日本航空電子工業(株)のニュースリリース
33件中 1-20件 1ページ目を表示
-
2025/04/03
5G/LTE、Wi-Fi 対応PCBアンテナ「AP0 シリーズ」/FPCアンテナ「AP02シリーズ」を販売開始
日本航空電子工業は、5G/LTE、Wi-Fiに対応した細線同軸ケーブル付きPCBアンテナ「AP01シリーズ」およびFPCアンテナ「AP02シリーズ」の販売を開始しました。 ■概 要 現在、5G(第5世代移動通信システム)や、さまざまなモノをインターネットに接続するICT機器、IoT機器、車載通信機器の普及に伴って、高品質な無線通信への期待が高まっています。… -
2024/05/14
microSD™カード対応プッシュ-プッシュタイプコネクタ「ST12シリーズ」を販売開始
日本航空電子工業は、スマートフォン、タブレットPCやゲーミングPCなどの小型ICT(情報通信技術)機器向けに、microSD™カード対応のプッシュ-プッシュタイプコネクタ「ST12シリーズ」を開発し、販売を開始いたしました。 ■概 要 microSD™(*1)カードは、スマートフォンやタブレット、ゲーミングPCなどのさまざまな小型ICT(情報通信技術)機器におい… -
2019/10/25
USB Type-C™準拠「DX07シリーズ」垂直レセプタクルのバリエーションを拡充
日本航空電子工業は、USB Type-Cに準拠した「DX07シリーズ」のバリエーションにサーフェスマウント(SMT)タイプの垂直レセプタクルを追加し、一般販売を開始いたしました。販売中のType-Cレセプタクルコネクタ、プラグコネクタ、ケーブルハーネスと併せて「DX07シリーズ」としてお客様へ供給をして参ります。 USB Type-Cコネクタは、標準インターフ… -
2019/09/27
8Gbpsを超える高速伝送に対応した基板対基板フローティングコネクタ「AX01シリーズ」を販売開始
昨今、生産現場では生産性と品質の向上、省人化を目的に、ロボット、自動機を使用した生産ラインが普及しており、基板間接続コネクタにおいてもロボット組立対応、耐振動性や接触信頼性を確保するために、従来の基板対基板コネクタに加えて、フローティングタイプの基板対基板コネクタの採用が広がっております。同時に、産業機器のIoT化、ネットワ… -
2019/08/28
車載エアバッグ用スクイブコネクタ「MX72A/Bシリーズ」を開発
日本航空電子工業は、グローバル標準化が進む車載エアバッグ用AK2スクイブコネクタに準拠し、作業性を向上させた「MX72A/Bシリーズ」を開発致しました 自動車の安全性能のさらなる向上に向け、近年は搭乗者に加えて歩行者まで含んだ安全性の確立がますます重要となっています。そのため、従来の運転席、助手席に加え、側面や後部座席、さらには歩… -
2019/07/19
HDMI 2.1規格認証取得コネクタ「DC04シリーズ」を開発・販売開始
~日本航空電子工業は、HDMI 2.1規格認証取得コネクタ「DC04シリーズ」を開発し、販売を開始しました~ HDMIは、TVをはじめとした映像機器の標準インターフェースとして幅広く普及しています。近年、市場ではより高精細で臨場感のある映像が期待されており、日本では2018年12月に「新4K8K衛星放送」が始まるなど、今後も需要の拡大が見込まれます… -
2019/05/23
車載用HDMI「MX50/53シリーズ」製品ラインナップ拡充
~日本航空電子工業は車載用HDMIコネクタ「MX50/53シリーズ」に作業性や設計自由度向上を図った新製品をバリエーションに追加致しました~ 近年、デジタル携帯端末やエンターテイメント機器を車内でHDMI接続し、音楽や高画質映像を楽しむユーザーが増加しております。そのため、HDMI規格を満たしつつ、車載スペックにも対応したコネクタが必要と… -
2019/04/15
USB Type-C™ コネクタ 「DX07スリムプラグ」22芯タイプを販売開始
日本航空電子工業は、USB Type-Cに準拠した「DX07シリーズ」のコネクタ、ケーブルハーネスを数多く市場にご提供しています。今回、ケーブルハーネスに使用されるプラグコネクタの新たなバリエーションを追加し、一般販売を開始いたしました。販売中のType-Cレセプタクルコネクタ、プラグコネクタ、ケーブルハーネスと併せて「DX07シリーズ」としてお… -
2019/03/18
日本航空電子⼯業は、多極化と小型化を実現した車載エアバッグECU用多極コネクタ「MX67Aシリーズ」を開発致しました。
日本航空電子⼯業は、多極化と小型化を実現した車載エアバッグECU用多極コネクタ「MX67Aシリーズ」を開発致しました。 ◆概 要 自動車の安全性能のさらなる向上に向け、近年では乗務者および歩行者、走行車までも含んだ安全性能確立がますます重要となってきています。それに対応する形で、自動車の側面や後部座席など、さまざまな箇所にエアバッグ… -
2019/02/27
USB Type-C™準拠「DX07シリーズ」防水タイプに小型レセプタクルを追加
日本航空電子工業は、USB Type-Cに準拠した「DX07シリーズ」のコネクタ、ケーブルハーネスを数多く、市場投入しています。今回、防水コネクタの小型タイプを新たにバリエーションへ追加し、一般販売を開始いたしました。販売中のType-Cレセプタクルコネクタ、プラグコネクタ、ケーブルハーネスと併せて「DX07シリーズ」としてお客様へ供給をして参り… -
