クラス最速・最小のA3高速イメージスキャナ「fi-6800」
2009/10/22
(株)PFU
〜 人と環境にやさしい「新コンパクト設計」で「グリーンIT」を実現 〜
株式会社PFU(社長:輪島 藤夫、東京本社:川崎市幸区)は、「fiシリーズ」にクラス最速・最小を実現したA3高速イメージスキャナ「fi-6800」を新たにラインナップし、販売開始いたします。(2009年11月30日出荷開始)
当社は集中入力市場で、お客様のニーズ・要望をいち早く取り入れた高速イメージスキャナを販売しており、全世界で多数の企業・団体にて導入いただいております。
新製品「fi-6800」は、「新コンパクト設計」を採用し、A3高速イメージスキャナとしてクラス最速・最小を実現いたしました。また、生産性向上を図る新機能とともに、最上位機fi-5900Cでご好評いただいている自動化機能、給紙機構を継承し、高いコストパフォーマンスでお客様の業務効率化・生産性向上のニーズにお応えいたします。
本製品は、小型・軽量化とユーザビリティ向上を目指した「新コンパクト設計」で、人と環境にやさしい「グリーンIT」を実現いたします。
本製品の特長
1. 「新コンパクト設計」で人にやさしく、環境にやさしい高速イメージスキャナを実現
本製品では、ユーザビリティと環境に配慮した「新コンパクト設計」を採用いたしました。これにより、クラス最小サイズ(従来製品比 体積53%)と軽量化(同 質量72%)を実現し、人と環境にやさしい高速イメージスキャナを提供いたします。
1. 人にやさしいスキャナ
使う人の立場に立ち、本製品をデスクトップに設置し座ったままでも作業できるユーザビリティをクラス最小サイズで実現。クラス初となる非球面レンズや、高輝度LED光源、樹脂フレームを活用した「新コンパクト設計」を採用。さらに「日本語LCDパネル」で、簡単に状態確認や設定変更を行うことも可能です。使う人に配慮した「やさしいユーザビリティ」でお客様の利便性を向上させます。
2. 環境にやさしいスキャナ
本製品の「新コンパクト設計」は、装置材料の少量化による小型・軽量化を実現し、輸送および廃棄時の環境負荷を低減いたします。さらに高輝度LED光源による短い復帰時間(6秒以内)と待機時消費電力(4W以下、従来製品比 34%)を削減しました。環境負荷、省電力を進めながら業務の実効スピードを高めることで、トータルに「グリーンIT」を支援します。
※本製品は、富士通グループ製品の中で環境面から特に優れた製品に与えられる「スーパーグリーン製品」に認定されました。
2. クラス最速の読み取り速度(130枚/分)を実現
本製品は、クラス最速となるカラーA4横送り毎分130枚・260面(200/300dpi)の高速読み取りを「新コンパクト設計」のもとで実現いたしました。また、米国Kofax社製「VRS Professional」と専用ハードウェアを搭載し、高度な画像処理もリアルタイムに実現いたします。コストパフォーマンスに優れたクラス最高水準のスキャニング環境を提供し、お客様の業務効率化を支援いたします。
3. 自動化・省力化を進める新機能で生産性を向上
本製品では、集中入力業務を行うお客様の意見を取り入れ、自動化・省力化を進める新機能を搭載。進化した同梱のイメージキャプチャリングソフトウェア「ScandAll PRO」と合わせて、お客様の作業負担低減に貢献いたします。高速な読み取りを活かし、入力業務全体の生産性を飛躍的に向上させます。
1. 多様な原稿を一括スキャンできる「自動読み取り切替機能」「自動仕分け機能」
自動読み取り切替専用シートを使い、スキャニング中に読み取り設定を切り替える「自動読み取り切替機能」を新たに搭載いたしました。「ScandAll PRO」の「自動仕分け機能」と組み合わせ、読み取り設定・仕分け・保存までを自動的に実行可能です。自動化によって作業時間の短縮とともに信頼性向上が図れます。
2. 読み取り後の作業を低減する「自動スタッキング機能」「画像認識チェック機能」
読み取った原稿を崩さず積み上げる「自動スタッキング機能」、読み取った画像の異常(入力原稿の折れ、破れ)を自動的に判別する「画像認識チェック機能」を搭載いたしました。読み取り後の原稿整理と読み取り画像チェックの作業者負担を大幅に軽減することで、作業の信頼性向上を実現いたします。
3. 原稿破損・給紙ミスを防止する安定した給紙機構
最上位機fi-5900Cで培ってきた信頼性の高い給紙機構を継承いたしました。fiシリーズで好評な「原稿破損防止機能」「マルチフィード防止機能」(注5)と合わせ、給紙トラブルを未然に防ぎ、作業効率の低下を抑制できます。
