「ハイテク・ユニバーシティ in 広島」 開催
2010/03/30
SEMIジャパン
ハイテク・ユニバーシティ in 広島の会場には、1日目の25日(木)は株式会社ディスコの広島事業所桑畑工場、2日目の26日(金)はエルピーダメモリ株式会社の広島工場の施設を使用させていただきました。講義や実習でエレクトロニクス製品や電子デバイスについて楽しく学び、工場見学や若手社員とのパネル・ディスカッションなどを通じて、最先端工場の技術力の高さや半導体業
で働くことの意義と面白さを伝える2日間のプログラムに、広島県立高校5校から生徒33名が参加されました。
ハイテク・ユニバーシティのプログラム企画を諮問するハイテク・ユニバーシ
ティ プログラム委員会委員長である、株式会社荏原製作所 取締役常務執行役
員 技術・研究開発統括部長兼精密・電子事業カンパニーバイスプレジデント兼技術統括部長 辻村 学(ツジムラ マナブ)氏は、次のように述べています。「高校生達にはSomething New(何か新しいことを)とJoy(楽しんで常識を破れ!)という人生開発の極意を伝えたいと思っています。代わりに高校生達からは、Something Fresh(何か新鮮)とYes, we can!(既に常識を超えている)ということを体感させて貰っています。教えるばかりではなく、双方向の勉強の場としても、さらに充実したプログラムにして行きたいと考えています。」
SEMIは、この高校生向け教育プログラム「ハイテク・ユニバーシティ」を通じ
て、高校生に科学技術の面白さや生活の基盤を支える半導体産業の重要性を伝
え、理系への進学や半導体産業への就業について関心を喚起し、次代を担う優
秀な人材の育成・確保をサポートしていきたいと考えています。
ハイテク・ユニバーシティ in 広島 開催概要
■開催日:2010年3月25日(木)〜26日(金)
■会場:株式会社ディスコ 広島事業所桑畑工場(広島県呉市郷原町)
エルピーダメモリ株式会社 広島工場(広島県東広島市吉川工業団地)
■主催:SEMI
■共催:株式会社ディスコ
エルピーダメモリ株式会社
■後援:広島県教育委員会
■参加校:広島県立呉工業高等学校、広島県立呉商業高等学校、広島県立庄原
格致高等学校、広島県立豊田高等学校、広島県立広島工業高等学校
■参加生徒数:33名
■参加費用:無料
■Webサイト: http://www.semi.org/jp/htu
■支援企業/
団体:ハイテク・ユニバーシティはスポンサーシップにより運営されています。
◎SEMIジャパン次世代人材育成活動年間スポンサー:
大日本スクリーン製造株式会社、太陽日酸株式会社、東京エレクト
ロン株式会社、日立化成工業株式会社、株式会社日立ハイテクノロ
ジーズ
◎ハイテク・ユニバーシティ in 広島 協賛企業/団体:
株式会社アドバンテスト、アプライド マテリアルズ ジャパン株式
会社、株式会社荏原製作所、キヤノン株式会社、シャープ株式会社、
スズデン株式会社、社団法人電子情報技術産業協会半導体部会、社
団法人日本半導体製造装置協会、株式会社日本マイクロニクス、株
式会社半導体先端テクノロジーズ、株式会社ルネサス テクノロジ
SEMIは、マイクロエレクトロニクス・FPD・太陽光発電用の装置・材料・関連
サービスを網羅したサプライチェーンの国際的な工業会です。SEMIの会員企業
は、スマートで高速、かつ低価格な製品・サービスの実現をサポートすること
で、未来の生活を豊かにする原動力となっています。SEMIは、1970年の設立以
来、会員の成長・市場の創造・共通課題の解決をサポートしてきました。SEMI
の事務所は、オースティン・サンノゼ・上海・シンガポール・新竹・ソウル・
東京・バンガロール・ブリュッセル・北京・モスクワ・ワシントンDCにありま
す。<Webサイト: www.semi.org>
・SEMI Global Headquarters (SEMI本部):
