超音波の応用に効果的な「樹脂」を公開
2017/06/08
超音波システム研究所
超音波システム研究所(所在地:東京都八王子市)は、超音波の応用に効果的な<樹脂>を公開しました。
樹脂名:LCP樹脂(上野液晶ポリマーUENOLCP)
https://www.ueno-fc.co.jp/lcp/
UENO LCPは、液晶ポリマーの世界的原料(モノマー)メーカーである上野製薬株式会社がその強みとノウハウを活かし、独自に研究開発した熱可塑性ポリマーです。
製造販売:上野製薬株式会社 https://www.ueno-fc.co.jp/
上野液晶ポリマーUENOLCPの特性は超音波やマイクロバブルの組み合わせにより様々な応用を可能にしています。
基本的な特性は、上野製薬株式会社のHPで確認してください。
超音波との関係につきましては超音波システム研究所が
1)2014年6月から超音波伝搬に関する測定確認を開始しました
2)2015年8月から高圧部品メーカーの超音波洗浄で使用開始しました
3)2015年12月から自動車部品の超音波を利用しためっき処理で使用開始しました
4)2017年2月から超音波加工・化学反応・・応用を開始しました
注:2017年6月現在、良好な結果に基づいて継続使用中です。
洗浄・加工・化学反応・攪拌に対する成果は非常に大きい状況です。
注意:LCP樹脂(液晶ポリマー)の超音波利用に関しては上野製薬株式会社による特許出願が行なわれています。
■参考動画
https://youtu.be/wYN3LkXn3lI
https://youtu.be/UTQZIJCF83I
https://youtu.be/uxBVAYeAhGo
https://youtu.be/6qEcZiFg2F8
https://youtu.be/ujWXH2Rhy8k
https://youtu.be/Nf7hwQeLotc
https://youtu.be/vl3J5uEB194
https://youtu.be/LSTbeqaSCo8
https://youtu.be/sn1SVTlh_ls
https://youtu.be/NUwuoxbKjgs
https://youtu.be/raX-s9j8UXg
https://youtu.be/ICpaZQJAtS0
https://youtu.be/5O_Xu5bFK0w
https://youtu.be/WPAPoNUDpHM
https://youtu.be/l6pYo437bpc
https://youtu.be/bTz2j2iXfho
***
https://youtu.be/tDfc3vn829U
https://youtu.be/IBFdtiqyiQ4
https://youtu.be/T6okFiiYvAg
https://youtu.be/tHOQ07XA1BU
https://youtu.be/w-lOYf66Z9o
https://youtu.be/iJsWk3VTxa8
https://youtu.be/kd99h225HgQ
https://youtu.be/g5uIE3U09jI
https://youtu.be/tqQ0oJqgTx8
https://youtu.be/fpt7qhcZjCU
https://youtu.be/yClSAndz8PM
https://youtu.be/MNrPMm-lJN8
https://youtu.be/rmrImqH5RFA
https://youtu.be/mELLiLLcOZs
https://youtu.be/KhZDlfs4uAg
https://youtu.be/kuRolATljNA
***
https://youtu.be/SIFs4YC6pm8
https://youtu.be/pHXi3H9T3Dk
https://youtu.be/tL4_V0p2HVA
https://youtu.be/idUcQ12-xAM
https://youtu.be/bHbgqnb4nKo
https://youtu.be/9kH8RTlEhMs
https://youtu.be/XfqsvEIhBCk
https://youtu.be/xkcdlYAsO-A
https://youtu.be/PKlz1EE2mDk
https://youtu.be/GY0lzEzgKUI
https://youtu.be/NeFBd2acLpM
https://youtu.be/onP4WQ1QI20
https://youtu.be/5bz8pFrPr90
https://youtu.be/Llw0PxudzaA
https://youtu.be/_dosa9tPyLk
超音波測定解析の推奨システム
http://ultrasonic-labo.com/?p=1972
超音波発振・計測・解析システム(超音波テスター)
http://ultrasonic-labo.com/?p=7662
これは、新しい方法および技術です。これまでの実施結果(注)からLCP樹脂の音響特性は、金属・ガラスでは難しい超音波伝搬現象を実現しています。
注:
1)テフロンと組み合わせた乳化・分散
2)溶剤を利用した超音波洗浄
3)固有の非線形現象(振動)を利用した超音波霧化制御
4)ガラスとの組み合わせによる化学反応制御
