デスクトップパソコンでもノートパソコンでも。USB対応製品がさらに充実 USB対応 絶縁型デジタル入出力ユニット 3種を新発売
2010/02/16
(株)コンテック
パソコン周辺機器/産業用パソコン/ネットワーク機器の総合メーカーである株式会社コンテック [東京証券取引所第二部 証券コード:6639](本社 大阪市西淀川区姫里3-9-31 代表取締役社長 漆崎 栄二郎) は、従来のデスクトップPC向けPCI Express/PCIボード製品(発売中)との高い互換性を確保したUSB対応の絶縁型デジタル入出力インターフェイス機器で、多点タイプ、高電圧用無極性タイプ、電源内蔵タイプの3種を開発、パソコン計測制御コンポーネント PC-HELPER シリーズの新製品として、2010年1月18日(予定)より順次販売を開始します。
計測制御の分野では、機械装置や電子機器の高度化・多機能化が進む一方で、装置を小型化したいというニーズが高まっており、システムのコントローラとしてノートパソコンや省スペースパソコンの採用を検討されるケースが年々増加しています。当社では、こうしたニーズにお応えして、ノートパソコンでもデスクトップパソコンでも使用できるUSB対応のコンポーネント製品の開発に注力してまいりましたが、今回さらに、USB対応の絶縁型デジタル入出力インターフェイス機器の新製品3種(多点タイプ DIO-6464LX-USB、高電圧用無極性タイプ DIO-1616RYX-USB、電源内蔵タイプ DIO-1616BX-USB)の追加を行い、ラインアップを拡充いたします。
新製品 3種は、発売中のデスクトップパソコン向けPCI Expressボード/PCIボード製品との互換性を重視した製品で、それぞれ対象のPCI Expressボード/PCIボード製品とコネクタ形状/信号配置を共通化、同じケーブルや端子台が使用できます。また、ソフトウェア面においてもドライバレベルでハードウェアの違いを吸収、相互移行が容易に行えるのが大きな特長です。
【多点タイプ DIO-6464LX-USB の特長】
● 入力64点、出力64点の多点入出力を搭載
応答速度200μsecのフォトカプラ絶縁入力(電流シンク出力対応)64点、フォトカプラ絶縁オープンコレクタ出力(電流シンクタイプ)64点を搭載しています。駆動電圧は12 - 24VDCに対応しています。
● PCI / PCI Expressボードとの高い互換性を確保
PCIボード PIO-64/64L(PCI)H、PCI Expressボード DIO-6464L-PEとコネクタ形状および信号配置を共通化、また、ソフトウェア面においてもドライバレベルでハードウェアの違いを吸収、相互移行が容易に行えます。
【高電圧用無極性タイプ DIO-1616RYX-USB の特長】
● 16点の無極性入力、16点の半導体リレー出力を搭載
応答速度200μsecのフォトカプラ絶縁入力(電流シンク出力/電流ソース出力対応)16点と応答速度1.0msecの半導体リレー出力16点を搭載しています。駆動電圧は、入力12 - 24VDC、出力120VAC/DCの高電圧に対応しています。
● PCI / PCI Expressボードとの高い互換性を確保
PCIボード PIO-16/16RY(PCI)、PCI Expressボード DIO-1616RY-PEとコネクタ形状および信号配置を共通化、また、ソフトウェア面においてもドライバレベルでハードウェアの違いを吸収、相互移行が容易に行えます。 ※ 入力16点は、12 - 24VDC(入力抵抗 3kΩ)固定。24 - 48VDC(入力抵抗 6kΩ)の選択はできません。
【電源内蔵タイプ DIO-1616BX-USB の特長】
● 入力16点、出力16点の入出力を搭載、12VDC電源を内蔵
応答速度200μsecのフォトカプラ絶縁入力(電流シンク出力対応)16点、フォトカプラ絶縁オープンコレクタ出力(電流シンクタイプ)16点を搭載しています。駆動電圧は12VDCに対応、12VDC電源を内蔵していますので外部回路電源が不要です。
