振動音響解析・設計シミュレーションをひとつの環境で実行するVA One 2007
2007/12/17
フランス大使館 企業振興部
ESIグループは、全周波数領域に及ぶ振動音響システムの応答をシミュレーションする振動音響解析ソフトウェア「VA One 2007」を発売します。このソフトを用いることにより、設計段階で最適な騒音・振動性能を考慮し、費用も負担も追加することなく振動音響仕様を満たすことができます。
VA Oneは、中高周波振動音響解析の標準ソフトウェア「AutoSEA2」と実績ある低周波振動音響解析ソルバー「Rayon」をシームレスに統合するほか、特許技術を用いて、有限要素解析法(FEM)、境界要素法(BEM)、統計的エネルギー解析法(SEA)をひとつの解析環境に完全統合します。VA Oneは、使い易い環境の下で全周波数帯域の振動音響解析をカバーする唯一のシミュレーションソリューションです。
VA One 2007バージョンは、SEA/BEMモデルの解析時間短縮、Windows VISTAとLINUX OS対応、グロメット・漏れ・開口・格子を迅速かつ正確にモデル化する新機能など、35に上る大幅な機能強化がなされました。
【ESIグループの振動音響ソリューションについて】
VA One:全周波数帯域振動音響解析・設計用シミュレーションの統一環境(AutoSEA2とRayonのコードの進化)
RAYON-VTM(ビークルトリムモデラー):低周波音響コンプリートパッケージ設計用ソフトウェア
NOVAとFOAM-X:多層構造吸遮音処理のシミュレーションソフトウェアと特徴付けソフトウェア
■プレスの方のお問合せ先
日本イーエスアイ株式会社 営業本部 マーケティング担当
TEL: 03-6407-2348 Email: marketing@esi.co.jp
■読者・ユーザの方のお問合せ先
日本イーエスアイ株式会社 営業本部 福島
TEL: 03-6407-2347(代表) Email: hf@esi.co.jp
Webサイト www.esi.co.jp/
VA Oneは、中高周波振動音響解析の標準ソフトウェア「AutoSEA2」と実績ある低周波振動音響解析ソルバー「Rayon」をシームレスに統合するほか、特許技術を用いて、有限要素解析法(FEM)、境界要素法(BEM)、統計的エネルギー解析法(SEA)をひとつの解析環境に完全統合します。VA Oneは、使い易い環境の下で全周波数帯域の振動音響解析をカバーする唯一のシミュレーションソリューションです。
VA One 2007バージョンは、SEA/BEMモデルの解析時間短縮、Windows VISTAとLINUX OS対応、グロメット・漏れ・開口・格子を迅速かつ正確にモデル化する新機能など、35に上る大幅な機能強化がなされました。
【ESIグループの振動音響ソリューションについて】
VA One:全周波数帯域振動音響解析・設計用シミュレーションの統一環境(AutoSEA2とRayonのコードの進化)
RAYON-VTM(ビークルトリムモデラー):低周波音響コンプリートパッケージ設計用ソフトウェア
NOVAとFOAM-X:多層構造吸遮音処理のシミュレーションソフトウェアと特徴付けソフトウェア
■プレスの方のお問合せ先
日本イーエスアイ株式会社 営業本部 マーケティング担当
TEL: 03-6407-2348 Email: marketing@esi.co.jp
■読者・ユーザの方のお問合せ先
日本イーエスアイ株式会社 営業本部 福島
TEL: 03-6407-2347(代表) Email: hf@esi.co.jp
Webサイト www.esi.co.jp/
