多チャネル組み合わせ自由形リモートI/O R3シリーズ
最終更新日:2022/02/04
このページを印刷通信カード、入出力カードの種類が豊富
【R3シリーズ】は、13種類のネットワークに対応し、1カードあたりの入出力点数が多くコストパフォーマンスに優れたリモートI/O。容易ながら確実に取付けられるスナップイン方式を採用し、電源を入れたままでも交換できるのが特長。また、停電や故障対策に有効な電源カード2台に1系統の電源で供給する2重化電源方式や、それぞれ別電源を接続する2系統電源方式など、必要に応じて様々な給電方式を選択できるだけでなく、同じ種類のネットワークカードを2台実装した通信の2重化や、異なる種類のネットワークカードをそれぞれ実装して2種類のネットワークに同じ信号を通信する2系統化にも対応し、本格的冗長化システムが構築可能。ねじ端子台に加えてコネクタ接続形、スプリング式端子台をラインアップしているほか、電力諸量を演算する電力マルチカードや温度調節計カードなど特殊機能カードも充実。
その他の情報
- 掲載した時点での情報です。記載内容はお断りなしに変更することがありますのでご了承ください。
製品カタログ・資料
- 多チャネル組合せ自由形リモートI/O R3シリーズ
ファイル形式:pdf ファイルサイズ:22.47MB【R3シリーズ】は、13種類のネットワークに対応し、1カードあたりの入出力点数が多くコストパフォーマンスに優れたリモートI/O。容易ながら確実に取付けられるスナップイン方式を採用し、電源を入れたままでも交換できるのが特長。また、停電や故障対策に有効な電源カード2台に1系統の電源で供給する2重化電源方式や、それぞれ別電源を接続する2系統電源方式など、必要に応じて様々な給電方式を選択できるだけでなく、同じ種類のネットワークカードを2台実装した通信の2重化や、異なる種類のネットワークカードをそれぞれ実装して2種類のネットワークに同じ信号を通信する2系統化にも対応し、本格的冗長化システムが構築可能。ねじ端子台に加えてコネクタ接続形、スプリング式端子台をラインアップしているほか、電力諸量を演算する電力マルチカードや温度調節計カードなど特殊機能カードも充実。
関連製品カタログ・資料
会社情報
50年の確かな実績。そしてさらなる挑戦へ。
(株)エム・システム技研
〒 557-0063 大阪市西成区南津守5-2-55
https://www.m-system.co.jp/詳細はこちら
製品ご紹介
お問い合わせ
お問い合わせの内容によっては、お返事に時間がかかる場合がございます。あらかじめご了承ください。