5)ナノレベルの攪拌・乳化・分散
6)医薬品への均一な粒子製造への応用
7)ナノレベルのバリ取り技術
8)超音波の非線形現象に関するダイナミック制御
樹脂容器として「ペットボトル」は便利ですが材質・形状・サイズ・製造方法により超音波の伝搬状態が大きく異なります。目的に合わせて、音響特性の測定解析に基づいた適切な容器を利用することがポイントです。
上記の技術について「超音波コンサルティング」対応します。
<樹脂の音響特性>を利用した超音波システム
http://ultrasonic-labo.com/?p=7563
間接容器と定在波による
音響流とキャビテーションのコントロール
http://ultrasonic-labo.com/?p=1471
超音波の伝搬状態を利用した部品検査技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=3842
表面弾性波の利用技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=7665
超音波振動子の設置方法による、
超音波制御技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=1487
超音波洗浄ラインの超音波伝搬特性を
解析・評価する技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=2878
<樹脂容器・洗浄ビーズ>を利用した超音波制御技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=1484
「洗浄ビーズ」を利用した「超音波洗浄技術」
http://ultrasonic-labo.com/?p=3200
超音波専用水槽の設計・製造技術を開発
http://ultrasonic-labo.com/?p=1439
対象物の振動モードに合わせた、超音波制御技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=1131
オリジナル技術リスト
http://ultrasonic-labo.com/?p=10177
超音波洗浄機の<計測・解析・評価>(出張)サービス
http://ultrasonic-labo.com/?p=1934
【本件に関するお問合せ先】
超音波システム研究所
住所:〒192-0046
東京都八王子市明神町2丁目25-3
SOHOプラザ京王八王子 303
担当 斉木
電話 090-3815-3811
メールアドレス info@ultrasonic-labo.com
(できるだけメールアドレスにお問い合わせ下さい)
樹脂名:LCP樹脂(上野液晶ポリマーUENOLCP)
https://www.ueno-fc.co.jp/lcp/
UENO LCPは、液晶ポリマーの世界的原料(モノマー)メーカーである上野製薬株式会社がその強みとノウハウを活かし、独自に研究開発した熱可塑性ポリマーです。
製造販売:上野製薬株式会社 https://www.ueno-fc.co.jp/
上野液晶ポリマーUENOLCPの特性は超音波やマイクロバブルの組み合わせにより様々な応用を可能にしています。
基本的な特性は、上野製薬株式会社のHPで確認してください。
超音波との関係につきましては超音波システム研究所が
1)2014年6月から超音波伝搬に関する測定確認を開始しました
2)2015年8月から高圧部品メーカーの超音波洗浄で使用開始しました
3)2015年12月から自動車部品の超音波を利用しためっき処理で使用開始しました
4)2017年2月から超音波加工・化学反応・・応用を開始しました
注:2017年6月現在、良好な結果に基づいて継続使用中です。
洗浄・加工・化学反応・攪拌に対する成果は非常に大きい状況です。
注意:LCP樹脂(液晶ポリマー)の超音波利用に関しては上野製薬株式会社による特許出願が行なわれています。
■参考動画
https://youtu.be/wYN3LkXn3lI
https://youtu.be/UTQZIJCF83I
https://youtu.be/uxBVAYeAhGo
https://youtu.be/6qEcZiFg2F8
https://youtu.be/ujWXH2Rhy8k
https://youtu.be/Nf7hwQeLotc
https://youtu.be/vl3J5uEB194
https://youtu.be/LSTbeqaSCo8
https://youtu.be/sn1SVTlh_ls
https://youtu.be/NUwuoxbKjgs
https://youtu.be/raX-s9j8UXg
https://youtu.be/ICpaZQJAtS0
https://youtu.be/5O_Xu5bFK0w
https://youtu.be/WPAPoNUDpHM
https://youtu.be/l6pYo437bpc
https://youtu.be/bTz2j2iXfho
***
https://youtu.be/tDfc3vn829U
https://youtu.be/IBFdtiqyiQ4
