「サプライヤー・サーチ」 をセミコン・ジャパン 2010で実施
2010/09/02
SEMIジャパン
SEMI(本部:米国カリフォルニア州サンノゼ)は、8月31日(火)に東京都で開催した半導体製造装置・部品・材料の総合イベント「セミコン・ジャパン2010(SEMICON Japan 2010)」(主催:SEMI、会期:12月1日(水)〜3日(金)、会場:幕張メッセ)の出展社向け説明会において、本年もデバイス・メーカーとサプライヤーのためのプログラム「サプライヤー・サーチ」を実施することを発表しました。
「サプライヤー・サーチ」は、デバイス・メーカーとセミコン・ジャパン2010に出展するサプライヤー(製造装置・部品・材料メーカー)の双方に参加していただくプログラムです。デバイス・メーカーにはソリューションを求めるテーマを挙げていただき、サプライヤーには、それに対して自社の製品や技術を活かしたソリューション提案を書面で応募していただきます。応募されたソリューション提案は各デバイス・メーカーによって精査され、選ばれた提案については、セミコン・ジャパン 2010会場において、テバイス・メーカーに対して直接プレゼンテーションを行う機会が提供されます。
本年、「サプライヤー・サーチ」への参加が決定しているデバイス・メーカーは下記の3社です。
● 日本サムスン株式会社
● ルネサス エレクトロニクス株式会社
● ローム株式会社
上記3社がソリューションを募集するテーマは、9月13日(月)以降、セミコン・ジャパン 2010の出展社専用Webサイトで発表します。サプライヤーからの提案・応募の方法も、同Webサイトでご案内します。参加費用は無料ですがセミコン・ジャパン 2010の契約出展社(契約窓口となる出展社。共同出展社は含まれない。)であることが参加条件となります。同時に、サプライヤー・サーチのスポンサーも募集します。募集要項は9月7日(火)より、セミコン・ジャパン 2010のWebサイ(http://www.semiconjapan.org)でご案内する予定です。「サプライヤー・サーチ」およびセミコン・ジャパンへの出展に関するお客様からのお問い合わせは、SEMIジャパン 展示会部(Tel: 03-3222-6022、Email:jshowsinfo@semi.org)でお受けします。
「サプライヤー・サーチ」は、毎年7月に米国カリフォルニア州で開催しているSEMICON Westにおいて2007年より実施されており、これまでに、CharteredSemiconductor,Hynix Semiconductor、Intel、Micron Technology、SamsungElectronicsといったデバイス・メーカー、および業界団体のFab Owners Associationが参加されています。セミコン・ジャパンでは2008年より実施しており、昨年もNECエレクトロニクス株式会社(現ルネサス エレクトロニクス)、日本サムスン株式会社、ローム株式会社が参加されました。また、本年はSEMICON Korea(2月3〜5日、ソウルにて開催)でも実施しており、SEMICON Taiwan(9月8〜10日、台北にて開催)でも実施する予定です。
SEMIは、本プログラムを通じて、世界各地で開催しているセミコン・ショーの出展社に、世界各国の有力デバイス・メーカーに対して、直接、自社の製品・技術を紹介・提案する機会をご提供します。サプライヤー各社には、新たなビジネスチャンスの獲得、ビジネスの拡充を図る機会としてご利用いただきたいと考えています。また同時に、デバイス・メーカーには、取引実績の無い大小さまざまな企業の製品・技術や、既存サプライヤーの持つ意外な製品・技術情報を得る場をご提供し、情報ソースやサプライヤー・ソースの拡充を図る機会としてご活用いただきたいと考えています。
<ご参考>
■セミコン・ジャパン 2010
セミコン・ジャパンは、大規模な展示会に技術セミナー、マーケットセミナー、スタンダード関連セミナーなど多彩なイベントを併催する半導体製造装置・部品材料の総合的なイベントで、本年で34回目の開催となります。
◎ 会期:2010年12月1日(水)〜3日(金)
※セミナー等には、この前後に開催されるものもあります。
◎ 会場:幕張メッセ(千葉県千葉市美浜区)(http://www.m-messe.co.jp/)
◎ 主催:SEMI
◎ ロゴ:(画像はWebサイトでご覧ください)
◎ Webサイト:http://www.semiconjapan.org
◎ 写真:昨年開催時の会場写真をWebサイトで提供しています。
http://www.semi.org/jp/News/PressResources/Photos/CTR_032947
■セミコン・ショー
セミコン・ショーは、1971年に米国カリフォルニア州サンマテオで初開催し、現在では、毎年、SEMIの主要拠点8ヶ所で開催している半導体製造装置・部品材料の総合イベントです。セミコン・ジャパンもその一つで、ほかにSEMICON Korea(2月、ソウル)、SEMICON China(3月、上海)、SEMICON Singapore(5月、シンガポール)、SEMICON Russia(6月、モスクワ)、SEMICON West(7月、サンフランシスコ)、SEMICON Taiwan(9月、台北)、SEMICON Europa(10月、ドレスデン)があります(括弧内は2010年の開催月および開催地)。
SEMIは、マイクロエレクトロニクス・FPD・太陽光発電用の装置・材料・関連サービスを網羅したサプライチェーンの国際的な工業会です。SEMIの会員企業は、スマートで高速、かつ低価格な製品・サービスの実現をサポートすることで、未来の生活を豊かにする原動力となっています。SEMIは、1970年の設立以来、会員の成長・市場の創造・共通課題の解決をサポートしてきました。SEMIの事務所は、オースティン・サンノゼ・上海・シンガポール・新竹・ソウル・東京・バンガロール・ブリュッセル・北京・モスクワ・ワシントンDCにあります。
