サイレックス・テクノロジー、大規模オフィスに適した『SelecurePrint™』Server対応タイプの発売を開始
2008/08/04
サイレックス・テクノロジー株式会社
サイレックス・テクノロジー株式会社(本社 京都府精華町、社長 デヴィッド スミス、以下サイレックス)は7月1日に発表したICカードに対応した認証プリントシステムである「SelecurePrint」のServer版製品を8月1日から国内で販売開始いたします。(Client版は7月14日既発売)
Server版の「SelecurePrint」は、大規模オフィスや、複数拠点を持つ企業、そして社内の情報管理者にとって、大幅に管理・運用の工数を削減可能なシステムを実現しました。
Server版はクライアントPC個別でのプリンタドライバのインストールやプリンタの設定を不要とすることができます。管理者がサーバ側の設定を行うだけで、クライアント側での設定を変更することなくそのままプリンタが利用可能となります。
これにより、ユーザは社内の別拠点への出張や異動があっても、プリンタを設定する必要がなく、管理者は、従来手間であったクライアントPCへのプリンタドライバのインストール作業や設定に費やしていた工数を大幅に削減することができます。
また「SelecurePrint」の基本である印刷ログ取得機能を用いて、誰が・いつ・どのプリンタで・何を・どのような形でプリントアウトしたのか、プリンタの使用状況を把握することができ、オフィス全体の無駄な印刷の抑制にも繋がります。
ソフトウェアサービスパックについて
本ソフトウェア製品をお使いいただくためには、ソフトウェアサービスパックのお申込が必要です。申込にあたっては、本ソフトウェア製品に同梱される申込書をご利用ください。
製品購入後1年間のソフトウェアサービスパックの料金は、ソフトウェア製品の標準価格に含まれておりますが、2年目以降、ソフトウェアサービスパックを購入する場合には別途料金が必要となります。
本プレスリリースに関するお問合せ先
サイレックス テクノロジー株式会社PR担当窓口(担当 池本、鈴木)
Tel 0334552133 Fax 0334555343
その他記載された社名及び製品名は、各社の商標または登録商標です。
本リリースに掲載されている価格や発売時期、仕様などは、予告無く変更される場合があります。
本リリースは、情報通信記者会、総務省記者クラブで資料配布しております。
Server版の「SelecurePrint」は、大規模オフィスや、複数拠点を持つ企業、そして社内の情報管理者にとって、大幅に管理・運用の工数を削減可能なシステムを実現しました。
Server版はクライアントPC個別でのプリンタドライバのインストールやプリンタの設定を不要とすることができます。管理者がサーバ側の設定を行うだけで、クライアント側での設定を変更することなくそのままプリンタが利用可能となります。
これにより、ユーザは社内の別拠点への出張や異動があっても、プリンタを設定する必要がなく、管理者は、従来手間であったクライアントPCへのプリンタドライバのインストール作業や設定に費やしていた工数を大幅に削減することができます。
また「SelecurePrint」の基本である印刷ログ取得機能を用いて、誰が・いつ・どのプリンタで・何を・どのような形でプリントアウトしたのか、プリンタの使用状況を把握することができ、オフィス全体の無駄な印刷の抑制にも繋がります。
ソフトウェアサービスパックについて
本ソフトウェア製品をお使いいただくためには、ソフトウェアサービスパックのお申込が必要です。申込にあたっては、本ソフトウェア製品に同梱される申込書をご利用ください。
製品購入後1年間のソフトウェアサービスパックの料金は、ソフトウェア製品の標準価格に含まれておりますが、2年目以降、ソフトウェアサービスパックを購入する場合には別途料金が必要となります。
本プレスリリースに関するお問合せ先
サイレックス テクノロジー株式会社PR担当窓口(担当 池本、鈴木)
Tel 0334552133 Fax 0334555343
その他記載された社名及び製品名は、各社の商標または登録商標です。
本リリースに掲載されている価格や発売時期、仕様などは、予告無く変更される場合があります。
本リリースは、情報通信記者会、総務省記者クラブで資料配布しております。