製品ナビは、工業製品からエレクトロニクス、IT製品まで、探している製品が見つかります

超音波流量センサ SU Puresonic SUHシリーズ

ifm efector(株)

最終更新日:2025/09/26

このページを印刷
  • 超音波流量センサ SU Puresonic SUHシリーズ
120℃対応モデル
【SUHシリーズ】は、超純水・水などの水性媒体や、食用油を高い信頼性で検出しする超音波流量センサ。最大120℃の高温流体の常時測定に加え、150℃までであれば最大1時間の対応が可能で、CIP/SIP洗浄など厳格な衛生管理が求められるアプリケーションに好適。従来モデルから表示ディスプレイを省いたことで破損リスクを排除し、より堅牢で衛生的な構造を実現。表示レスでありながら「状態が見える」ことを特長としている。センサ本体の高輝度LEDインジケータにより、動作状態や信号品質を現場で視覚的に確認可能。さらに、IO-Link通信に対応しており、流量・温度・信号強度などのプロセスデータを遠隔でリアルタイムに取得・監視し、表示がなくても現場と遠隔の両方で状態を把握でき、トラブルの早期発見や予知保全にもつながる。また、表示部を排除した密閉構造により、洗浄時の液だまりや異物付着のリスクを最小限に抑え、衛生性を高めている。振動や衝撃への耐性も向上し、可動部のない超音波測定方式とあわせて、長期にわたる安定稼働を実現。さらに、従来の「SU Puresonic」と同様に導電率に依存しない超音波測定方式を採用し、純水や薬液などの流量も安定して測定可能。EHEDG準拠のステンレス製ハウジングにより耐薬品性と洗浄性も確保し、高温・高衛生環境下でも信頼性の高い流量監視を可能にしており、多くの業界・アプリケーションで既に実績がある。例えば超純水処理装置では、導電率に依存しない測定により安定した流量監視を実現。加熱装置では金属粒子を含む冷却水でも詰まりなく測定でき、洗濯装置では低導電率の水でも誤動作を防止し、運転の安定化に貢献。スマートファクトリー化が進む中、衛生性とデジタル化を両立するソリューションとして、幅広い業界での活用が期待される。

会社情報

ifm efector(株)

ifmは1969年にドイツで誕生以来"ifm-Close to you"を企業理念とし、センサのスペシャリストとしてお客様に寄り添っています。
今日では世界95ヶ国以上の拠点で従業員7000名を超える大企業に成長し、幅広いセンサのラインナップに加え、IoTのカギとなるIO-Linkの先駆者としても世界的に広く認知されるメーカーとなり、多くのお客様にソリューションを提供させて頂いております。
日本では、長い間エフェクター株式会社として活動しておりましたが、2016年にifm efector株式会社に社名変更し、より良い製品、サービスの提供に努めています。

ifm efector(株)
〒 105-7104  港区東新橋1-5-2 汐留シティセンター4F
電話 : 0120-78-2070

http://www.ifm.com/jp
詳細はこちら

超音波流量センサ SU Puresonic SUHシリーズのお問い合わせ

お問い合わせはこちら
企業ロゴ

企業基本情報

社名:
ifm efector(株)
住所:
〒 105-7104
港区東新橋1-5-2 汐留シティセンター4F
Web:
http://www.ifm.com/jp
TEL:
0120-78-2070

おすすめ情報

  • フルメタル超音波センサUIT30x

    過酷な使用環境に強いフルメタル超音波センサ

  • ■"自己診断機能"付きコンパクト温度センサ