低コスト・高信頼性。SWaP-C(サイズ・重量・電力・コスト)を抑えたソリューションを提供
2020/12/01
(株)アイ・エム・シー
株式会社アイ・エム・シー(代表取締役社長 勝野 功、本社 東京都新宿区西新宿7-21-1 新宿ロイヤルビル)は、この度、シンガポールarQana Technologies Pte Ltd(アルクァナテクノロジーズ、シンガポール、社長 Glenn Vandevoorde、以下arQana社)と販売代理店契約を締結し、2020年12月1日よりarQana社製品の販売を開始致します。
2014年シンガポールに設立及び本社を置くarQana社は、R&Dを2拠点ベルギー、台湾)保有するファブレスとして、マイクロ波及びミリ波アプリケーション向けの集積回路、モジュール及びサブシステムを設計開発しています。同社の製品範囲は、パワーアンプ、ドライバーアンプ、低ノイズアンプ、ワイヤレスインフラストラクチャー、航空宇宙、防衛、衛星通信業界のフェーズドアレイアンテナシステムソリューションを対象とするスイッチ、減衰器、移相器などの制御コンポーネントで構成されています。
設立6年を経てGaAs、GaN、SiGe全製品の評価ボードを確保。ISO9001認定施設を保有しており、主にLEO衛星通信地上局(Ka、Ku帯)用及びPhased ArrayRadar(S、X帯)用に量産開始するほか、2021年より5G(Sub-6)向け製品(フロントエンドモジュールを含む)を随時リリース予定。DSP Valley、SCF(Small Cell Forum)に名を連ね、SWaP-C(サイズ、重量、電力、コスト)を抑えたソリューションを提供すべく、日本市場に上陸します。
●製品ライン
・パワーアンプ
・ドライバアンプ
・ローノイズアンプ
・アンプ
・スイッチ
・アッテネータ
・ミキサ
・フェーズシフタ
●特長
・高信頼性を備え、幅広い市場で使用可能
・低価格、高性能、在庫が豊富で短納期
●主な用途
航空宇宙、防衛、衛星通信、レーダー、ハイエンドな領域及び、電気通信アプリケーションに最適
●販売開始:
2020年12月1日より受注、及び販売
※詳しくは、弊社ホームページをご覧ください。
リリース:https://www.im-c.co.jp/news/newproducts.html#arqana_202012
arQana Technologies社:http://www.im-c.co.jp/maker/arqana.html
株式会社アイ・エム・シー:http://www.im-c.co.jp
2014年シンガポールに設立及び本社を置くarQana社は、R&Dを2拠点ベルギー、台湾)保有するファブレスとして、マイクロ波及びミリ波アプリケーション向けの集積回路、モジュール及びサブシステムを設計開発しています。同社の製品範囲は、パワーアンプ、ドライバーアンプ、低ノイズアンプ、ワイヤレスインフラストラクチャー、航空宇宙、防衛、衛星通信業界のフェーズドアレイアンテナシステムソリューションを対象とするスイッチ、減衰器、移相器などの制御コンポーネントで構成されています。
設立6年を経てGaAs、GaN、SiGe全製品の評価ボードを確保。ISO9001認定施設を保有しており、主にLEO衛星通信地上局(Ka、Ku帯)用及びPhased ArrayRadar(S、X帯)用に量産開始するほか、2021年より5G(Sub-6)向け製品(フロントエンドモジュールを含む)を随時リリース予定。DSP Valley、SCF(Small Cell Forum)に名を連ね、SWaP-C(サイズ、重量、電力、コスト)を抑えたソリューションを提供すべく、日本市場に上陸します。
●製品ライン
・パワーアンプ
・ドライバアンプ
・ローノイズアンプ
・アンプ
・スイッチ
・アッテネータ
・ミキサ
・フェーズシフタ
●特長
・高信頼性を備え、幅広い市場で使用可能
・低価格、高性能、在庫が豊富で短納期
●主な用途
航空宇宙、防衛、衛星通信、レーダー、ハイエンドな領域及び、電気通信アプリケーションに最適
●販売開始:
2020年12月1日より受注、及び販売
※詳しくは、弊社ホームページをご覧ください。
リリース:https://www.im-c.co.jp/news/newproducts.html#arqana_202012
arQana Technologies社:http://www.im-c.co.jp/maker/arqana.html
株式会社アイ・エム・シー:http://www.im-c.co.jp
