業界初の65nm低コストFPGAを出荷
2007/03/23
インテル(株)プログラマブル・ソリューションズ事業本部
アルテラ・コーポレーションは本年3月19日(日本時間:3月20日)、業界初の65nm低コストFPGAとなるCyclone III ファミリを出荷開始したことを発表しました。
Cyclone III FPGAは、競合するFPGAに比べて75%低い消費電力、5,000個から120,000個のロジック・エレメント(LE)、最大4Mビットのメモリ、および最大288個のデジタル・シグナル・プロセシング(DSP)向け乗算器を備えています。従来世代に比べて20%少ないロジック・エレメント当たりのコストを実現したCyclone III ファミリにより、設計者は従来よりもコスト要件の厳しいアプリケーションでFPGAを使用できるようになります。
TSMCの65nmローパワー(LP)プロセスを利用したCyclone III FPGAは、低消費電力、豊富なロジック、メモリ、およびDSP性能を提供します。Cyclone III FPGAは、過去のプログラマブル・ロジック業界におけるいかなる低コストFPGAファミリよりも、幅広いアプリケーションに活用することができます。
アルテラのマーケティング担当シニア・バイスプレジデントのジョーダン・プロフスキー(Jordan Plofsky)は、「Cyclone III ファミリは、今まで以上に優れた低消費電力、多機能性、および低コストを兼ね備えていることで、いかなる競合ソリューションよりも広範なアプリケーションに適用することができます。アルテラの早期アクセス・プログラム(Altera® Early Access Program)に参加している250社以上の顧客企業が、すでにCyclone III FPGAを活用しており、コンシューマ、自動車、軍用、産業機器、およびワイヤレス通信市場向けの幅広いアプリケーションの設計を開始しています」と述べています。
顧客は、サブスクリプション版および無償のWeb Editionですべてのファミリ製品をサポートするQuartus® II デザイン・ソフトウェア・バージョン7.0でCyclone III ファミリを活用したデザインの開発をすぐに開始することができます。(報道資料要参照:www.altera.com/corporate/news_room/releases/products/nr-qii70.html 日本語:www.altera.co.jp/corporate/news_room/releases/products/nr-qii70.html)Quartus II Web Editionは、Cyclone III ファミリをサポートすることで、すべてのFPGAベンダが提供する無償ソフトウェア・パッケージの中で、最も高い集積度のデバイス設計に対応するソフトウェアとなります。Quartus II Web Editionにより、世界中の多くの設計者が、アルテラの先進65nm低コストFPGAの全ファミリ製品を活用できるようになります。またアルテラは、期間限定で無償のModelSim®-Altera Web Editionソフトウェアを提供しています。アルテラの完全な設計環境には、Quartus II ソフトウェアの他に、実証済みIPライブラリの利用、特定アプリケーションのリファレンス・デザイン、わずか199ドルの低コスト開発キット、および世界で最も汎用性に優れたエンベデッド・プロ
セッサであるNios® II プロセッサが含まれます。
価格と出荷時期
Cyclone III EP3C25は現在出荷中で、量産デバイスは本年8月より出荷開始される予定です。Cyclone III の8つのファミリ製品は、本年末までにすべてが量産出荷される予定です。EP3C5E144C8デバイスの50万個購入時の量産価格は、米国内販売価格4ドルです。Cyclone III FPGAの詳細情報は、アルテラのWebサイト(www.altera.com/cyclone3 日本語:www.altera.co.jp/cyclone3)に掲載されています。
Cyclone III FPGAは、競合するFPGAに比べて75%低い消費電力、5,000個から120,000個のロジック・エレメント(LE)、最大4Mビットのメモリ、および最大288個のデジタル・シグナル・プロセシング(DSP)向け乗算器を備えています。従来世代に比べて20%少ないロジック・エレメント当たりのコストを実現したCyclone III ファミリにより、設計者は従来よりもコスト要件の厳しいアプリケーションでFPGAを使用できるようになります。
TSMCの65nmローパワー(LP)プロセスを利用したCyclone III FPGAは、低消費電力、豊富なロジック、メモリ、およびDSP性能を提供します。Cyclone III FPGAは、過去のプログラマブル・ロジック業界におけるいかなる低コストFPGAファミリよりも、幅広いアプリケーションに活用することができます。
アルテラのマーケティング担当シニア・バイスプレジデントのジョーダン・プロフスキー(Jordan Plofsky)は、「Cyclone III ファミリは、今まで以上に優れた低消費電力、多機能性、および低コストを兼ね備えていることで、いかなる競合ソリューションよりも広範なアプリケーションに適用することができます。アルテラの早期アクセス・プログラム(Altera® Early Access Program)に参加している250社以上の顧客企業が、すでにCyclone III FPGAを活用しており、コンシューマ、自動車、軍用、産業機器、およびワイヤレス通信市場向けの幅広いアプリケーションの設計を開始しています」と述べています。
顧客は、サブスクリプション版および無償のWeb Editionですべてのファミリ製品をサポートするQuartus® II デザイン・ソフトウェア・バージョン7.0でCyclone III ファミリを活用したデザインの開発をすぐに開始することができます。(報道資料要参照:www.altera.com/corporate/news_room/releases/products/nr-qii70.html 日本語:www.altera.co.jp/corporate/news_room/releases/products/nr-qii70.html)Quartus II Web Editionは、Cyclone III ファミリをサポートすることで、すべてのFPGAベンダが提供する無償ソフトウェア・パッケージの中で、最も高い集積度のデバイス設計に対応するソフトウェアとなります。Quartus II Web Editionにより、世界中の多くの設計者が、アルテラの先進65nm低コストFPGAの全ファミリ製品を活用できるようになります。またアルテラは、期間限定で無償のModelSim®-Altera Web Editionソフトウェアを提供しています。アルテラの完全な設計環境には、Quartus II ソフトウェアの他に、実証済みIPライブラリの利用、特定アプリケーションのリファレンス・デザイン、わずか199ドルの低コスト開発キット、および世界で最も汎用性に優れたエンベデッド・プロ
セッサであるNios® II プロセッサが含まれます。
価格と出荷時期
Cyclone III EP3C25は現在出荷中で、量産デバイスは本年8月より出荷開始される予定です。Cyclone III の8つのファミリ製品は、本年末までにすべてが量産出荷される予定です。EP3C5E144C8デバイスの50万個購入時の量産価格は、米国内販売価格4ドルです。Cyclone III FPGAの詳細情報は、アルテラのWebサイト(www.altera.com/cyclone3 日本語:www.altera.co.jp/cyclone3)に掲載されています。