オープンソースの知的財産権/暗号輸出の違反防止ツール紹介セミナー
2010/02/05
(株)グレープシステム
オープンソースの知的財産権/暗号輸出の違反防止ツール
「Black Duck Suite」のご紹介セミナー
近年、LinuxやAndroidなどのオープンソースやサードパーティ製コードを、組み込み製品の開発に利用する動きが急速に拡大しています。これらオープンソースの利用は、安く迅速な開発を可能にし、品質に高い信頼性が見込めますが、一方で、知的財産権に関する問題を生むリスクがあります。本セミナーでは、こういったリスクを抱えた開発プロジェクトを管理する方々のために、これらのリスクに関する背景や最新事例をご紹介するとともに、米国Black Duck Software社の提供するオープンソースのライセンス違反防止ツール「Protex」と、暗号製品の輸出違反防止ツール「Export」の2製品をご紹介し、製品使用のメリットなどを、デモを折り込みながら分かりやすく説明していきます。
対象:開発プロジェクトを管理するプロジェクトマネージャ、技術者
・知的財産権を管理する法務部門、知的財産部門の方
・輸出に関するコンプライアンスを管理する輸出入管理部門の方
受講料:無料
セミナー案内ページ http://www.grape.co.jp/event_seminar.html
開催日時・場所
<横浜会場>
2010年3月5日(金)
13:30〜16:30 (13:15開場)
横浜市西区みなとみらい2-3-3 クイーンズタワーB 7F会議室
<大阪会場>
2010年3月12日(金)
13:30〜16:30(13:15開場)
大阪市北区梅田2-5-25 ハービスPLAZA 6F会議室
お申し込み方法:本案内末尾の「セミナー申し込み」以下の内容をコピーし必要個所を記入した後、メールにて下記アドレス宛にお申し込みください。
E-mail: seminar@info.grape.co.jp
13:00 〜 開場・開会の挨拶
13:15 〜 13:25 グレープシステム事業紹介 : (株)グレープシステム
13:25 〜 14:15 オープンソースの最新事情と懸案事項 : 外部講師
14:15 〜 14:55 オープンソースのライセンス違反とその事例 : BDS 社日本支社長
14:55 〜 15:05 休憩
15:05 〜 16:30 オープンソースライセンス違反防止ツール「Protex」と、暗号製品の輸出違反防止ツール「Export」のご紹介(デモを織り交ぜながらご紹介いたします) : (株)グレープシステム
本セミナーに参加ご希望の方は、以下の内容をすべてご記入の上、メール(seminar@info.grap.co.jp)にてお申し込みください。
【セミナー申し込み】
オープンソースの知的財産権/暗号輸出の違反防止ツール「Black Duck Suite」のご紹介セミナー
御社名:
ご部署名:
お名前:
〒:
御社住所:
TEL:
FAX:
E-mail:
希望会場: 横浜 ・ 大阪 (いずれかお選びください)
「Black Duck Suite」のご紹介セミナー
近年、LinuxやAndroidなどのオープンソースやサードパーティ製コードを、組み込み製品の開発に利用する動きが急速に拡大しています。これらオープンソースの利用は、安く迅速な開発を可能にし、品質に高い信頼性が見込めますが、一方で、知的財産権に関する問題を生むリスクがあります。本セミナーでは、こういったリスクを抱えた開発プロジェクトを管理する方々のために、これらのリスクに関する背景や最新事例をご紹介するとともに、米国Black Duck Software社の提供するオープンソースのライセンス違反防止ツール「Protex」と、暗号製品の輸出違反防止ツール「Export」の2製品をご紹介し、製品使用のメリットなどを、デモを折り込みながら分かりやすく説明していきます。
対象:開発プロジェクトを管理するプロジェクトマネージャ、技術者
・知的財産権を管理する法務部門、知的財産部門の方
・輸出に関するコンプライアンスを管理する輸出入管理部門の方
受講料:無料
セミナー案内ページ http://www.grape.co.jp/event_seminar.html
開催日時・場所
<横浜会場>
2010年3月5日(金)
13:30〜16:30 (13:15開場)
横浜市西区みなとみらい2-3-3 クイーンズタワーB 7F会議室
<大阪会場>
2010年3月12日(金)
13:30〜16:30(13:15開場)
大阪市北区梅田2-5-25 ハービスPLAZA 6F会議室
お申し込み方法:本案内末尾の「セミナー申し込み」以下の内容をコピーし必要個所を記入した後、メールにて下記アドレス宛にお申し込みください。
E-mail: seminar@info.grape.co.jp
13:00 〜 開場・開会の挨拶
13:15 〜 13:25 グレープシステム事業紹介 : (株)グレープシステム
13:25 〜 14:15 オープンソースの最新事情と懸案事項 : 外部講師
14:15 〜 14:55 オープンソースのライセンス違反とその事例 : BDS 社日本支社長
14:55 〜 15:05 休憩
15:05 〜 16:30 オープンソースライセンス違反防止ツール「Protex」と、暗号製品の輸出違反防止ツール「Export」のご紹介(デモを織り交ぜながらご紹介いたします) : (株)グレープシステム
本セミナーに参加ご希望の方は、以下の内容をすべてご記入の上、メール(seminar@info.grap.co.jp)にてお申し込みください。
【セミナー申し込み】
オープンソースの知的財産権/暗号輸出の違反防止ツール「Black Duck Suite」のご紹介セミナー
御社名:
ご部署名:
お名前:
〒:
御社住所:
TEL:
FAX:
E-mail:
希望会場: 横浜 ・ 大阪 (いずれかお選びください)