「FTR最先端センシングテクノロジーセミナー 2019」開催のお知らせ
2012/11/12
株式会社富士テクニカルリサーチ
この度、株式会社富士テクニカルリサーチは、最新のAIテクノロジーと次世代の三次元点群データの活用などをテーマに、 『FTR最先端センシングテクノロジーセミナー2019』を開催いたします。
本セミナーでは基調講演として、トヨタ自動車株式会社・濱村様をお迎えし、FCV(燃料電池自動車)に関してご講演いただく予定です。また、弊社ソリューションのユーザー講演として、株式会社九電工様、日鉄テックスエンジ株式会社様、東日本旅客鉄道株式会社様をはじめとした企業様より、プラント業界や鉄道業界における点群データの活用についてのご講演なども予定しております。
弊社のソリューション発表では、最新のAI技術と三次元点群データの具体的な活用を中心にご紹介させていただきます。最新のAI技術への取り組みとして、機械学習サロゲートモデリングを活用したCAE業務の効率化などを発表いたします。三次元点群データの活用においては、設備点検結果やP&ID図作成といった、プラントの設備保全情報ファイルと点群データをリンクづける活用事例や、クラウドを利用した点群データ共有など新たな点群データの活用方法を準備しております。
加えて、セミナー会場に併設させていただく展示スペースでは、光ファイバによるひずみ・温度の分布型センシングシステム「FBI-Gauge」等のソリューションの実機展示や大規模点群処理ソフト「Galaxy-Eye」の操作体験などを実施いたします。また、外部展示として東レエンジニアリング様による樹脂流動解析ソフト「3D Timon」の展示も予定しております。
セミナー終了後には、セミナーに参加された皆様やセミナーで講演いただいた方々との交流・情報交換の場として、無料の懇談会も予定しております。セミナー中の質疑応答では聞きづらいことや具体的な悩み事の共有の場としてもご活用いただけますと幸いです。
みなさまお誘いあわせの上、是非ご来場ください。心よりお待ち申し上げます。
本セミナーでは基調講演として、トヨタ自動車株式会社・濱村様をお迎えし、FCV(燃料電池自動車)に関してご講演いただく予定です。また、弊社ソリューションのユーザー講演として、株式会社九電工様、日鉄テックスエンジ株式会社様、東日本旅客鉄道株式会社様をはじめとした企業様より、プラント業界や鉄道業界における点群データの活用についてのご講演なども予定しております。
弊社のソリューション発表では、最新のAI技術と三次元点群データの具体的な活用を中心にご紹介させていただきます。最新のAI技術への取り組みとして、機械学習サロゲートモデリングを活用したCAE業務の効率化などを発表いたします。三次元点群データの活用においては、設備点検結果やP&ID図作成といった、プラントの設備保全情報ファイルと点群データをリンクづける活用事例や、クラウドを利用した点群データ共有など新たな点群データの活用方法を準備しております。
加えて、セミナー会場に併設させていただく展示スペースでは、光ファイバによるひずみ・温度の分布型センシングシステム「FBI-Gauge」等のソリューションの実機展示や大規模点群処理ソフト「Galaxy-Eye」の操作体験などを実施いたします。また、外部展示として東レエンジニアリング様による樹脂流動解析ソフト「3D Timon」の展示も予定しております。
セミナー終了後には、セミナーに参加された皆様やセミナーで講演いただいた方々との交流・情報交換の場として、無料の懇談会も予定しております。セミナー中の質疑応答では聞きづらいことや具体的な悩み事の共有の場としてもご活用いただけますと幸いです。
みなさまお誘いあわせの上、是非ご来場ください。心よりお待ち申し上げます。
