ネットギアジャパン、10Gイーサネット対応、インテル社製サーバー向CPU搭載NAS「ReadyNAS 628X/528X」をラインナップに追加、DIY個人、法人ユーザー向けにネットショップで先行発売
2017/01/26
ネットギアジャパン(同)
ネットギアジャパン合同会社(所在地:東京都中央区、代表:杉田哲也、以下NETGEAR)は、10Gイーサネットポートを2基、インテル社製サーバー向け最新CPUと大容量メモリーを搭載し、同時アクセス環境におけるファイル共有、バックアップ、仮想マシンのリモートドライブ、ディザスターリカバリーに最適なデスクトップ型の『ReadyNAS 628X』『ReadyNAS 528X』ディスクレスモデルを本日よりAMAZON、NTT-Xより販売開始します。法人向けディスク搭載モデルは、準備ができ次第販売いたします。
●10Gイーサネットポートを2基搭載
『ReadyNAS 628X』と『ReadyNAS 528X』は、10GBASE-Tポートを2基搭載しています。
いずれの機種も、2つの10Gポートを束ねるリンクアグリゲーション機能により、最大20Gbpsの高速通信と、片側のポートが故障しても通信を継続できる冗長化を実現しました。『ReadyNAS 628X』はさらに迂回用、ローカルバックアップ用に1000BASE-Tポートも2基搭載しています。
●インテル社製サーバー向け最新プロセッサーと大容量のメモリーを搭載
『ReadyNAS 628X』はXeonクアッドコアプロセッサーと8GB、『ReadyNAS 528X』はPentiumデュアルコアプロセッサーと4GB DDR4 ECCメモリーを搭載しています。
最新のプロセッサーと大容量メモリー、10Gイーサーネットのアグリゲーションにより同時接続数120(ReadyNAS628X)、80(ReadyNAS528X)を実現しました。
●VMWare Ready
いずれの機種も、VMWare社のVMWare vSphere EXSi6.0へ正式に対応しています。
●CIFS/SMB3対応によるWindowsネットワークサポートを初め、多くのプロトコルに対応
・CIFS/SMB3(Windows)
・AFS3.3(Mac OSX)
・NFSv4
・FTP
・FTP over SSL/TLS
・HTTP
・HTTPS
・WebDAV
・rsync
・iSCSI
●実施回数無制限のスナップショット
先進的なファイルシステムBtrFS(バターFS)の採用により、従来は大企業やキャリア向けのストレージ機器でしかサポートしていなかった、実施回数無制限のスナップショット機能を実装しています。最短1時間間隔でファイルの変更を記録し続けます。誤って上書きしたファイルや失われたファイルを、任意の時点の状態に復元できます。共有フォルダー単位での一括復元の他、ファイル単位での復元も可能です。ユーザーが自身のコンピューターから復元できるよう許可することも可能です。
●長期間アクセスの無いファイルも保護するビットロットプロテクション機能
ビットロットは、ビットの腐敗といった意味です。長期間にわたってアクセスのないデータは、破損してしまって復旧不可能となることがあります。ビットロット・プロテクションにより、データの腐敗を検知し、復旧可能なうちに破損したデータを修復します。
●無償で使用可能なリモートリプリケーション機能
無償で使用可能なクラウドベースのレプリケーション機能ReadyNAS Replicateにより、他拠点のReadyNASへバックアップします。バックアップはReadyNAS間に自動設定されるVPNで行われるため、ファイアーウォールの設定変更は必要ありません。災害や盗難によってReadyNASが使用不可能となっても、データを守ります。
●無償のアンチウィルスソフトウェアを標準搭載しています。
●強力な暗号技術(AES256bit)によりボリュームを暗号化
暗号化されたボリュームへアクセスするには、暗号を解除するためのキーを格納したUSBメモリーが必要なため、ReadyNASが万一盗難にあってもデータの漏洩を防ぐことができます。
●拡張ユニットによりボリューム容量を拡張できる
『ReadyNAS 628X』『ReadyNAS 528X』は専用拡張ユニット『EDA500』の増設より、ReadyNASのボリューム容量を最大130TBまで拡張できます。
●無償で利用可能なリモートアクセス機能
無償で利用可能なリモートアクセス機能ReadyCLOUDにより、外出先からもReadyNASのデータへ安全にアクセスできます。Windows、Mac OSX、Android,iOSに対応しています。
