オートモーティブ Linux インフォテイメント事業を拡張
2013/02/22
シーメンスEDAジャパン株式会社
メンター・グラフィックス・コーポレーション(本社: 米国オレゴン州、以下メンター・グラフィックス)は、Monta Vista, LLC.(本社: 米国カリフォルニア州、以下Monta Vista)の資産の一部を買収し、オートモーティブの分野におけるビジネス展開を拡張したことを発表しました。この買収によりメンター・グラフィックスは、Linux®ベースの車載インフォテイメント(IVI)分野における商用プロバイダの第一人者としての位置を確立します。本買収による統合が完了すると、Monta VistaのAutomotive Technology Platform(ATP)およびMentor® Embedded IVI Base Platformの両製品の統合機能を持つメンター・グラフィックスのIVIソリューションとして、Sourcery™ CodeBenchおよびSourcery Analyzerを含む洗練された開発ツールとともに展開されます。
「Monta Vistaのオートモーティブ資産およびメンター・グラフィックスのオートモーティブ事業の統合は、圧倒的な業界最先端のエンジニアリング・チームの誕生に結実します。LinuxおよびAndroidベースのIVIプラットフォーム、Sourcery CodeBench開発ツール、広範なプロフェッショナル・サービスによって、オートモーティブOEM、Tier 1サプライヤとのより密接なコラボレーションを可能にし、次世代IVIシステムの構築を可能にします。」メンター・グラフィックス、General Manager of Open Source Embedded Solutions、Mark Mitchellは、上記のように語っています。
今日現在、メンター・グラフィックスおよびMonta VistaのIVI資産は、3社のオートモーティブOEMの量産製品において採用されています。両資産はまた、オートモーティブTier 1サプライヤの7社により次世代自動車の開発に向けて採用されており、年内にはさらに複数のOEMによる量産製品での採用が決まっています。今回の買収によってメンター・グラフィックスは商用IVI Linuxサプライヤの最大手となり、ワールドワイドで拡大し続けるLinuxおよびAndroidベースIVIシステム開発に対する市場要求に強力に応えます。
メンター・グラフィックスは、SAE International、AUTOSAR、GENIVIアライアンスなどの数多くのテクニカル・ワーキンググループに積極的な貢献を続けるとともに、上記業界団体の取締役会の首脳を務めることで、IVIアプリケーションにおけるLinux標準化活動を牽引してきました。全世界に毎年4,500万台もの自動車が販売されており、自動車メーカーはIVIシステムが購買層に与えるインパクトが非常に大きいことを理解しています。音声認識、タッチスクリーン、Webブラウジング、GPS、自動車とスマートフォン間の接続性など、すべては組込みソフトウェアに依存しています。
GENIVIアライアンスは、オープンソースIVI開発プラットフォーム標準の広範囲にわたる導入を推進しており、メンター・グラフィックスは同アライアンスの取締役役員に選出されています。すべてのプラットフォームは、各OEMやTier 1サプライヤの独自のニーズに的確に応えるカスタマイズが可能となるように設計されています。メンター・グラフィックスは、競争の激しいオートモーティブ市場において差別化を図るためのカスタマイズされたIVIソリューションを開発する顧客と緊密に連携するパートナーとしての広範なプロフェッショナル・サービスを提供しています。
メンター・グラフィックスのIVIソリューションおよびMonta Vistaの資産取得に関しての詳細は、以下をご参照ください。 www.mentor.com/embedded-software/automotive-technology-platform/montavista-announcement [英語]
「Monta Vistaのオートモーティブ資産およびメンター・グラフィックスのオートモーティブ事業の統合は、圧倒的な業界最先端のエンジニアリング・チームの誕生に結実します。LinuxおよびAndroidベースのIVIプラットフォーム、Sourcery CodeBench開発ツール、広範なプロフェッショナル・サービスによって、オートモーティブOEM、Tier 1サプライヤとのより密接なコラボレーションを可能にし、次世代IVIシステムの構築を可能にします。」メンター・グラフィックス、General Manager of Open Source Embedded Solutions、Mark Mitchellは、上記のように語っています。
今日現在、メンター・グラフィックスおよびMonta VistaのIVI資産は、3社のオートモーティブOEMの量産製品において採用されています。両資産はまた、オートモーティブTier 1サプライヤの7社により次世代自動車の開発に向けて採用されており、年内にはさらに複数のOEMによる量産製品での採用が決まっています。今回の買収によってメンター・グラフィックスは商用IVI Linuxサプライヤの最大手となり、ワールドワイドで拡大し続けるLinuxおよびAndroidベースIVIシステム開発に対する市場要求に強力に応えます。
メンター・グラフィックスは、SAE International、AUTOSAR、GENIVIアライアンスなどの数多くのテクニカル・ワーキンググループに積極的な貢献を続けるとともに、上記業界団体の取締役会の首脳を務めることで、IVIアプリケーションにおけるLinux標準化活動を牽引してきました。全世界に毎年4,500万台もの自動車が販売されており、自動車メーカーはIVIシステムが購買層に与えるインパクトが非常に大きいことを理解しています。音声認識、タッチスクリーン、Webブラウジング、GPS、自動車とスマートフォン間の接続性など、すべては組込みソフトウェアに依存しています。
GENIVIアライアンスは、オープンソースIVI開発プラットフォーム標準の広範囲にわたる導入を推進しており、メンター・グラフィックスは同アライアンスの取締役役員に選出されています。すべてのプラットフォームは、各OEMやTier 1サプライヤの独自のニーズに的確に応えるカスタマイズが可能となるように設計されています。メンター・グラフィックスは、競争の激しいオートモーティブ市場において差別化を図るためのカスタマイズされたIVIソリューションを開発する顧客と緊密に連携するパートナーとしての広範なプロフェッショナル・サービスを提供しています。
メンター・グラフィックスのIVIソリューションおよびMonta Vistaの資産取得に関しての詳細は、以下をご参照ください。 www.mentor.com/embedded-software/automotive-technology-platform/montavista-announcement [英語]