プリンタの機種やメーカを問わないICカード対応の認証プリントシステムを実現
2008/07/15
サイレックス・テクノロジー株式会社
サイレックス・テクノロジー株式会社(本社:京都府精華町、社長:デヴィッド スミス、以下サイレックス)はICカードに対応した認証プリントシステムである『SelecurePrint』の発売を国内で開始いたします。
『SelecurePrint』は、プリンタ近辺に設置されたICカードリーダライタにICカードをかざすことで、本人のPCから送付したデータの印刷が開始されます。これによりICカードで本人を確認し、どのプリンタからでも、すぐに印刷物を入手でき、最適で効率的な環境を構築可能で、ユーザ様には快適にプリンタをご使用頂けるとともに、機密情報の漏えいを抑制することができます。
企業からの情報漏えいの多くが紙文書による流出であるといわれている中、複数のユーザがネットワークでプリンタを共有する環境では、印刷した文書がプリンタ利用者以外の人の目に触れることや、印刷した本人以外が持ち去るなどの情報漏えいの危険性を回避できません。
従来は、多くのプリンタメーカ様から本人を確認しなければ印刷できないといった同様の製品が市場に投入されてきましたが、様々な機種やメーカのプリンタが混在するオフィス環境では一つのシステムで各種プリンタに対応することができず、複雑化するシステムとコスト増大という問題点がありました。
しかし、『SelecurePrint』の特徴であるマルチベンダ対応(各メーカや機種に依存しない)は、異なるプリンタの存在する環境でも、本製品のみで対応することができます。
また、認証プリントシステムにおいては、利用者が認証のために1台のプリンタの前に列を作ってしまうという使い勝手に難点がありましたが、本製品ではフリーロケーション機能(ICカードをかざしたプリンタであれば、どこからでも印刷物が取り出せる機能)を備えており、誰も並んでいないプリンタから印刷物をすぐに取り出すことが可能です。
さらに、誰が・いつ・どのプリンタで・何を・どのような形でプリントアウトしたのか、オフィス内の使用状況を把握することができる印刷ログの取得機能を備えており、最適なプリンタ配置や無駄な印刷の抑制にも繋がります。
本製品は、Client版とServer版の2種類の運用環境をご用意しています。Client版においては小規模で簡易的に環境を構築したいお客様に、Server版においては大規模・多拠点にて一元管理可能で、お客様の要望に合わせた柔軟な環境を提供いたします。
『SelecurePrint』は、プリンタ近辺に設置されたICカードリーダライタにICカードをかざすことで、本人のPCから送付したデータの印刷が開始されます。これによりICカードで本人を確認し、どのプリンタからでも、すぐに印刷物を入手でき、最適で効率的な環境を構築可能で、ユーザ様には快適にプリンタをご使用頂けるとともに、機密情報の漏えいを抑制することができます。
企業からの情報漏えいの多くが紙文書による流出であるといわれている中、複数のユーザがネットワークでプリンタを共有する環境では、印刷した文書がプリンタ利用者以外の人の目に触れることや、印刷した本人以外が持ち去るなどの情報漏えいの危険性を回避できません。
従来は、多くのプリンタメーカ様から本人を確認しなければ印刷できないといった同様の製品が市場に投入されてきましたが、様々な機種やメーカのプリンタが混在するオフィス環境では一つのシステムで各種プリンタに対応することができず、複雑化するシステムとコスト増大という問題点がありました。
しかし、『SelecurePrint』の特徴であるマルチベンダ対応(各メーカや機種に依存しない)は、異なるプリンタの存在する環境でも、本製品のみで対応することができます。
また、認証プリントシステムにおいては、利用者が認証のために1台のプリンタの前に列を作ってしまうという使い勝手に難点がありましたが、本製品ではフリーロケーション機能(ICカードをかざしたプリンタであれば、どこからでも印刷物が取り出せる機能)を備えており、誰も並んでいないプリンタから印刷物をすぐに取り出すことが可能です。
さらに、誰が・いつ・どのプリンタで・何を・どのような形でプリントアウトしたのか、オフィス内の使用状況を把握することができる印刷ログの取得機能を備えており、最適なプリンタ配置や無駄な印刷の抑制にも繋がります。
本製品は、Client版とServer版の2種類の運用環境をご用意しています。Client版においては小規模で簡易的に環境を構築したいお客様に、Server版においては大規模・多拠点にて一元管理可能で、お客様の要望に合わせた柔軟な環境を提供いたします。
