ノイズ対策用シールドクリップを開発
2018/03/16
SMK(株)
~高い作業性と高い保持力を実現~
当社はこのほど、主に車載用機器向けノイズ対策部品のシールドクリップを開発しました。シールドクリップは、ノイズの拡散を防止するシールドカバーを基板上に固定するための部品です。シールドカバーを基板にはんだ付けする場合と異なり、本製品を使用した場合、リフロー後にシールドカバーを取り付けるため、シールドカバー内に配置される部品のはんだ付け状態等の確認が容易になります。
クリップによる接続では車の振動などでシールドカバーが外れやすいという課題に対し、本製品は、シールドクリップとシールドカバーによるハーフロック構造を取ることで高い保持力を実現しました。
実装の作業性を高めるため、シールドクリップへシールドカバーを挿入する際の呼び込み量を大きくしたほか、はんだ上がり防止構造を採用しています。
なお、お客様の仕様、ご要望に応じてシールドカバーの供給も可能です。
今後もさらなる小型品を開発し、実装エリアの少ない基板上でもより設計しやすい製品のラインナップ拡充に取り組んでいきます。
【使用用途】
車載用機器(ディスプレイオーディオ、ECU等)、ゲーム機、スマートフォン、家電等
※リリース詳細はこちらをご覧ください⇒ノイズ対策用シールドクリップを開発
当社はこのほど、主に車載用機器向けノイズ対策部品のシールドクリップを開発しました。シールドクリップは、ノイズの拡散を防止するシールドカバーを基板上に固定するための部品です。シールドカバーを基板にはんだ付けする場合と異なり、本製品を使用した場合、リフロー後にシールドカバーを取り付けるため、シールドカバー内に配置される部品のはんだ付け状態等の確認が容易になります。
クリップによる接続では車の振動などでシールドカバーが外れやすいという課題に対し、本製品は、シールドクリップとシールドカバーによるハーフロック構造を取ることで高い保持力を実現しました。
実装の作業性を高めるため、シールドクリップへシールドカバーを挿入する際の呼び込み量を大きくしたほか、はんだ上がり防止構造を採用しています。
なお、お客様の仕様、ご要望に応じてシールドカバーの供給も可能です。
今後もさらなる小型品を開発し、実装エリアの少ない基板上でもより設計しやすい製品のラインナップ拡充に取り組んでいきます。
【使用用途】
車載用機器(ディスプレイオーディオ、ECU等)、ゲーム機、スマートフォン、家電等
※リリース詳細はこちらをご覧ください⇒ノイズ対策用シールドクリップを開発
