データの送信から印刷までをセキュアに徹底管理
2009/02/16
日本テクノ・ラボ(株)
「SPS」は機密データの印刷を暗号化と認証システムを基にデータの送信から印刷までをセキュアに徹底管理する「セキュリティ・プリント・システム」です。
【概要】
大切な機密情報を垂れ流しで印刷してはいませんか。
SPSによる印刷セキュリティ強化により、企業内、学内、省庁内の機密情報や
個人情報の外部漏えいを未然に防止し、同時に不要な印刷によるコストを取り払う事が可能となります。
情報漏えいは、パソコンからのデータ流出だけではありません。
印刷指示したはずの機密資料がプリンタになかったなどのご経験はございませんか。
単純な不注意により発生した情報漏えいは企業の活動に大きな影響を与えてしまいます。
SPSはドキュメントの印刷管理をセキュアに、また統合的に行います。
【特 徴】
●出力データは暗号化されて送信されるため、高度なセキュア印刷が可能になります。
●「誰が/いつ/どのファイル/どのプリンタ」から出力したかトレース可能です。
●異機種メーカ製のプロッタやプリンタを一括して管理可能です。
●アプリケーションの変更等ありません。メーカー標準ドライバのまま利用可能です。
●認証後に印刷されますので、放置プリントからの情報漏洩を未然に防ぐ事が可能です。
●直感的に操作可能な専用管理ツールが搭載されています。
●出力枚数/サイズ等の集計情報を即時に閲覧しコストを把握する事が可能です。
●ユーザ毎にプリント枚数の上限設定が可能です(プリント枚数告知機能あり)。
●認証機能によるプリント機器の利用制限も可能です。
●ユーザ認証はカスタマイズにより、既存の社員証との連動が可能です。
●Windows / Macintosh / UNIX をサポートしています。
●オプション機能により、印刷履歴と同期した監視カメラシステムを搭載できます。
【概要】
大切な機密情報を垂れ流しで印刷してはいませんか。
SPSによる印刷セキュリティ強化により、企業内、学内、省庁内の機密情報や
個人情報の外部漏えいを未然に防止し、同時に不要な印刷によるコストを取り払う事が可能となります。
情報漏えいは、パソコンからのデータ流出だけではありません。
印刷指示したはずの機密資料がプリンタになかったなどのご経験はございませんか。
単純な不注意により発生した情報漏えいは企業の活動に大きな影響を与えてしまいます。
SPSはドキュメントの印刷管理をセキュアに、また統合的に行います。
【特 徴】
●出力データは暗号化されて送信されるため、高度なセキュア印刷が可能になります。
●「誰が/いつ/どのファイル/どのプリンタ」から出力したかトレース可能です。
●異機種メーカ製のプロッタやプリンタを一括して管理可能です。
●アプリケーションの変更等ありません。メーカー標準ドライバのまま利用可能です。
●認証後に印刷されますので、放置プリントからの情報漏洩を未然に防ぐ事が可能です。
●直感的に操作可能な専用管理ツールが搭載されています。
●出力枚数/サイズ等の集計情報を即時に閲覧しコストを把握する事が可能です。
●ユーザ毎にプリント枚数の上限設定が可能です(プリント枚数告知機能あり)。
●認証機能によるプリント機器の利用制限も可能です。
●ユーザ認証はカスタマイズにより、既存の社員証との連動が可能です。
●Windows / Macintosh / UNIX をサポートしています。
●オプション機能により、印刷履歴と同期した監視カメラシステムを搭載できます。