2018/12/27
車載用USB2.0対応コネクタ「MX45Mシリーズ」を開発・販売開始
◆概 要 日本航空電子工業は、車載インフォテイメント向けUSB2.0対応のインターフェースコネクタ「MX45Mシリーズ」を開発し、販売を開始致しました。 近年、自動車市場におけるカーナビゲーションやヘッドユニットシステムでは、携帯型デジタルオーディオプレーヤーやスマートフォンをUSBケーブルで接続し、これらの機器に蓄積されたデータを活… -
2018/10/22
USB Type-C™準拠「DX07シリーズ」のバリエーション拡大
~VR規格「VirtualLink™」対応品などを追加~ 日本航空電子工業は、USB Type-C™に準拠したレセプタクルコネクタに、新たにVR規格「VirtualLink™」対応タイプなど2種類のバリエーションを追加し、販売を開始致しました。販売中のUSB Type-Cレセプタクルコネクタ、プラグコネクタ、ケーブルハーネスと合わせ「DX07シリーズ」としてお客様へご提供を… -
2018/09/26
CHAdeMO仕様に準拠した電気⾃動⾞充放電⽤コネクタ「KW03 シリーズ」を開発
日本航空電子工業はCHAdeMO仕様に準拠した電気自動車充放電用コネクタ「KW03シリーズ」を開発しました。 ◆概 要 近年、自動車市場においては、環境意識の高まりと共に電気自動車(EV)が普及し始めています。EVの増加に伴い、多くの人が集まる商業施設や観光施設などでは充電待ちが発生しており、普通充電器より充電が速く、比較的安価で設置が容… -
2018/09/19
USB Type-C™準拠「DX07シリーズ」に防水タイプのレセプタクルを追加
日本航空電子工業は、USB Type-Cに準拠した防水タイプのレセプタクルコネクタをバリエーションへ追加し、一般販売を開始致しました。販売中のType-Cレセプタクルコネクタ、プラグコネクタ、ケーブルハーネスと併せて「DX07シリーズ」としてお客様へ供給をして参ります。 ◆概 要 USB Type-Cコネクタは、次世代のインターフェース規格として、PC、… -
2018/08/23
車載情報通信機器向け高速伝送用コネクタ『MX68シリーズ』を開発
日本航空電子工業は、車載情報通信機器間の高速伝送用コネクタ「MX68シリーズ」を開発いたしました。 ◆概要 近年、自動車においては、情報通信機器の高性能化、車載マルチメディアの多機能化が進んでおり、今後もADAS、自動運転、コネクテッドをキーワードに、一層の高性能化や搭載機器の増加が進展していくと考えられています。こうした進歩は情… -
2018/06/29
産業機器向け小型薄型ケーブル中継コネクタ「HB03シリーズ」を開発・販売開始
日本航空電子工業は、ロボット、自動機等の産業機器をはじめ、一般機器等にも広く使用可能で、配線の取り回しの容易な小型薄型ケーブル中継コネクタ「HB03シリーズ」を開発し、販売を開始いたしました。 ◆概要 近年、工場の自動化が進み、製造現場にはロボットや自動機が数多く投入されています。これらの機器においては、現場スペースをより効率… -
2018/05/24
⾞載情報通信機器向け⾼速伝送⽤HSD互換コネクタ「MX65 シリーズ」を開発
日本航空電子工業は、車載情報通信機器間の高速伝送用に欧州標準のHSD互換コネクタ「MX65シリーズ」を開発致しました。 ◆背景・概要 自動車においては、昨今、情報通信機器の高機能化、高性能化が進展しておりますが、今後、ADAS、自動運転、コネクテッドカーをキーワードに、カメラ、センサーをはじめ、さらに高性能化が進み、搭載量も大幅に増… -
2018/04/09
耐振動性能に優れた産業機器向け小型丸型コネクタ「JN2Vシリーズ」を開発・販売開始
日本航空電子工業は、ロボット、工作機械をはじめとした、耐環境性を必要とする産業機器のサーボモータ等に適した小型丸型ワンタッチロック防水コネクタ「JN2Vシリーズ」を開発し、販売を開始いたしました。 ◆背景・製品概要 昨今の工場自動化により工作機械やロボット等、産業機器の導入が進み、さらには装置の動きが複雑化する中で、サーボモー… -
2018/02/23
車載用ECU向け小型低背コネクタ「MX77Aシリーズ」を開発
日本航空電子工業は、車載用ECU向けに従来製品より大幅に小型化・低背化を実現した基板対ケーブルコネクタ「MX77Aシリーズ」を開発致しました。 ◆背景・製品概要 近年、ADAS向けのセンサーやコネクテッドカー向け通信装置ECU(Electronic Control Unit)等の搭載が増加していますが、限られた設置スペースの中、ECU自体の小型・薄型化が求められて… -
2017/10/11
USB 3.1規格、USB Power Delivery 3.0規格認証取得製品 USB Type-C™「DX07ケーブルハーネス」量産開始
日本航空電子工業はUSB Type-Cコネクタを両端に備え、USB3.1 Gen1/Gen2及び、USB Power Delivery Revision 3.0(以下、USB PD3.0)規格を認証取得したケーブルハーネスの量産、一般販売を開始いたしました。レセプタクル、プラグと併せて「DX07シリーズ」としてトータルパッケージでお客様へ供給をしてまいります。 当製品は、USB3.1規格・USB PD3.…
33件中 1-20件 1ページ目を表示