https://youtu.be/T6okFiiYvAg
https://youtu.be/tHOQ07XA1BU
https://youtu.be/w-lOYf66Z9o
https://youtu.be/iJsWk3VTxa8
https://youtu.be/kd99h225HgQ
https://youtu.be/g5uIE3U09jI
https://youtu.be/tqQ0oJqgTx8
https://youtu.be/fpt7qhcZjCU
https://youtu.be/yClSAndz8PM
https://youtu.be/MNrPMm-lJN8
https://youtu.be/rmrImqH5RFA
https://youtu.be/mELLiLLcOZs
https://youtu.be/KhZDlfs4uAg
https://youtu.be/kuRolATljNA
***
https://youtu.be/SIFs4YC6pm8
https://youtu.be/pHXi3H9T3Dk
https://youtu.be/tL4_V0p2HVA
https://youtu.be/idUcQ12-xAM
https://youtu.be/bHbgqnb4nKo
https://youtu.be/9kH8RTlEhMs
https://youtu.be/XfqsvEIhBCk
https://youtu.be/xkcdlYAsO-A
https://youtu.be/PKlz1EE2mDk
https://youtu.be/GY0lzEzgKUI
https://youtu.be/NeFBd2acLpM
https://youtu.be/onP4WQ1QI20
https://youtu.be/5bz8pFrPr90
https://youtu.be/Llw0PxudzaA
https://youtu.be/_dosa9tPyLk
超音波測定解析の推奨システム
http://ultrasonic-labo.com/?p=1972
超音波発振・計測・解析システム(超音波テスター)
http://ultrasonic-labo.com/?p=7662
これは、新しい方法および技術です。これまでの実施結果(注)からLCP樹脂の音響特性は、金属・ガラスでは難しい超音波伝搬現象を実現しています。
注:
1)テフロンと組み合わせた乳化・分散
2)溶剤を利用した超音波洗浄
3)固有の非線形現象(振動)を利用した超音波霧化制御
4)ガラスとの組み合わせによる化学反応制御
5)ナノレベルの攪拌・乳化・分散
6)医薬品への均一な粒子製造への応用
7)ナノレベルのバリ取り技術
8)超音波の非線形現象に関するダイナミック制御
樹脂容器として「ペットボトル」は便利ですが材質・形状・サイズ・製造方法により超音波の伝搬状態が大きく異なります。目的に合わせて、音響特性の測定解析に基づいた適切な容器を利用することがポイントです。
上記の技術について「超音波コンサルティング」対応します。
<樹脂の音響特性>を利用した超音波システム
http://ultrasonic-labo.com/?p=7563
間接容器と定在波による
音響流とキャビテーションのコントロール
http://ultrasonic-labo.com/?p=1471
超音波の伝搬状態を利用した部品検査技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=3842
表面弾性波の利用技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=7665
超音波振動子の設置方法による、
超音波制御技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=1487
超音波洗浄ラインの超音波伝搬特性を
解析・評価する技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=2878
<樹脂容器・洗浄ビーズ>を利用した超音波制御技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=1484
「洗浄ビーズ」を利用した「超音波洗浄技術」
http://ultrasonic-labo.com/?p=3200
超音波専用水槽の設計・製造技術を開発
http://ultrasonic-labo.com/?p=1439
対象物の振動モードに合わせた、超音波制御技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=1131
オリジナル技術リスト
http://ultrasonic-labo.com/?p=10177
超音波洗浄機の<計測・解析・評価>(出張)サービス
http://ultrasonic-labo.com/?p=1934
【本件に関するお問合せ先】
超音波システム研究所
住所:〒192-0046
東京都八王子市明神町2丁目25-3
SOHOプラザ京王八王子 303
担当 斉木
電話 090-3815-3811
メールアドレス info@ultrasonic-labo.com
(できるだけメールアドレスにお問い合わせ下さい)
