は、スキャンイメージのリアルタイム表示や
わかりやすいアイコン、イメージ編集機能などを特長とし、長年に
亘りコダック スキャナーユーザーに支持されてきた「コダック
キャプチャソフトウェア」(以下、「キャプチャソフトウェア」)の
後継ソフトウェアです。
「キャプチャ プロ ソフトウェア」は、「キャプチャソフトウェア」
の特長はそのままに、業務に合わせて画面構成をカスタマイズできる
新ユーザー インタフェースやスキャン後のイメージ確認と編集作業の
負担を軽減する各種ビューアなど、オペレーターの操作性をより高める
機能が追加されています。また、書類が混在していても書類全体に
対する文字データの割合を元に的確に白紙ページの削除を行う
「白紙除去」やスキャン後のイメージ(白黒・カラーとも)の分割や
マージができるイメージ編集機能、OCRを使って簡単にインデックスを
付与する機能などを持ち、大量の書類を集中処理する場合でも効率良く
作業をすることが可能です。
<「コダック キャプチャプロ ソフトウェア」概要>
【品名・発売日】
品 名:コダック キャプチャプロ ソフトウェア
発売日:5月1日(木)
【価格】
品名:
コダック キャプチャプロ ソフトウェア グループA〜G スキャナ
コダック キャプチャプロ ソフトウェア
インデックス ワークステーション
(インデックス付与専用)
※「キャプチャソフトウェア」からのアップグレード版も
用意しています。(有償)
【主な機能と特長】
■用途に応じてカスタマイズ可能なユーザーインタフェース
スキャンイメージをリアルタイムに表示できる通常のイメージ表示に
加えて、スキャン後のファイル構造を確認しやすいバッチ
エクスプローラや複数ページを一度に表示するサムネールビューアを
追加。指定したファイルをすぐに特定、確認でき、スキャン後の
イメージの確認や編集作業を簡単にします。
また、業務内容に合わせて各ウィンドウのサイズや表示場所も
カスタマイズ可能なほか、「キャプチャソフトウェア」互換モードも
用意しています。
■ワンタッチでスキャンを実行できる、ジョブショートカット
事前に一連の作業を登録しておけば、タスクバーのボタンだけで
初心者でも高度なスキャンを実行できます。
■多様な出力フォーマット
カラー、白黒、グレースケールが出力可能で、ファイル形式もTIFF、
JPEGに加えて、PDF、サーチャブルPDF、PDF/A、高圧縮PDF(PDF−MRC)
から選択することができます。
■高度なセキュリティ設定
ユーザーごとにジョブへのアクセス権限をコントロールすることが
できます。
■書類混在時の白紙除去も的確に実行
スキャンされた白紙イメージのみをスキャンと同時に削除します。
書類上の文字データの割合を元に白紙を判断して除去するため、
スキャンする書類のサイズが異なる場合でも、圧縮時のファイル
サイズ(バイト数)だけで判断するよりも正確に白紙か否かを
判断できます。
■イメージの編集、再スキャン機能
スキャンしたイメージを複数枚同時に回転させることができるほか、
イメージの分割やマージも可能。また、ページが抜けていた場合や
一部間違えてスキャンした場合も、挿入する場所や差し替える
イメージを指定して再スキャンできるため、全ての書類を初めから
スキャンする手間を省きます。
■スキャン後のインデックス付与に便利なインデックスステーション
スキャナーとは別のPCにインデックスステーションをインストール
すれば、スキャン作業と同時にスキャン後のインデックス修正や
イメージ品質の確認作業が可能です。
【サポート機種】
以下の「コダック イノベーションシリーズ スキャナー」を
サポートしています。
i30、i40T、i55、i65、i1210、i1220、i1310、i1320、
i150、i160、i250、i260、i280、i1410、i1420、i1440、
i610、i620、i640、i660、i780、i810、i820、i830、i840、
i1840、i1860
-------------------------------------------------------------
<この件に関するお問い合わせ先>
ドキュメントイメージングアンド
ビジネスプロセスサービス事業部 江川
TEL:03−5577−1380
-------------------------------------------------------------