情報KIOSK端末「Flex KIOSK Terminal シリーズ」のラインアップを強化 非接触ICカード対応の小型タッチパネル端末 新発売
2010/04/19
(株)コンテック
パソコン周辺機器/産業用パソコン/ネットワーク機器の総合メーカーである株式会社コンテック [東京証券取引所第二部 証券コード:6639](本社 大阪市西淀川区姫里3-9-31 代表取締役社長 漆崎 栄二郎) は、非接触式ICカードに対応、パソコン並みの拡張性と柔軟性を持った小型の情報KIOSK端末「型式:FKT-H24XT」を新たに開発、2010年4月1日(予定)より販売を開始します。また、システム機器での総合的なサービス・ソリューションの提供を目指し、対応力を強化いたします。コンテックは、「ボックスコンピュータ シリーズ」に代表されるパソコンベースの組み込み用コンピュータの20年以上にわたる製品化コア技術とカスタマイズ対応力を強みに、工業用ベースの信頼性を確保したパソコンベースの情報KIOSK端末「Flex KIOSK Terminal」を提供、整理券発行機や無人受付端末、施設案内などで納入実績を重ねてまいりました。近年、電子マネーの需要拡大から、FeliCa対応の携帯電話やICカードなど非接触ICチップを搭載したデバイスの所持率が高まっている中、決済だけでなく、勤怠管理やセキュリティ、病院の受付など本人認証の媒体としても着目されおり、コンテックは、新製品「FKT-H24XT」でこうしたニーズにお応えしていきます。
新製品「FKT-H24XT」は、工業用レベルの信頼性を実現したパソコンベースの卓上設置型情報KIOSK端末で、人感センサーを標準装備、画面サイズ15型(XGA)のタッチパネル液晶ディスプレイを搭載し、OSにWindows XP Embeddedを採用しています。レジつり銭機と併用設置を想定し、筐体サイズを幅370mm×奥行390mmとしています。1000BASE-T、USB2.0ポート、RS-232Cポートといった拡張インターフェイスを搭載しており、パソコン並みの拡張性を確保しているのも特長です。また、機能オプションとして、自立スタンドのほか、開発ツール(SDK)を含めて非接触ICカードリーダ、サーマルプリンタ、UPS(無停電電源装置)などを用意しています。 パッケージソフトウェアとしては、FeliCaを利用した予約受付/出退勤用途向けやPC-POS用途向けなどを順次用意していきます。また、新製品「FKT-H24XT」は、1台からご購入いただけるベースモデルを用意しており、早期に試作や評価を開始いただけるように配慮しています。
【主な特長】
● 豊富なサポートソフトウェア
FeliCaを利用した予約受付/出退勤用途向け、PC-POS用途向けなどパッケージソフトウェアを用意。
● 工業用レベルの信頼性を実現したパソコンベースの卓上設置型情報KIOSK端末
CPUにIntel Celeron M プロセッサ 1.0GHz、OSにWindows XP Embeddedを採用。チルト機構付の画面サイズ15型(XGA)のタッチパネル液晶ディスプレイを搭載。人感センサーを標準装備、レジつり銭機と併用設置を想定した筐体サイズ(幅370mm×奥行390mm)。
● パソコン並みの拡張性
1000BASE-T、USB2.0ポート、RS-232Cポートの拡張インターフェイスを搭載。さまざまなパソコン周辺機器が利用可能。
● 豊富な機能オプション
非接触ICカードリーダ、サーマルプリンタ、UPS(無停電電源装置)などの拡張が可能。開発ツールとして、FaliCa用SDK、プリンタ用SDK、3D表示用SDK、QRコード作成用SDKなどを用意。
● ハイスペックモデルも用意
高性能デュアルコアCPU(Core 2 Duo)、大容量メモリを搭載したハイスペックモデルも用意。
新製品「FKT-H24XT」は、工業用レベルの信頼性を実現したパソコンベースの卓上設置型情報KIOSK端末で、人感センサーを標準装備、画面サイズ15型(XGA)のタッチパネル液晶ディスプレイを搭載し、OSにWindows XP Embeddedを採用しています。レジつり銭機と併用設置を想定し、筐体サイズを幅370mm×奥行390mmとしています。1000BASE-T、USB2.0ポート、RS-232Cポートといった拡張インターフェイスを搭載しており、パソコン並みの拡張性を確保しているのも特長です。また、機能オプションとして、自立スタンドのほか、開発ツール(SDK)を含めて非接触ICカードリーダ、サーマルプリンタ、UPS(無停電電源装置)などを用意しています。 パッケージソフトウェアとしては、FeliCaを利用した予約受付/出退勤用途向けやPC-POS用途向けなどを順次用意していきます。また、新製品「FKT-H24XT」は、1台からご購入いただけるベースモデルを用意しており、早期に試作や評価を開始いただけるように配慮しています。
【主な特長】
● 豊富なサポートソフトウェア
FeliCaを利用した予約受付/出退勤用途向け、PC-POS用途向けなどパッケージソフトウェアを用意。
● 工業用レベルの信頼性を実現したパソコンベースの卓上設置型情報KIOSK端末
CPUにIntel Celeron M プロセッサ 1.0GHz、OSにWindows XP Embeddedを採用。チルト機構付の画面サイズ15型(XGA)のタッチパネル液晶ディスプレイを搭載。人感センサーを標準装備、レジつり銭機と併用設置を想定した筐体サイズ(幅370mm×奥行390mm)。
● パソコン並みの拡張性
1000BASE-T、USB2.0ポート、RS-232Cポートの拡張インターフェイスを搭載。さまざまなパソコン周辺機器が利用可能。
● 豊富な機能オプション
非接触ICカードリーダ、サーマルプリンタ、UPS(無停電電源装置)などの拡張が可能。開発ツールとして、FaliCa用SDK、プリンタ用SDK、3D表示用SDK、QRコード作成用SDKなどを用意。
● ハイスペックモデルも用意
高性能デュアルコアCPU(Core 2 Duo)、大容量メモリを搭載したハイスペックモデルも用意。
