日本初、ケーブルレスで小型の音源探査・可視化装置
2016/05/12
日本音響エンジニアリング(株)
日本音響エンジニアリング株式会社(本社:東京都墨田区、社長:静永秀宏、資本金:3000万円)は、ケーブルレスで音源を探査して可視化する小型の装置(日本初)を開発、今年9月をメドに発売の予定です。
この装置は、カメラと複数のマイクロホンを内蔵した直径10cmの球状のセンサーとバッテリー、専用タブレットで構成されます。センサー・タブレット間の接続を無線化することで、設置の自由度を大幅に向上。また、リアルタイムの音源探査(探査対象の写真、音源の位置と音の大小を示すカラーマップを組み合わせて表示)を実現しました。従来のオフライン解析では、結果判定までに数分の時間を要します。
また、業界一の軽量化に成功(150g以下)。加えて、使いやすい製品インターフェースにより、当製品の用途範囲の拡がりを想定しています。製造業においては製品の品質管理や工場での騒音問題、製品使用時の異音チェック、不動産業においては物件の異音問題等、音に関する問題を抱えるさまざまな業種での利用が可能です。
今月25日~27日に開催される「人とくるまのテクノロジー展2016横浜」(主催:公益社団法人自動車技術会)に同装置の試作品を出品します。
詳細はこちらをご覧ください→https://www.noe.co.jp/download/pdf/20160510PressRelease.pdf
【お問い合わせ先】
日本音響エンジニアリング株式会社
〒130-0021 東京都墨田区緑1-21-10 BR両国2ビル
URL:http://www.noe.co.jp/
この装置は、カメラと複数のマイクロホンを内蔵した直径10cmの球状のセンサーとバッテリー、専用タブレットで構成されます。センサー・タブレット間の接続を無線化することで、設置の自由度を大幅に向上。また、リアルタイムの音源探査(探査対象の写真、音源の位置と音の大小を示すカラーマップを組み合わせて表示)を実現しました。従来のオフライン解析では、結果判定までに数分の時間を要します。
また、業界一の軽量化に成功(150g以下)。加えて、使いやすい製品インターフェースにより、当製品の用途範囲の拡がりを想定しています。製造業においては製品の品質管理や工場での騒音問題、製品使用時の異音チェック、不動産業においては物件の異音問題等、音に関する問題を抱えるさまざまな業種での利用が可能です。
今月25日~27日に開催される「人とくるまのテクノロジー展2016横浜」(主催:公益社団法人自動車技術会)に同装置の試作品を出品します。
詳細はこちらをご覧ください→https://www.noe.co.jp/download/pdf/20160510PressRelease.pdf
【お問い合わせ先】
日本音響エンジニアリング株式会社
〒130-0021 東京都墨田区緑1-21-10 BR両国2ビル
URL:http://www.noe.co.jp/
