火災感知線
最終更新日:2017/05/23
このページを印刷簡単な作業で広範囲の火災警戒エリアを作成
本製品は、設定温度80℃の火災感知線。延長した電線に多数の形状記憶合金を取付け、一体化した製品。周囲の温度が80℃に達すると電線が軟化し形状記憶合金が電線を縛り付け(復元)2線間を短絡して温度感知信号とし、建物・産業機械・寺院・神社の境内や、建物の火災のおそれのある場所に火災感知線を配線し、警報器や受信機に接続して周囲に火災を報知。火災を未然に防止するとともに、火災の日常的な監視でスイッチング機能の待機電力ゼロのエコ製品。非復帰型で作動後の火災の確認も可能。消防法令基準の定める定温式感知器1種(120秒)の性能に対応。