インテルのXeonプロセッサ5500番台搭載サーバを発売開始
2009/04/08
スケーラブルシステムズ株式会社
スケーラブルシステムズ株式会社(東京都千代田区、代表取締役:戸室 隆彦、以下スケーラブルシステムズ)は、コンパクトな筐体に最新のインテルの Xeonプロセッサ5500番台を最大32コア搭載し最高レベルの演算処理密度を実現する、カナダCIARA Technologies 社のハイパフォーマンスサーバVXPRO R1440/VXPRO R2800を国内発売開始しました。これにより、スケーラブルシステムズが提案する、標準コンポーネントによるAll-in-One HPCソリューションにおいて計算エンジンが大幅に強化され、コストパフォーマンスに優れた強力な統合クラスタ・ストレージ・システムを提供できるようになります。
最新のインテルのXeonプロセッサ5500番台搭載システム
インテルのXeonプロセッサ5500番台を搭載したサーバシステムは、新しいポイントツーポイント相互接続テクノロジー、QuickPath Interconnect(QPI)によってプロセッサとI/Oサブシステムが接続されます。QPIによって、サーバシステムに搭載される2つのXeon 5500シリーズのプロセッサは、直接データの転送が可能となります。
VXPRO R1440/R2800は、ハイパフォーマンスコンピューティングで必要とされる高い計算能力、ストレージをコンパクトな筐体で提供することが可能なユニークなサーバシステムです。ハイパフォーマンスコンピューティングが必要とする様々な用途に柔軟に対応することが可能で、ワークステーションから中規模 HPCクラスタなどに最適なコンポーネントとなります。
VXPRO R1440
VXPRO R1440は、1Uサイズの筺体に最新のIntelデュアルコア/クァッドコアを4台搭載可能なサーバシステムです。一般的な1Uサーバに搭載されているサーバボードを半分のサイズに集約し、そのサーバボードを2台搭載することで4プロセッサ(8コア又は16コア)の演算処理能力を標準の19インチラックに搭載可能なコンパクトな1Uサイズで実現します。また、サーバボードは標準的なプロセッサ、メモリ、I/Oを搭載可能なため、この非常にコンパクトな筺体に最大192GBのメモリを搭載できると同時に、InfiniBandモジュールをオンボードで実装しているため、スイッチとケーブルだけで InfiniBandでの高速接続が可能となります。
インテルのXeonプロセッサ5500番台の高度な電力効率と演算処理能力、そして独自のシステムデザインによる高密度実装のすべてを実現するVXPRO R1440は、現在のサーバとクラスタに求められる消費電力と設置面積の削減要件を満たすことのできるコストパフォーマンスに優れたシステムです。
製品の詳細はこちらからご覧ください。http://www.sstc.co.jp/vxpro/r1440.html
VXPRO R2800
VXPRO R2800は、VXPRO R1440で実証された最先端のテクノロジーを基盤として開発されたVXPROシリーズの最上位機種で、非常に高いエネルギー効率(Performance-per-Watt)とコストパフォーマンスを提供するシステムです。さらに、システム・コンポーネントをモジュール化した最新のシステムデザインによって、計算ノードと電源モジュールのホットスワップが可能となったことに加え、HDDのRAID5構成のオプションを選択することができるため、高度な柔軟性と可用性をもたらし管理運用の著しい効率化を図ることができます。
VXPRO R2800は、2Uサイズの筺体に最新のIntelデュアルコア/クァッドコアを8台搭載可能なサーバシステムです。一般的な1Uサーバに搭載されているサーバボードを半分のサイズに集約し、そのサーバボードを4台搭載することで、標準の19インチラックに搭載可能な2Uサイズのコンパクトな筐体で8プロセッサ(16コア又は32コア)の高度な演算処理能力の高密度実装を実現します。また、サーバボードはVXPRO R1440と同様に標準的なプロセッサ、メモリ、I/Oを搭載可能なため、この非常にコンパクトな筺体に最大384GBのメモリを搭載できると同時に、 InfiniBandモジュールをオンボードで実装しているためスイッチとケーブルだけでInfiniBandでの高速接続が可能となります。
製品の詳細はこちらからご覧ください。http://www.sstc.co.jp/vxpro/r2800.html
最新のインテルのXeonプロセッサ5500番台搭載システム
インテルのXeonプロセッサ5500番台を搭載したサーバシステムは、新しいポイントツーポイント相互接続テクノロジー、QuickPath Interconnect(QPI)によってプロセッサとI/Oサブシステムが接続されます。QPIによって、サーバシステムに搭載される2つのXeon 5500シリーズのプロセッサは、直接データの転送が可能となります。
VXPRO R1440/R2800は、ハイパフォーマンスコンピューティングで必要とされる高い計算能力、ストレージをコンパクトな筐体で提供することが可能なユニークなサーバシステムです。ハイパフォーマンスコンピューティングが必要とする様々な用途に柔軟に対応することが可能で、ワークステーションから中規模 HPCクラスタなどに最適なコンポーネントとなります。
VXPRO R1440
VXPRO R1440は、1Uサイズの筺体に最新のIntelデュアルコア/クァッドコアを4台搭載可能なサーバシステムです。一般的な1Uサーバに搭載されているサーバボードを半分のサイズに集約し、そのサーバボードを2台搭載することで4プロセッサ(8コア又は16コア)の演算処理能力を標準の19インチラックに搭載可能なコンパクトな1Uサイズで実現します。また、サーバボードは標準的なプロセッサ、メモリ、I/Oを搭載可能なため、この非常にコンパクトな筺体に最大192GBのメモリを搭載できると同時に、InfiniBandモジュールをオンボードで実装しているため、スイッチとケーブルだけで InfiniBandでの高速接続が可能となります。
インテルのXeonプロセッサ5500番台の高度な電力効率と演算処理能力、そして独自のシステムデザインによる高密度実装のすべてを実現するVXPRO R1440は、現在のサーバとクラスタに求められる消費電力と設置面積の削減要件を満たすことのできるコストパフォーマンスに優れたシステムです。
製品の詳細はこちらからご覧ください。http://www.sstc.co.jp/vxpro/r1440.html
VXPRO R2800
VXPRO R2800は、VXPRO R1440で実証された最先端のテクノロジーを基盤として開発されたVXPROシリーズの最上位機種で、非常に高いエネルギー効率(Performance-per-Watt)とコストパフォーマンスを提供するシステムです。さらに、システム・コンポーネントをモジュール化した最新のシステムデザインによって、計算ノードと電源モジュールのホットスワップが可能となったことに加え、HDDのRAID5構成のオプションを選択することができるため、高度な柔軟性と可用性をもたらし管理運用の著しい効率化を図ることができます。
VXPRO R2800は、2Uサイズの筺体に最新のIntelデュアルコア/クァッドコアを8台搭載可能なサーバシステムです。一般的な1Uサーバに搭載されているサーバボードを半分のサイズに集約し、そのサーバボードを4台搭載することで、標準の19インチラックに搭載可能な2Uサイズのコンパクトな筐体で8プロセッサ(16コア又は32コア)の高度な演算処理能力の高密度実装を実現します。また、サーバボードはVXPRO R1440と同様に標準的なプロセッサ、メモリ、I/Oを搭載可能なため、この非常にコンパクトな筺体に最大384GBのメモリを搭載できると同時に、 InfiniBandモジュールをオンボードで実装しているためスイッチとケーブルだけでInfiniBandでの高速接続が可能となります。
製品の詳細はこちらからご覧ください。http://www.sstc.co.jp/vxpro/r2800.html