<Webサイト: www.semi.org>
「サプライヤー・サーチ」は、デバイス・メーカーとセミコン・ジャパン2010に出展するサプライヤー(製造装置・部品・材料メーカー)の双方に参加していただくプログラムです。デバイス・メーカーにはソリューションを求めるテーマを挙げていただき、サプライヤーには、それに対して自社の製品や技術を活かしたソリューション提案を書面で応募していただきます。応募されたソリューション提案は各デバイス・メーカーによって精査され、選ばれた提案については、セミコン・ジャパン 2010会場において、テバイス・メーカーに対して直接プレゼンテーションを行う機会が提供されます。
本年、「サプライヤー・サーチ」への参加が決定しているデバイス・メーカーは下記の3社です。
● 日本サムスン株式会社
● ルネサス エレクトロニクス株式会社
● ローム株式会社
上記3社がソリューションを募集するテーマは、9月13日(月)以降、セミコン・ジャパン 2010の出展社専用Webサイトで発表します。サプライヤーからの提案・応募の方法も、同Webサイトでご案内します。参加費用は無料ですがセミコン・ジャパン 2010の契約出展社(契約窓口となる出展社。共同出展社は含まれない。)であることが参加条件となります。同時に、サプライヤー・サーチのスポンサーも募集します。募集要項は9月7日(火)より、セミコン・ジャパン 2010のWebサイ(http://www.semiconjapan.org)でご案内する予定です。「サプライヤー・サーチ」およびセミコン・ジャパンへの出展に関するお客様からのお問い合わせは、SEMIジャパン 展示会部(Tel: 03-3222-6022、Email:jshowsinfo@semi.org)でお受けします。
「サプライヤー・サーチ」は、毎年7月に米国カリフォルニア州で開催しているSEMICON Westにおいて2007年より実施されており、これまでに、CharteredSemiconductor,Hynix Semiconductor、Intel、Micron Technology、SamsungElectronicsといったデバイス・メーカー、および業界団体のFab Owners Associationが参加されています。セミコン・ジャパンでは2008年より実施しており、昨年もNECエレクトロニクス株式会社(現ルネサス エレクトロニクス)、日本サムスン株式会社、ローム株式会社が参加されました。また、本年はSEMICON Korea(2月3〜5日、ソウルにて開催)でも実施しており、SEMICON Taiwan(9月8〜10日、台北にて開催)でも実施する予定です。
SEMIは、本プログラムを通じて、世界各地で開催しているセミコン・ショーの出展社に、世界各国の有力デバイス・メーカーに対して、直接、自社の製品・技術を紹介・提案する機会をご提供します。サプライヤー各社には、新たなビジネスチャンスの獲得、ビジネスの拡充を図る機会としてご利用いただきたいと考えています。また同時に、デバイス・メーカーには、取引実績の無い大小さまざまな企業の製品・技術や、既存サプライヤーの持つ意外な製品・技術情報を得る場をご提供し、情報ソースやサプライヤー・ソースの拡充を図る機会としてご活用いただきたいと考えています。
<ご参考>
■セミコン・ジャパン 2010
セミコン・ジャパンは、大規模な展示会に技術セミナー、マーケットセミナー、スタンダード関連セミナーなど多彩なイベントを併催する半導体製造装置・部品材料の総合的なイベントで、本年で34回目の開催となります。
◎ 会期:2010年12月1日(水)〜3日(金)
※セミナー等には、この前後に開催されるものもあります。
◎ 会場:幕張メッセ(千葉県千葉市美浜区)(http://www.m-messe.co.jp/)
◎ 主催:SEMI
◎ ロゴ:(画像はWebサイトでご覧ください)
◎ Webサイト:http://www.semiconjapan.org
◎ 写真:昨年開催時の会場写真をWebサイトで提供しています。
http://www.semi.org/jp/News/PressResources/Photos/CTR_032947
■セミコン・ショー
セミコン・ショーは、1971年に米国カリフォルニア州サンマテオで初開催し、現在では、毎年、SEMIの主要拠点8ヶ所で開催している半導体製造装置・部品材料の総合イベントです。セミコン・ジャパンもその一つで、ほかにSEMICON Korea(2月、ソウル)、SEMICON China(3月、上海)、SEMICON Singapore(5月、シンガポール)、SEMICON Russia(6月、モスクワ)、SEMICON West(7月、サンフランシスコ)、SEMICON Taiwan(9月、台北)、SEMICON Europa(10月、ドレスデン)があります(括弧内は2010年の開催月および開催地)。
SEMIは、マイクロエレクトロニクス・FPD・太陽光発電用の装置・材料・関連サービスを網羅したサプライチェーンの国際的な工業会です。SEMIの会員企業は、スマートで高速、かつ低価格な製品・サービスの実現をサポートすることで、未来の生活を豊かにする原動力となっています。SEMIは、1970年の設立以来、会員の成長・市場の創造・共通課題の解決をサポートしてきました。SEMIの事務所は、オースティン・サンノゼ・上海・シンガポール・新竹・ソウル・東京・バンガロール・ブリュッセル・北京・モスクワ・ワシントンDCにあります。
<Webサイト: www.semi.org>