独自構造採用により”はんだレス”を実現した小型(当社従来比 15%減)ドームスイッチの量産開始
2019/02/13
SMK(株)
当社はこのほど、はんだレスで実装できる「スプリングコンタクト構造」のウェアラブ
ルデバイス向け「ミニ1ドームスイッチ」を開発し、3月より量産を開始します。
当社は、2006年から携帯電話市場向けに、「スプリングコンタクト構造」のドームスイッチを販売してきました。今回の新製品は、昨今市場規模が拡大しているウェアラブルデバイス向けに小型外形サイズを維持し、スプリングコンタクト本来のバネ機能・性能を損ねることなく基板により近い位置(当社従来比 15%減)に実装可能とすることで、セットの薄型化、ロバスト性の向上に成功しました。
ウェアラブルデバイスはユーザーが直接身体に装着するため、使用時の落下や衝撃によるはんだ破壊でスイッチが基板から剥離し、機能不良が起こる場合があります。本スイッチは、はんだを用いず板バネ状の端子を基板に押し当てて実装する当社独自の「スプリングコンタクト構造」を採用しているため、一般的なスイッチとは異なり、はんだ破壊の心配がなく、安定した接触信頼性を実現します。
この「スプリングコンタクト構造」の薄型プッシュスイッチは、基板に対し垂直方向で筐体に保持できるため、組み立ての位置精度向上にも貢献します。また、スイッチとプリント基板との接続にFPC等が不要のため、部品点数の削減が可能です。
本製品はウェアラブルデバイスを中心に幅広い用途への展開を見込んでいます。
【使用用途】
ウェアラブルデバイス、スマートフォン、ポータブルオーディオ、PC、PC周辺機器、TV、DVDプレーヤー、産業機器、事務機器、家電製品、ヘルスケア製品
【サンプル出荷開始時期】2019年 2月
【量産開始時期】2019年 3月
【サンプル価格】200円/個
※リリース詳細はこちらをご覧ください⇒ウェアラブルデバイス向け「ミニ1ドームスイッチ」量産開始
ルデバイス向け「ミニ1ドームスイッチ」を開発し、3月より量産を開始します。
当社は、2006年から携帯電話市場向けに、「スプリングコンタクト構造」のドームスイッチを販売してきました。今回の新製品は、昨今市場規模が拡大しているウェアラブルデバイス向けに小型外形サイズを維持し、スプリングコンタクト本来のバネ機能・性能を損ねることなく基板により近い位置(当社従来比 15%減)に実装可能とすることで、セットの薄型化、ロバスト性の向上に成功しました。
ウェアラブルデバイスはユーザーが直接身体に装着するため、使用時の落下や衝撃によるはんだ破壊でスイッチが基板から剥離し、機能不良が起こる場合があります。本スイッチは、はんだを用いず板バネ状の端子を基板に押し当てて実装する当社独自の「スプリングコンタクト構造」を採用しているため、一般的なスイッチとは異なり、はんだ破壊の心配がなく、安定した接触信頼性を実現します。
この「スプリングコンタクト構造」の薄型プッシュスイッチは、基板に対し垂直方向で筐体に保持できるため、組み立ての位置精度向上にも貢献します。また、スイッチとプリント基板との接続にFPC等が不要のため、部品点数の削減が可能です。
本製品はウェアラブルデバイスを中心に幅広い用途への展開を見込んでいます。
【使用用途】
ウェアラブルデバイス、スマートフォン、ポータブルオーディオ、PC、PC周辺機器、TV、DVDプレーヤー、産業機器、事務機器、家電製品、ヘルスケア製品
【サンプル出荷開始時期】2019年 2月
【量産開始時期】2019年 3月
【サンプル価格】200円/個
※リリース詳細はこちらをご覧ください⇒ウェアラブルデバイス向け「ミニ1ドームスイッチ」量産開始
