デュアルサイドフライングプローブテスタ APT-1600FD
最終更新日:2022/10/18
このページを印刷一緒に閲覧されている製品
製品カタログ・資料
- APT-1600FDカタログ
ファイル形式:pdf ファイルサイズ:1.79MB電子機器を正しく機能させるためには、機器内にある電子回路基板が正常に動作する必要があります。 電子回路基板は、電子部品がプリント配線板(基板)に正しく実装され、電源が供給されることにより動作が可能となります。 この、電子部品が実装された状態の電子回路基板に、専用のプロープを接触させ、 微少な電気信号を与えて検査することを インサーキットテスト(ICT)、検査を行う装置をインサーキットテスタと呼びます。 基板自体に余計な負荷を与えることなく、「電子部品と基板との接続信頼性」 「実装された個々の電子部品(抵抗器・コンデンサ等)の定数」「ダイオード極性」などを検査します。 MDA(Manufacturing Defect Analyzer:製造不良解析装置)とも呼ばれます。 主な検査内容 ● ハンダのショート・オープン ● パターン断線 ● 部品の欠品 ● 部品の定数間違い ● 極性のある部品の逆挿入 ● IC・コネクタのリード浮き ● デジタルトランジスタやフォトカプラ、ツェナーダイオードの動作確認 ● その他、簡易ファンクション検査
その他製品一覧
両面式プリント配線板外観検査…
インラインX線断層検査装置 XL-…
実装基板検査装置 FCT(ファン…
Backpanel試験機 NT920
インサーキット・テスター チェ…
マルチ基板搬送設備
半自動拡大観察システム TREMY3…
ワークサイズ用外観検査機 VISP…
3次元はんだ印刷検査装置 SE300
プリント基板試作加工システム …
実装基板用出荷・保守検査装置 …
反り検査機 SWC-1500
INGUNテストプローブ
FAI n=1チェッカー X/Yシリーズ
デュアルファンクションテスタ…
コンタクトスプリングプローブ
モジュール・パッケージ基板用…
手動式プリント配線板外観検査…
汎用ファンクションテスター IM…
高密度基板用両面式プリント配…