● PCI / PCI Expressボードとの高い互換性を確保
PCIボード PIO-16/16B(PCI)H、PCI Expressボード DIO-1616B-PEとコネクタ形状および信号配置を共通化、また、ソフトウェア面においてもドライバレベルでハードウェアの違いを吸収、相互移行が容易に行えます。 ※ 内蔵電源使用に固定。内蔵電源の切り離し(外部電源使用)はできません。
計測制御の分野では、機械装置や電子機器の高度化・多機能化が進む一方で、装置を小型化したいというニーズが高まっており、システムのコントローラとしてノートパソコンや省スペースパソコンの採用を検討されるケースが年々増加しています。当社では、こうしたニーズにお応えして、ノートパソコンでもデスクトップパソコンでも使用できるUSB対応のコンポーネント製品の開発に注力してまいりましたが、今回さらに、USB対応の絶縁型デジタル入出力インターフェイス機器の新製品3種(多点タイプ DIO-6464LX-USB、高電圧用無極性タイプ DIO-1616RYX-USB、電源内蔵タイプ DIO-1616BX-USB)の追加を行い、ラインアップを拡充いたします。
新製品 3種は、発売中のデスクトップパソコン向けPCI Expressボード/PCIボード製品との互換性を重視した製品で、それぞれ対象のPCI Expressボード/PCIボード製品とコネクタ形状/信号配置を共通化、同じケーブルや端子台が使用できます。また、ソフトウェア面においてもドライバレベルでハードウェアの違いを吸収、相互移行が容易に行えるのが大きな特長です。
【多点タイプ DIO-6464LX-USB の特長】
● 入力64点、出力64点の多点入出力を搭載
応答速度200μsecのフォトカプラ絶縁入力(電流シンク出力対応)64点、フォトカプラ絶縁オープンコレクタ出力(電流シンクタイプ)64点を搭載しています。駆動電圧は12 - 24VDCに対応しています。
● PCI / PCI Expressボードとの高い互換性を確保
PCIボード PIO-64/64L(PCI)H、PCI Expressボード DIO-6464L-PEとコネクタ形状および信号配置を共通化、また、ソフトウェア面においてもドライバレベルでハードウェアの違いを吸収、相互移行が容易に行えます。
【高電圧用無極性タイプ DIO-1616RYX-USB の特長】
● 16点の無極性入力、16点の半導体リレー出力を搭載
応答速度200μsecのフォトカプラ絶縁入力(電流シンク出力/電流ソース出力対応)16点と応答速度1.0msecの半導体リレー出力16点を搭載しています。駆動電圧は、入力12 - 24VDC、出力120VAC/DCの高電圧に対応しています。
● PCI / PCI Expressボードとの高い互換性を確保
PCIボード PIO-16/16RY(PCI)、PCI Expressボード DIO-1616RY-PEとコネクタ形状および信号配置を共通化、また、ソフトウェア面においてもドライバレベルでハードウェアの違いを吸収、相互移行が容易に行えます。 ※ 入力16点は、12 - 24VDC(入力抵抗 3kΩ)固定。24 - 48VDC(入力抵抗 6kΩ)の選択はできません。
【電源内蔵タイプ DIO-1616BX-USB の特長】
● 入力16点、出力16点の入出力を搭載、12VDC電源を内蔵
応答速度200μsecのフォトカプラ絶縁入力(電流シンク出力対応)16点、フォトカプラ絶縁オープンコレクタ出力(電流シンクタイプ)16点を搭載しています。駆動電圧は12VDCに対応、12VDC電源を内蔵していますので外部回路電源が不要です。
● PCI / PCI Expressボードとの高い互換性を確保
PCIボード PIO-16/16B(PCI)H、PCI Expressボード DIO-1616B-PEとコネクタ形状および信号配置を共通化、また、ソフトウェア面においてもドライバレベルでハードウェアの違いを吸収、相互移行が容易に行えます。 ※ 内蔵電源使用に固定。内蔵電源の切り離し(外部電源使用)はできません。