株式会社PFU(社長:輪島 藤夫、東京本社:川崎市幸区)は、「fiシリーズ」にクラス最速・最小を実現したA3高速イメージスキャナ「fi-6800」を新たにラインナップし、販売開始いたします。(2009年11月30日出荷開始)
当社は集中入力市場で、お客様のニーズ・要望をいち早く取り入れた高速イメージスキャナを販売しており、全世界で多数の企業・団体にて導入いただいております。
新製品「fi-6800」は、「新コンパクト設計」を採用し、A3高速イメージスキャナとしてクラス最速・最小を実現いたしました。また、生産性向上を図る新機能とともに、最上位機fi-5900Cでご好評いただいている自動化機能、給紙機構を継承し、高いコストパフォーマンスでお客様の業務効率化・生産性向上のニーズにお応えいたします。
本製品は、小型・軽量化とユーザビリティ向上を目指した「新コンパクト設計」で、人と環境にやさしい「グリーンIT」を実現いたします。
本製品の特長
1. 「新コンパクト設計」で人にやさしく、環境にやさしい高速イメージスキャナを実現
本製品では、ユーザビリティと環境に配慮した「新コンパクト設計」を採用いたしました。これにより、クラス最小サイズ(従来製品比 体積53%)と軽量化(同 質量72%)を実現し、人と環境にやさしい高速イメージスキャナを提供いたします。
1. 人にやさしいスキャナ
使う人の立場に立ち、本製品をデスクトップに設置し座ったままでも作業できるユーザビリティをクラス最小サイズで実現。クラス初となる非球面レンズや、高輝度LED光源、樹脂フレームを活用した「新コンパクト設計」を採用。さらに「日本語LCDパネル」で、簡単に状態確認や設定変更を行うことも可能です。使う人に配慮した「やさしいユーザビリティ」でお客様の利便性を向上させます。
2. 環境にやさしいスキャナ
本製品の「新コンパクト設計」は、装置材料の少量化による小型・軽量化を実現し、輸送および廃棄時の環境負荷を低減いたします。さらに高輝度LED光源による短い復帰時間(6秒以内)と待機時消費電力(4W以下、従来製品比 34%)を削減しました。環境負荷、省電力を進めながら業務の実効スピードを高めることで、トータルに「グリーンIT」を支援します。
※本製品は、富士通グループ製品の中で環境面から特に優れた製品に与えられる「スーパーグリーン製品」に認定されました。
2. クラス最速の読み取り速度(130枚/分)を実現
本製品は、クラス最速となるカラーA4横送り毎分130枚・260面(200/300dpi)の高速読み取りを「新コンパクト設計」のもとで実現いたしました。また、米国Kofax社製「VRS Professional」と専用ハードウェアを搭載し、高度な画像処理もリアルタイムに実現いたします。コストパフォーマンスに優れたクラス最高水準のスキャニング環境を提供し、お客様の業務効率化を支援いたします。
3. 自動化・省力化を進める新機能で生産性を向上
本製品では、集中入力業務を行うお客様の意見を取り入れ、自動化・省力化を進める新機能を搭載。進化した同梱のイメージキャプチャリングソフトウェア「ScandAll PRO」と合わせて、お客様の作業負担低減に貢献いたします。高速な読み取りを活かし、入力業務全体の生産性を飛躍的に向上させます。
1. 多様な原稿を一括スキャンできる「自動読み取り切替機能」「自動仕分け機能」
自動読み取り切替専用シートを使い、スキャニング中に読み取り設定を切り替える「自動読み取り切替機能」を新たに搭載いたしました。「ScandAll PRO」の「自動仕分け機能」と組み合わせ、読み取り設定・仕分け・保存までを自動的に実行可能です。自動化によって作業時間の短縮とともに信頼性向上が図れます。
2. 読み取り後の作業を低減する「自動スタッキング機能」「画像認識チェック機能」
読み取った原稿を崩さず積み上げる「自動スタッキング機能」、読み取った画像の異常(入力原稿の折れ、破れ)を自動的に判別する「画像認識チェック機能」を搭載いたしました。読み取り後の原稿整理と読み取り画像チェックの作業者負担を大幅に軽減することで、作業の信頼性向上を実現いたします。
3. 原稿破損・給紙ミスを防止する安定した給紙機構
最上位機fi-5900Cで培ってきた信頼性の高い給紙機構を継承いたしました。fiシリーズで好評な「原稿破損防止機能」「マルチフィード防止機能」(注5)と合わせ、給紙トラブルを未然に防ぎ、作業効率の低下を抑制できます。
