光波長計 8471
最終更新日:2019/03/05
このページを印刷通信用LDの波長を高速、高確度で測定
【8471】は、DWDMの次世代高速光通信に使用されるレーザー・ダイオードを測定するために開発された光波長計。630〜1650nmまでの広い波長測定範囲を、2ppmの高確度と、0.001nmの高分解能を持ちながら0.1秒という高速で測定可能。波長測定部にはマイケルソン干渉計を採用しており、従来の分光計方式に比べ、安価で高確度、高分解能の波長測定が行える。よってレーザー・ダイオードの測定だけでなく、分光器や光スペクトラム・アナライザの校正用波長標準や、レーザー・ダイオードの波長温度特性や波長電流特性の自動化システムなどに使用できる。アベレージは2〜100回、最大10,000メモリ。
一緒に閲覧されている製品
その他製品一覧
ピエゾバランス粉じん計 MODEL3…
デジタル粉塵計 LD-5D型
デジタルアナログメータ DAM
2線式伝送器用ディストリビュー…
塩素イオン濃度計 CLCU-55/55L
SWAN社 ナトリウム計(名称:AM…
4桁タイマー HBZ-5671TM
バランスチェッカー BC−S5/BC−…
内径測定向けマニュアル測定器 …
瞬間位相シフトフィゾー干渉計 …
ローラーエンコーダ REH-30Rシ…
ポータブルイオン測定器 COM-32…
接触角計 SImage Entry 5
産業プロセス用濃度・密度・音…
亀裂深度計 RMG4015
濁度計 DMT240シリーズ
デジタル硬度計 KHT−40N
非接触動的三次元測定機 MoveIn…
100mmLED大形表示器 3017