紙やフィルムなど薄く繊細なワークに最適な新型真空パッド
2020/02/19
シュマルツ(株)
~しわや変形を防ぐハニカムデザイン~
真空機器専門メーカーのシュマルツ株式会社(横浜市都筑区)は、柔らかく変形しやすい紙やフィルムなどのワークに最適な真空パッド「SFF」を新たにラインアップいたしました。
主な特長:
1)吸着面にハニカムデザインを採用し、ワークへの局所的な負荷を
2)柔らかなシールリップがワーク表面にしっかりと追従し、曲面や変形しやすいワークでも安定したハンドリングを実現
3)一般的なニトリルゴムから食品対応、ESD(静電気放電)対策まで幅広くラインアップ
4)紙やフィルム、薄いディスプレイガラス、電極材やセパレータなどの薄く繊細なワークに最適
紙やフィルムなどの薄いワークは、吸着時にしわや変形が発生しやすく、強い力がかかれば破損してしまう非常に繊細なワークです。自動化が進みタクトアップが求められる現在においては、いかにワークへの負荷を抑えつつ安定した把持を行えるかが重要な課題となります。
シュマルツはこのニーズに応えるため、新しい形状の真空パッド「SFF」を開発致しました。「SFF」は吸着面にハニカムデザインを採用しています。吸着面に敷き詰められた六角形の溝を通りパッド全体にエアが行き渡るため、平面に近い状態での吸着を実現しワークの引き込みなどの局所的な負荷による変形・破損を予防します。同時に、非常に柔らかなシールリップが曲面や変形しやすいワークにも柔軟に追従するため、ワークを吸着パッドに押し付けることなく、安定した搬送を行うことが可能です。
より幅広いアプリケーションに対応するため、食品対応のシリコーン素材、非常に柔らかでワークに優しいEPDM素材、吸着跡の発生を抑えるマークレス素材、ESD(静電気放電)破壊対策に有効な静電気拡散性素材など、さまざまな材質をラインアップしています。
今回紹介したフラットタイプに加え、より高低差に対応可能な1.5段ベローズタイプのパッドも開発を進めており、近日リリース予定。
真空機器専門メーカーのシュマルツ株式会社(横浜市都筑区)は、柔らかく変形しやすい紙やフィルムなどのワークに最適な真空パッド「SFF」を新たにラインアップいたしました。
主な特長:
1)吸着面にハニカムデザインを採用し、ワークへの局所的な負荷を
2)柔らかなシールリップがワーク表面にしっかりと追従し、曲面や変形しやすいワークでも安定したハンドリングを実現
3)一般的なニトリルゴムから食品対応、ESD(静電気放電)対策まで幅広くラインアップ
4)紙やフィルム、薄いディスプレイガラス、電極材やセパレータなどの薄く繊細なワークに最適
紙やフィルムなどの薄いワークは、吸着時にしわや変形が発生しやすく、強い力がかかれば破損してしまう非常に繊細なワークです。自動化が進みタクトアップが求められる現在においては、いかにワークへの負荷を抑えつつ安定した把持を行えるかが重要な課題となります。
シュマルツはこのニーズに応えるため、新しい形状の真空パッド「SFF」を開発致しました。「SFF」は吸着面にハニカムデザインを採用しています。吸着面に敷き詰められた六角形の溝を通りパッド全体にエアが行き渡るため、平面に近い状態での吸着を実現しワークの引き込みなどの局所的な負荷による変形・破損を予防します。同時に、非常に柔らかなシールリップが曲面や変形しやすいワークにも柔軟に追従するため、ワークを吸着パッドに押し付けることなく、安定した搬送を行うことが可能です。
より幅広いアプリケーションに対応するため、食品対応のシリコーン素材、非常に柔らかでワークに優しいEPDM素材、吸着跡の発生を抑えるマークレス素材、ESD(静電気放電)破壊対策に有効な静電気拡散性素材など、さまざまな材質をラインアップしています。
今回紹介したフラットタイプに加え、より高低差に対応可能な1.5段ベローズタイプのパッドも開発を進めており、近日リリース予定。