※製品の詳細はホームページを御覧ください。
RN628X00: http://www.netgear.jp/products/details/RN628X00.html
RN528X00: http://www.netgear.jp/products/details/RN528X00.html
●10Gイーサネットポートを2基搭載
『ReadyNAS 628X』と『ReadyNAS 528X』は、10GBASE-Tポートを2基搭載しています。
いずれの機種も、2つの10Gポートを束ねるリンクアグリゲーション機能により、最大20Gbpsの高速通信と、片側のポートが故障しても通信を継続できる冗長化を実現しました。『ReadyNAS 628X』はさらに迂回用、ローカルバックアップ用に1000BASE-Tポートも2基搭載しています。
●インテル社製サーバー向け最新プロセッサーと大容量のメモリーを搭載
『ReadyNAS 628X』はXeonクアッドコアプロセッサーと8GB、『ReadyNAS 528X』はPentiumデュアルコアプロセッサーと4GB DDR4 ECCメモリーを搭載しています。
最新のプロセッサーと大容量メモリー、10Gイーサーネットのアグリゲーションにより同時接続数120(ReadyNAS628X)、80(ReadyNAS528X)を実現しました。
●VMWare Ready
いずれの機種も、VMWare社のVMWare vSphere EXSi6.0へ正式に対応しています。
●CIFS/SMB3対応によるWindowsネットワークサポートを初め、多くのプロトコルに対応
・CIFS/SMB3(Windows)
・AFS3.3(Mac OSX)
・NFSv4
・FTP
・FTP over SSL/TLS
・HTTP
・HTTPS
・WebDAV
・rsync
・iSCSI
●実施回数無制限のスナップショット
先進的なファイルシステムBtrFS(バターFS)の採用により、従来は大企業やキャリア向けのストレージ機器でしかサポートしていなかった、実施回数無制限のスナップショット機能を実装しています。最短1時間間隔でファイルの変更を記録し続けます。誤って上書きしたファイルや失われたファイルを、任意の時点の状態に復元できます。共有フォルダー単位での一括復元の他、ファイル単位での復元も可能です。ユーザーが自身のコンピューターから復元できるよう許可することも可能です。
●長期間アクセスの無いファイルも保護するビットロットプロテクション機能
ビットロットは、ビットの腐敗といった意味です。長期間にわたってアクセスのないデータは、破損してしまって復旧不可能となることがあります。ビットロット・プロテクションにより、データの腐敗を検知し、復旧可能なうちに破損したデータを修復します。
●無償で使用可能なリモートリプリケーション機能
無償で使用可能なクラウドベースのレプリケーション機能ReadyNAS Replicateにより、他拠点のReadyNASへバックアップします。バックアップはReadyNAS間に自動設定されるVPNで行われるため、ファイアーウォールの設定変更は必要ありません。災害や盗難によってReadyNASが使用不可能となっても、データを守ります。
●無償のアンチウィルスソフトウェアを標準搭載しています。
●強力な暗号技術(AES256bit)によりボリュームを暗号化
暗号化されたボリュームへアクセスするには、暗号を解除するためのキーを格納したUSBメモリーが必要なため、ReadyNASが万一盗難にあってもデータの漏洩を防ぐことができます。
●拡張ユニットによりボリューム容量を拡張できる
『ReadyNAS 628X』『ReadyNAS 528X』は専用拡張ユニット『EDA500』の増設より、ReadyNASのボリューム容量を最大130TBまで拡張できます。
●無償で利用可能なリモートアクセス機能
無償で利用可能なリモートアクセス機能ReadyCLOUDにより、外出先からもReadyNASのデータへ安全にアクセスできます。Windows、Mac OSX、Android,iOSに対応しています。
※製品の詳細はホームページを御覧ください。
RN628X00: http://www.netgear.jp/products/details/RN628X00.html
RN528X00: http://www.netgear.jp/products/details/RN528X00.html
