microSD™カード対応プッシュ-プッシュタイプコネクタ「ST12シリーズ」を販売開始
2024/05/14
日本航空電子工業(株)
日本航空電子工業は、スマートフォン、タブレットPCやゲーミングPCなどの小型ICT(情報通信技術)機器向けに、microSD™カード対応のプッシュ-プッシュタイプコネクタ「ST12シリーズ」を開発し、販売を開始いたしました。
■概 要
microSD™(*1)カードは、スマートフォンやタブレット、ゲーミングPCなどのさまざまな小型ICT(情報通信技術)機器において、ユーザーがデータの保存や機能拡張をするための外部記憶媒体として広く使用されており、今後もさまざまな機器への展開が見込まれます。
このたび販売を開始したmicroSD™カード対応のプッシュ-プッシュタイプコネクタ「ST12シリーズ」は、半田付け部をアウターリード(*2)としたことで、検査や修理を行う際の基板からの取り外しが容易に行えるため、製品のリペアビリティの向上に貢献します。また、メカニカルロック構造(*3)により、振動や衝撃からカードの脱落を防止するとともに、多点ホールドダウン(*4)によって、堅牢性に優れています。
*1 microSD™はSD Associationの商標です
*2 アウターリード︓半田付けの端子が外側にある構造。検査や修理の際の取り外しが容易となる
*3 メカニカルロック構造︓「ストッパー」と「ロック」という部品により機械的にロックする構造。振動や衝撃に強い
*4 ホールドダウン︓基板への固定補強用金具
■特 長
・ SDA(*5)にて規格化されたUHS-Iに対応したmicroSD™カード用プッシュ-プッシュタイプのコネクタ
・ 高さ1.4㎜×幅14.6㎜×奥行き15.3㎜(カードを含んだ奥行寸法16.7㎜)
・ プッシュストローク︓0.7㎜、カードイジェクト量︓3.8㎜、良好な操作性を確保
・ カード検出スイッチ付き(D-SW)︓ノーマルオープンタイプ
・ 多点ホールドダウンによる堅牢性
・ メカニカルロック構造
・ 検査、修理が容易なアウターリードタイプ
*5︓SDA SD Association(SDメモリカード規格を策定する規格標準化団体)
■適用機器
スマートフォン、タブレットPC、ドローン、アクションカメラ、ゲーミング端末、ノートPC、AR/VRヘッドセット、その他小型携帯機器全般
※リリース詳細はこちら
■概 要
microSD™(*1)カードは、スマートフォンやタブレット、ゲーミングPCなどのさまざまな小型ICT(情報通信技術)機器において、ユーザーがデータの保存や機能拡張をするための外部記憶媒体として広く使用されており、今後もさまざまな機器への展開が見込まれます。
このたび販売を開始したmicroSD™カード対応のプッシュ-プッシュタイプコネクタ「ST12シリーズ」は、半田付け部をアウターリード(*2)としたことで、検査や修理を行う際の基板からの取り外しが容易に行えるため、製品のリペアビリティの向上に貢献します。また、メカニカルロック構造(*3)により、振動や衝撃からカードの脱落を防止するとともに、多点ホールドダウン(*4)によって、堅牢性に優れています。
*1 microSD™はSD Associationの商標です
*2 アウターリード︓半田付けの端子が外側にある構造。検査や修理の際の取り外しが容易となる
*3 メカニカルロック構造︓「ストッパー」と「ロック」という部品により機械的にロックする構造。振動や衝撃に強い
*4 ホールドダウン︓基板への固定補強用金具
■特 長
・ SDA(*5)にて規格化されたUHS-Iに対応したmicroSD™カード用プッシュ-プッシュタイプのコネクタ
・ 高さ1.4㎜×幅14.6㎜×奥行き15.3㎜(カードを含んだ奥行寸法16.7㎜)
・ プッシュストローク︓0.7㎜、カードイジェクト量︓3.8㎜、良好な操作性を確保
・ カード検出スイッチ付き(D-SW)︓ノーマルオープンタイプ
・ 多点ホールドダウンによる堅牢性
・ メカニカルロック構造
・ 検査、修理が容易なアウターリードタイプ
*5︓SDA SD Association(SDメモリカード規格を策定する規格標準化団体)
■適用機器
スマートフォン、タブレットPC、ドローン、アクションカメラ、ゲーミング端末、ノートPC、AR/VRヘッドセット、その他小型携帯機器全般
※リリース詳細はこちら
