株式会社エムジー(旧社名:株式会社エム・システム技研)のニュースリリース
29件中 1-20件 1ページ目を表示
-
2024/10/15
2024年10月からロードセルの販売を開始! 圧縮型、引張圧縮両用型、ビーム型の25機種をラインアップ。
株式会社エムジー(本社:大阪市中央区今橋、代表取締役社長:宮道三郎)は、ロードセル製品25機種を2024年10月に発売し、法人向けに販売を開始しましたのでお知らせします。 ロードセルは、力(質量、トルク)を検出するセンサです。電子はかり、試験機、流量計などの各種測定器やワイヤーの張力測定、ホッパーなどの重量測定などに使用されます。 質… -
2024/05/20
視認性の高い有機EL表示器付の「電力マルチ変換器 M50EXWTU」が新登場!
株式会社エムジー(本社:大阪市中央区今橋、代表取締役社長:宮道三郎)は、M50E・UNITシリーズ 有機EL表示器付 電力マルチ変換器(形式:M50EXWTU)を2024年5月に発売し、法人向けに販売を開始しましたのでお知らせします。 電力マルチ変換器(形式:M50EXWTU)は、有機EL表示器を搭載した製品で、CEマーキングや三相4線式に対応したワールドワイドな仕様を… -
2024/01/12
電源不要!テスター感覚で使えるパソコンを使う記録計「PCレコーダ」
株式会社エムジー(本社:大阪市中央区今橋、代表取締役社長:宮道三郎)は、テスター感覚で使えるパソコンを使う記録計「PCレコーダ」を2023年12月に発売し、法人向けに販売を開始しましたのでお知らせします。 PCレコーダ(形式:R7K4GUS-G16D4)は、直流16点入力に加えてマイナスコモン(PNP対応)接点2点入力、フォトMOSリレー2点出力に対応しています。… -
2023/09/01
【社名変更のお知らせ】株式会社エム・システム技研は「株式会社エムジー」へ
株式会社エム・システム技研(本社:大阪市西成区南津守、代表取締役社長:宮道 三郎)は、2024年1月1日付で社名を「株式会社エムジー(英文名:MG CO., LTD.)」へ変更いたします。ブランドイメージの発信を強化すべく、コーポレートロゴとスローガンも一新いたします。また、更なる事業拡大を目的に、社名変更と同時に本社機能と関西支店を統合し、「トレ… -
2023/05/30
CEマーキング、三相4線式対応、ワールドワイドな仕様の「電力マルチ変換器 M50XWTU」が新登場! CO₂排出量(電力量換算値)測定をはじめ、カーボンニュートラルに不可欠な電力監視が簡単に実現!
株式会社エム・システム技研(本社:大阪市西成区南津守、社長:宮道三郎)は、超小形端子台形信号変換器 M50X・UNITシリーズ 電力マルチ変換器(形式:M50XWTU)を2023年5月に発売し、法人向けに販売を開始しましたのでお知らせします。 電力マルチ変換器(形式:M50XWTU)は、CEマーキングや三相4線式に対応したワールドワイドな仕様を備えています。端子… -
2022/10/20
オムロン株式会社製のCJシリーズにつながるDeviceNet通信ユニットを販売!
株式会社エム・システム技研(本社:大阪市西成区南津守、社長:宮道三郎)は、オムロン株式会社製のCJシリーズにつながるDeviceNet通信ユニットを法人向けに販売することが決まりましたのでお知らせいたします。 ■製品概要 製品名 :DeviceNet通信ユニット 形式 :RCJ1W-DRM21 発売月 :2023年7月 基本価格:85,000円(税抜) ■DeviceNet通… -
2022/05/10
既設装置の電力監視が無線で実現。片手で握れるコンパクトサイズの「タンシマル」に電力マルチ変換器とワイヤレスゲートウェイが登場
株式会社エム・システム技研(本社:大阪市西成区南津守、社長:宮道三郎)は、超小形端子台形信号変換器 M5・UNITシリーズ タンシマル 電力マルチ変換器(形式:M5XWTU)と920MHz帯マルチホップ無線機器 くにまるシリーズ タンシマル ワイヤレスゲートウェイ(形式:WL5MW1)を2022年4月に発売し、法人向けに販売を開始しましたのでお知らせします。 タ… -
2022/04/07
創立50周年記念特設サイトを公開・プレゼントキャンペーンを開催
株式会社エム・システム技研(本社:大阪市西成区南津守、代表取締役社長:宮道 三郎)は、2022年4月1日に創立50周年を迎えました。これまでご愛顧いただいたお客様に感謝をこめて、創立50周年記念として特設サイトを公開し、特設サイト内において、プレゼントキャンペーンを開催中です。 当社は、PA(プロセスオートメーション)/FA(ファクトリオートメ… -
2021/10/06
既設のプログラマブル温調計やデジタル指示調節計のリプレース用に開発したカラーLCD表示形「ワンループコントローラ」が登場
株式会社エム・システム技研(本社:大阪市西成区南津守、代表取締役社長:宮道 三郎)は、1制御出力単位の指示・操作部付のカラーLCD表示形「ワンループコントローラ(形式:ABL)」を2021年10月に発売し、法人向けに販売を開始しますのでお知らせいたします。 カラーLCD表示形「ワンループコントローラ(形式:ABL)」は、流量・温度・水位・圧力などを自動… -
2021/06/07
エム・システム技研初のプラグイン形リモートI/O R10シリーズが登場
株式会社エム・システム技研(本社:大阪市西成区南津守、代表取締役社長:宮道 三郎)は、プラグイン構造を採用したリモートI/O R10シリーズを2021年6月に発売し、法人向けに販売を開始しますのでお知らせいたします。 ラインアップは、少点数入力ユニット(ユニバーサル入力2点、実効値演算形クランプ式交流電流センサ入力4点)の2機種と別売りのベー… -
2021/02/04
自動切出制御機能を搭載したコンパクトサイズ DIN144×72ミリのウェイングインジケータが新登場!