3081 Zanker Road, San Jose, CA 95134-2127, U.S.A.
Tel: 1-408-943-6900 Fax: 1-408-428-9600
Email: semihq@semi.org
・SEMIジャパン(SEMI日本事務所 代表 中川洋一):
〒102-0074
東京都千代田区九段南4-7-15
Tel: 03-3222-5755 Fax: 03-3222-5757
Email: semijapan@semi.org
本リリースに関するお問合せ
ハイテク・ユニバーシティについて:
SEMIジャパン プログラム部
Email: jeventinfo@semi.org Tel: 03-3222-5993
メディア・コンタクト:
SEMIジャパン マーケティング部
Email: jpress@semi.org Tel: 03-3222-5985
で働くことの意義と面白さを伝える2日間のプログラムに、広島県立高校5校から生徒33名が参加されました。
ハイテク・ユニバーシティのプログラム企画を諮問するハイテク・ユニバーシ
ティ プログラム委員会委員長である、株式会社荏原製作所 取締役常務執行役
員 技術・研究開発統括部長兼精密・電子事業カンパニーバイスプレジデント兼技術統括部長 辻村 学(ツジムラ マナブ)氏は、次のように述べています。「高校生達にはSomething New(何か新しいことを)とJoy(楽しんで常識を破れ!)という人生開発の極意を伝えたいと思っています。代わりに高校生達からは、Something Fresh(何か新鮮)とYes, we can!(既に常識を超えている)ということを体感させて貰っています。教えるばかりではなく、双方向の勉強の場としても、さらに充実したプログラムにして行きたいと考えています。」
SEMIは、この高校生向け教育プログラム「ハイテク・ユニバーシティ」を通じ
て、高校生に科学技術の面白さや生活の基盤を支える半導体産業の重要性を伝
え、理系への進学や半導体産業への就業について関心を喚起し、次代を担う優
秀な人材の育成・確保をサポートしていきたいと考えています。
ハイテク・ユニバーシティ in 広島 開催概要
■開催日:2010年3月25日(木)〜26日(金)
■会場:株式会社ディスコ 広島事業所桑畑工場(広島県呉市郷原町)
エルピーダメモリ株式会社 広島工場(広島県東広島市吉川工業団地)
■主催:SEMI
■共催:株式会社ディスコ
エルピーダメモリ株式会社
■後援:広島県教育委員会
■参加校:広島県立呉工業高等学校、広島県立呉商業高等学校、広島県立庄原
格致高等学校、広島県立豊田高等学校、広島県立広島工業高等学校
■参加生徒数:33名
■参加費用:無料
■Webサイト: http://www.semi.org/jp/htu
■支援企業/
団体:ハイテク・ユニバーシティはスポンサーシップにより運営されています。
◎SEMIジャパン次世代人材育成活動年間スポンサー:
大日本スクリーン製造株式会社、太陽日酸株式会社、東京エレクト
ロン株式会社、日立化成工業株式会社、株式会社日立ハイテクノロ
ジーズ
◎ハイテク・ユニバーシティ in 広島 協賛企業/団体:
株式会社アドバンテスト、アプライド マテリアルズ ジャパン株式
会社、株式会社荏原製作所、キヤノン株式会社、シャープ株式会社、
スズデン株式会社、社団法人電子情報技術産業協会半導体部会、社
団法人日本半導体製造装置協会、株式会社日本マイクロニクス、株
式会社半導体先端テクノロジーズ、株式会社ルネサス テクノロジ
SEMIは、マイクロエレクトロニクス・FPD・太陽光発電用の装置・材料・関連
サービスを網羅したサプライチェーンの国際的な工業会です。SEMIの会員企業
は、スマートで高速、かつ低価格な製品・サービスの実現をサポートすること
で、未来の生活を豊かにする原動力となっています。SEMIは、1970年の設立以
来、会員の成長・市場の創造・共通課題の解決をサポートしてきました。SEMI
の事務所は、オースティン・サンノゼ・上海・シンガポール・新竹・ソウル・
東京・バンガロール・ブリュッセル・北京・モスクワ・ワシントンDCにありま
す。<Webサイト: www.semi.org>
・SEMI Global Headquarters (SEMI本部):
3081 Zanker Road, San Jose, CA 95134-2127, U.S.A.
Tel: 1-408-943-6900 Fax: 1-408-428-9600
Email: semihq@semi.org
・SEMIジャパン(SEMI日本事務所 代表 中川洋一):
〒102-0074
東京都千代田区九段南4-7-15
Tel: 03-3222-5755 Fax: 03-3222-5757
Email: semijapan@semi.org
本リリースに関するお問合せ
ハイテク・ユニバーシティについて:
SEMIジャパン プログラム部
Email: jeventinfo@semi.org Tel: 03-3222-5993
メディア・コンタクト:
SEMIジャパン マーケティング部
Email: jpress@semi.org Tel: 03-3222-5985