株式会社エム・システム技研(本社:大阪市西成区南津守、代表取締役社長:宮道 三郎)は、自動切出制御機能搭載、コンパクトサイズ DIN 144×72ミリのウェイングインジケータ(形式:W100)を2021年1月に発売し、法人向けに販売を開始しましたのでお知らせいたします。 本製品は、自動切出制御機能を搭載した自動計量システム用のウェイングインジケータで… -
2020/12/17
表示部にタブレットを使用する288ミリ角のチャートレス記録計が登場。既設記録計のリプレースにおすすめです。
株式会社エム・システム技研(本社:大阪市西成区南津守、代表取締役社長:宮道三郎)は、表示部にタブレットを使用した、チャートレス記録計「タブレットレコーダ(形式:TR75)」を2020年11月に発売し、法人向けに販売を開始しましたのでお知らせいたします。 タブレットレコーダ(形式:TR75)は、表示部に市販のタブレットを使用する、288ミリ角の… -
2020/10/07
Modbus/TCP、SLMP、HTTPといった通信プロトコルのセキュリティ対策に。TLSを実装した「セキュリティゲートウェイ」が登場
株式会社エム・システム技研(本社:大阪市西成区南津守、代表取締役社長:宮道 三郎)は、TLSを実装したセキュア対応ネットワーク変換器「セキュリティゲートウェイ(形式:SG6)」を2020年10月に発売し、法人向けに販売を開始しますのでお知らせいたします。 Modbus/TCPを代表とする軽量な産業用プロトコルには、認証や暗号化など、セキュリティの仕組… -
2020/07/01
IoT関連の新製品やデモンストレーションキット解説の動画をYouTubeチャンネルに公開
株式会社エム・システム技研(本社:大阪市西成区南津守、社長:宮道三郎)は、IoT関連の新製品や、高性能な電動式バルブトップのデモンストレーションキット、会社紹介などの動画をエム・システム技研 YouTubeチャンネルに公開しました。詳しくは、「動画のご紹介」をご覧ください。 製品の説明・操作方法や応用例などを紹介する動画をYouTubeに公開す… -
2020/04/13
設計寿命が50,000時間になり、さらに長持ちに! 40形直管LED「LS1200シリーズ」
株式会社エム・システム技研(本社:大阪市西成区南津守、社長:宮道三郎)は、既存の照明器具に配線工事不要で使用できる40形直管LED「LS1200シリーズ」の性能を向上し、設計寿命50,000時間※1の長寿命化を実現しました。これまでの設計寿命40,000時間から10,000時間延びたことで、交換頻度が減り、環境への配慮に貢献します。 価格は従来のまま変更い… -
2020/01/09
有機ELディスプレイを搭載した表示設定機能付コンパクト変換器「M1Eシリーズ」に4チャネル形と多出力形の直流入力変換器が登場
株式会社エム・システム技研(本社:大阪市西成区南津守、社長:宮道三郎)は、有機ELディスプレイを搭載した表示設定機能付コンパクト変換器「M1Eシリーズ」から、新たに4チャネル形直流入力変換器を2019年11月、多出力形直流入力変換器を2019年12月に発売し、法人向けに販売を開始しますのでお知らせいたします。 「M1Eシリーズ」は、上記機種のほ… -
2020/01/09
ビルディングオートメーション用通信プロトコルのBACnetに対応したBAコントローラ、通信カードが登場
株式会社エム・システム技研(本社:大阪市西成区南津守、社長:宮道三郎)は、リモート制御・監視システム BA3シリーズに、ビルディングオートメーション用ネットワークであるBACnet MS/TP、BACnet/IPに対応したBAコントローラ(形式:BA3-CB10)とBACnet MS/TPに対応した通信カード(形式:BA3-NBM1)、BACnet/IPに対応した通信カード(形式:BA3-NBI1)を2019… -
2019/11/02
アイソレーションアンプ「20シリーズ」に電流出力対応・3ポート絶縁機種と小型・高精度・DIPタイプ機種が登場
株式会社エム・システム技研(本社:大阪市西成区南津守、社長:宮道三郎)は、プリント基板組込用のアイソレーションアンプ「20シリーズ」に、新たに電流出力対応・3ポート絶縁機種と小型・高精度・DIPタイプ機種を2019年11月に発売し、法人向けに販売を開始しますのでお知らせいたします。 アイソレーションアンプ「20シリーズ」は、マイコン制御… -
2019/10/24
製造現場の見える化に貢献する無線LANアクセスポイント内蔵の表示器が登場
株式会社エム・システム技研(本社:大阪市西成区南津守、社長:宮道三郎)は、無線LANアクセスポイント内蔵の表示器(品名「リモートグラフィックパネル リモートGP® 無線LANタイプ(形式:RGP6)」)を2019年10月に発売し、法人向けに販売を開始しますのでお知らせいたします。目標販売台数は、年間1,000台です。 リモートグラフィックパネル リモートG… -
2019/10/17
わずか6ミリ幅のビルディング方式超薄形変換器「M60Sシリーズ」が登場
株式会社エム・システム技研(本社:大阪市西成区南津守、社長:宮道三郎)は、6ミリ幅のビルディング方式超薄形変換器「M60Sシリーズ」を2019年10月に発売し、法人向けに販売を開始しますのでお知らせいたします。ラインアップは、アイソレータ1機種と直流入力変換器2機種です。 ビルディング方式超薄形変換器「M60Sシリーズ」は、薄形構造のため、制…
29件中 1-20件 1ページ目を表示